2022年6月21日 催しもの 6月30日は「わぬけ様」香美市の大川上美良布神社で「おつまみ神社」も開催 6月30日は高知県内各所で「わぬけ様」というお祭りが開催されます。茅(かや)の大輪をくぐり、無病息災や家内安全などを願う行事で、高知県香美市の大川上美良布神社... 続きをみる
2022年5月14日 暮らし 新鮮お野菜いっぱい!香北町良心市組合員さん大募集中! 香美市で野菜を作っている方、家庭菜園をされている方必見! 香美市の香北町にある野菜直売所「香北町良心市」でお得なキャンペーンが始まりました! 「新規組合員... 続きをみる
2022年5月13日 楽しむ 香美市の「日ノ御子河川公園キャンプ場」リニューアル! 自然豊かな香美市には、宿泊施設があるキャンプ場が2つあります。テントサイトのある「甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場」(土佐山田町)と、バンガローを備えた「日ノ御子河... 続きをみる
2022年4月18日 暮らし 体験を共有する畑『明るい農村』が始まります! 以前、香美市香北町白川上の農場主である 五百蔵 邦秀 さんのお誘いで訪問した田畑。当時は、耕作したい人を募集する記事を書きました。 「耕作者を募集中!(... 続きをみる
2022年4月4日 はたらく かみめぐり取材.8〜自分の物語を生きる〜うずまき舎 香美市にいる魅力的な人を紹介する連載記事として「かみめぐり~香美を廻る体験博~」の各プログラムを主催する10人にインタビューを行いました。... 続きをみる
2022年3月29日 暮らし かみめぐり取材.6〜人生に一手間を加える楽しみ〜押宇土工房 香美市に関わる魅力的な人を紹介する連載記事として「かみめぐり~香美を廻る体験博~」の各プログラムを主催する10人にインタビューを行いました... 続きをみる
2022年3月12日 楽しむ かみめぐり取材3. 〜野草がくれた豊かな人生〜美良布おしゃべり倶楽部 香美市に関わる魅力的な人を紹介する連載記事として「かみめぐり~香美を廻る体験博~」の各プログラムを主催する10人にインタビューを行いました... 続きをみる
2022年3月1日 移住者 いなかみだよりNo.42「香美市の移住者インタビュー10_『まど』陶山 智美さん」 2022年3月発行の「いなかみだより№42」をお届けいたします。 香美市の移住者インタビュー10 『 おすそわけ食堂 まど 』陶山 智美さん アンパ... 続きをみる
2022年1月1日 移住者 いなかみだよりNo.41「香美市の移住者インタビュー09_『風土』浅田家」 2022年1月発行の「いなかみだより№41」をお届けいたします。 香美市の移住者インタビュー09 『 風 土 』浅田 剛司さん・かよこさん・宗秋くん ... 続きをみる
2021年11月18日 催しもの 2021.11.28(sun)_びらふマルシェ vol.6開催 香美市の美良布地区集落活動センター「むすぶ部会」主催による『びらふマルシェ』は、2018年の部会立ち上げから始まりました。 部会に所属する地域の方々が、香北... 続きをみる
2021年11月1日 移住者 いなかみだよりNo.40「香美市の移住者インタビュー08_うずまき舎 村上千世さん 2021年11月発行の「いなかみだより№40」をお届けいたします。 香美市の移住者インタビュー08 山の上の本屋 「うずまき舎」 村上 千世さん 香美市... 続きをみる
2021年10月19日 催しもの 10月23日から吉井勇記念館「吉井勇と土佐」香美市民無料! 吉井勇記念館では、令和3年10月23日〜令和4年3月31日の期間で企画展「吉井勇と土佐」が開催されます。 吉井勇は昭和6年5月に初めて土佐を訪れ... 続きをみる
2021年10月5日 楽しむ 美味しい「わたしの野草茶ブレンド体験」商品開発ワークショップ 美しい自然に囲まれたまち、高知県香美市香北町の集落活動センター美良布で、「おしゃべり倶楽部」主催の野草茶ブレンドティー作りの商品開発ワークショップに参加しまし... 続きをみる
2021年9月30日 催しもの 【10月23日開催】地域資源を探すワークショップと大荒の滝ウォーキング! 「御在所山のふもと 未来プロジェクト」の地域資源を探すワークショップと大文字草が咲く大荒の滝ウォーキングが2021年10月23日に開催されます。 御在所... 続きをみる
2021年9月9日 楽しむ ご存知ですか?香美市民、入館無料!貸館もできます「吉井勇記念館」 吉井勇記念館は、2020年10月1日から香美市民の方の入館料が無料になりました。 香美市民であることがわかる証明書(運転免許証等)をご持参ください。市民... 続きをみる