
新着情報

22日(土)は吉井勇記念館 『ゴンドラの唄』100周年記念講演会!!
今年は 〽︎いのち短し、恋せよ乙女♪ で有名な吉井勇作詞の『ゴンドラの唄』の生誕100周年なんですね!
吉井勇が愛した集落、猪野々にある吉井勇記... 続きをみる

【手作り工房】8月17~8月21日までのワンコイン日替わりランチメニュー
8月17日月曜日
照り焼きチキン
マカロニサラダ
エンドウ豆の天ぷら
なすの揚げ浸し
りゅうきゅうの酢もの
8月18日火曜日
ビビンバ丼
... 続きをみる

いやぁ〜乱世乱世、お盆の時期はイベント多すぎて身が持たんでゴザルよ。
いやぁ〜乱世乱世。監獄学園面白いですよね。
原作も面白いですが、アニメ版が毎週ドキドキで楽し過ぎ!実写版も決定しているので、更に物議を醸しそうな予感です... 続きをみる

高知県香美市「子育て支援ネットワーク ろばみみ」の活動にお邪魔しました♪
高知県香美市には「子育て支援ネットワーク ろばみみ」という市民団体があります。今回はその活動の一部をご紹介します。
「子育て支援ネットワーク ろばみみ」
... 続きをみる

今週末15日(土)は佐岡の夏祭り!まだまだ続くぞ、香美市の夏!!
物部のお祭りが盆踊りなら、香北・山田のお祭りはカラオケ大会!!
「え〜?人のカラオケ聞いて楽しいのぉ??」
なんて、言わないでまあ見てみてください... 続きをみる

外灯1つ無い“山奥の盆踊り”に注目が集まるのはなぜ?
先日告知させていただいた、高知県香美市の外灯ひとつ無い山奥で行われる夏の盆踊り「笹普賢堂夏祭り」。ただの静かな盆踊りではなく、老若男女が賑やかな曲をかけて夜中... 続きをみる

今週14日(金)はいよいよ湖水祭り!!
物部地区のディスコ盆踊り週間が始まりました!
この時期、物部町では日を変えて様々なところで盆踊り祭りが開催されています。
昔は1週間ほとん... 続きをみる

【再掲載】大阪へ無料バスあり!8月16日求人企業を巡る香美市移住ツアー開催
香美市の求人企業2社と空き家を巡る移住体験ツアー「香美市の“求人募集企業”を訪問しよう!ツアー」を8月16日(日)に開催します! と、こんな大事な情報をなぜ8... 続きをみる

地元色満載の情報集めが捗る。香美市のブロガーさんのサイトを紹介
今日は、香美市を中心に様々な情報を発信しているブロガーさんのサイトを 紹介します。ジャンルは、山登りや、植物、農業、カフェ、釣り、イベント情報など様々ありまし... 続きをみる

白=バニラの常識は古い!? 高知県香美市限定ソフトクリーム♪
あんまり暑いのでひとまずトイレ休憩にと立ち寄った「韮生の里(にろうのさと)」の食堂に、こんな言葉が書かれたポスターを発見!
「香美市のおいしいをお届けします... 続きをみる

明日7日(金)は山奥の秘祭、「笹普賢堂夏祭り」!
笹普賢堂は物部町の山間部、笹地区にある由緒正しきお堂です。
ここでの夏祭りはまず、笹普賢堂に行き着くところから始まります。
19:00スタ... 続きをみる

白寿荘と双葉保育園合同納涼祭♪ 8月7日(金)
香北町の養護老人ホームの「白寿荘」とそのお隣にある「双葉保育園」が合同で納涼祭を開催します!
ステージでは双葉保育園の園児が、この日... 続きをみる

【手作り工房】8月3~8月7日までのワンコイン日替わりランチメニュー
8月3日月曜日
なすの蒲焼き
さつま揚げとエノキの天ぷら
蒸し鶏の中華風スープ
きんぴらごぼう
エノキと天ぷらのサット煮
8月4日火曜日
ペペロ... 続きをみる

田舎のドヤ顔がたまらなく愛おしくて幸せすぎる。
田舎に住んでいると、不意に息を呑む瞬間に目を奪われたり、美しい音に意識を持って行かれたり、自然がつくる芸術品の前に、為す術がないことが多々あります。
も... 続きをみる

香美市で「高知県防災士養成講座」が受講できます!
先日の台風情報をあれこれと調べていたら、こんなキーワードを見つけました「高知県防災士養成講座」。なんでも、「事業者や地域での防災活動の担い手となる防災士を要請... 続きをみる