
新着情報

香北町の川上神社でイベント「狂言を楽しもう!」開催(6/11)
6月11日(日)19:00〜高知県香美市香北町にある大川上美良布神社(通称:川上さま)で、2回目となる「狂言を楽しもう!」が開催されます。演目は「柿山伏(かき... 続きをみる

香美市の【地域づくり支援員】大募集! 〆切7月29日
地域を元気にできる支援員を募集中です!
近年少子高齢化、人口流出により過疎化が進んでおり、集落維持が困難になっている地域があります。
意欲のあ... 続きをみる

【求人情報】香美市地域包括支援センター 主任介護支援専門員
高知県香美市では、香美市地域包括支援センターにて、主任介護支援専門員(会計年度任用職員)を募集しています。
高齢者が住み慣れた地域で暮らし続けられるお手伝い... 続きをみる

満員御礼‼ かみめぐり〜香美を廻る体験博〜(2022.10.08.>>12.18)
かみめぐり〜香美を廻る体験博〜vol.2 参加者数289名!
今年は2022年10月8日から12月18日の開催期間中、県内外から合計289名の方が「かみめぐ... 続きをみる

レポート06:私だけの物部ゆず宝箱を持って帰ろう。新鮮ジュースと特選柚子弁当付
「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム。各プ... 続きをみる

レポート15:マンツーマンでプロ直伝、専門店のコーヒー焙煎にチャレンジ!
「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる

レポート23:いざなぎ流太夫とお話してみませんか?
「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる

レポート16:養蜂家と作ろう!蜜ロウのラップ&キャンドル はちみつ入りピザ
「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる

レポート21:最後の力を振り絞る物部川アユの産卵を観察しよう!
「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる

レポート11:幻のさつまいも掘りと5種類の焼き芋、いも焼酎とお芋のお土産付き
「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる

レポート12:日本一早い新米新酒と物部川の天然アユを味わおう!
「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる

レポート19:おいしい野草茶を選んでオリジナルブレンド野草茶を作ろう
「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる

レポート10:体と心をリセット日ノ御子川の清流ピラティス
2022年10月12日から11月2日にかけて4回にわたって開催された「体と心をリセット日ノ御子川の清流ピラティス」の様子をリポートします。
... 続きをみる

レポート20:土佐山田まち歩きと松尾酒造(試飲)を楽しむガイドツアー
「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム。各プ... 続きをみる

レポート18:海と山、昔と今をつなぐ古道「土佐塩の道」
「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる