
新着情報

7月27日(月)は川上様夏祭り!
香美市の三大祭りの先陣を切って、川上様(大川上美良布神社)の夏祭りが開催されます!
大人気のうなぎつかみや、相撲大会、第39回キャラバンバンなど、楽しく... 続きをみる

「香美市立移住定住交流センター」高知県香美市の移住相談窓口
香美市立移住定住交流センターは、香美市から業務委託を受けたNPO法人いなかみが運営する高知県香美市の移住相談窓口です。センターでは、空き家や仕事、暮らしに関す... 続きをみる

猪野々地区 吉井勇記念館 星祭~旧・七夕まつり~
吉井勇が初めて猪野々を訪れたのは、旧暦の七夕のことでした。
色とりどりの短冊が風に揺れ、その風情はすてがたいものだったといいます。
星祭で... 続きをみる

高知県内の仕事情報サイト7つをまとめてご紹介!
今日は、高知県内のハローワーク求人情報、求人情報誌、U・Iターン人材情報、派遣会社を含む職業紹介所等を掲載している「こうちしごとネット」で掲載されている、仕事... 続きをみる

【手作り工房】7月20~7月26日までのワンコイン日替わりランチメニュー
7月20日月曜日
定休日
7月21日火曜日
ツナとコーンの炊き込み
ジャガつくねの一口揚げ
切り干し大根の煮物
青菜のおひたし
大根とカニカマの... 続きをみる

香美市の避難所開設状況(7月16日17時30分現在)
先の記事で、香美市の避難所を紹介していました。11時の時点では開設されているのが各地区1カ所だったのですが、17時30分現在で、いくつか増えましたので、避難場... 続きをみる

台風11号が高知へ。台風の進路と土砂災害に注意を!
この記事を書いているのは7月16日(木)午前11時。気象情報では、台風11号NANGKA(ナンカー)が四国が今夜接近、上陸の恐れと言われているところです。この... 続きをみる

湖水祭り お山のディスコダンスツアー!
今年もいよいよ夏が始まりますね!
香美市の夏は、なんといっても個性豊かなお祭り天国!
その中でも、特に個性的なのが毎年8月14... 続きをみる

【空き家情報】No.28 蔵付きの古民家物件新登場!高知県香美市の空き家バンク
高知県香美市の空き家バンクに、ここ数日で新しい物件が2件登録されましたよ!今日はその1つ、香美市香北町五百蔵地区にある古民家物件(No28)をご紹介します。五... 続きをみる

移住のサードウェーブ?「高知+東京」という選択。base works東京工房!
以前物部町にある、クツ作り教室base works(ベースワークス)さんの記事を掲載させていただきましたが、里帰りの折に、今度は東京は代々木上原の新しい教室(... 続きをみる

【手作り工房】7月13日~7月17日までのワンコイン日替わりランチメニュー
7月13日月曜日
干しえびとザーサイの炊き込みご飯
きのこと鶏胸肉の生姜オイスター炒め
大根と人参の炒めなます
きゅうりとかまぼこのわさび醤油和え
... 続きをみる

香美市は今週から11月までほぼ毎週お祭りですぞ!
今週18日土曜日から、香美市の夏祭りシーズンが始まります。11月の秋祭りまで合わせると、主要なお祭だけでなんと18祭り。
7月2周目から・8・9・10・... 続きをみる

夏のシコクゾメ!2015 〜100人のおきゃく!〜
私たちNPO法人いなかみは、高知県内の移住促進・移住支援に取り組む団体・個人が集い、現場の課題を出し合い、解決していくプロジェクト「高知家移住促進プ... 続きをみる

香美市地域づくり支援員(集落支援員)募集
いなかみライフの拠点がある、高知県香美市では現在「香美市地域づくり支援員(集落支援員)」を募集しています。この機会に、香美市の地域づくりに関わってみてはいかが... 続きをみる

連続シンポジウム「少子化の流れに抗して」第3回「若者はなぜ地方へと向かうのか」
NPO法人ふるさと回帰支援センターによると、リーマンショック以降、地方への移住相談に訪れる人は増え続け、
2008年には1,800人であったのにが、20... 続きをみる