2025年10月7日 運営者ブログ 食べることからはじまる子どもの虫歯予防(講座レポート) 食べることからはじまる子どもの虫歯予防 〜健康な生活のための口腔ケアを学びましょう〜 2025年9月26日(金)、のいちふれあいセンターで香南市... 続きをみる
2025年9月30日 運営者ブログ 絵本の読み聞かせと選び方(講座レポート) 土佐町読書推進コーディネーター 古川 佳代子 先生講座レポート (2025年9月12日香美市ファミリー・サポート・センター 子育てサポーター講習会) ... 続きをみる
2025年9月30日 運営者ブログ 子どもの発育・発達・病気(講座レポート) JA高知病院 小児科 本淨 謹士先生 講座レポート (2025年9月6日 香美市ファミリー・サポート・センター 子育てサポーター講習会) 香美市... 続きをみる
2025年2月13日 楽しむ 21.いざなぎ流御幣切り体験と神社巡り かみめぐりレポート2024:「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。2024年9月15日(日)~12月1日(日)香美市の面白いモノやコトを体験できる... 続きをみる
2024年12月28日 催しもの 大栃商店街が賑わった!第4回物部っ子Fes&第3回青空市 2024年12月14日(土曜)香美市の大栃商店街で第4回物部っ子Fes&第3回青空市が開催されました。当日、朝から雨でしたが、開催される頃になると雨も... 続きをみる
2024年9月28日 催しもの 香美市で相続おしかけ講座&空き家相談会が開催されました! 香美市立図書館かみーるで、高知県内に空き家を所有・管理している方々を対象とした「相続おしかけ講座&空き家相談会」が開催され、たくさんの方が来場されました。 ... 続きをみる
2024年6月14日 楽しむ かみめぐりReport 24 日本一早い新米新酒と物部川の天然アユを味わう! 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。2023年9月16日(土)~12月2日(土)香美市の面白いモノやコトを体験できる31のプログラム。各プログラ... 続きをみる
2024年5月13日 住まい 高知県香美市のお試し移住体験住宅(ファミリータイプ) 「1ヶ月20,000円」で利用可能 高知県香美市では、2箇所にお試し移住体験住宅をご用意しております。一つは香美市香北町にある「吉野お試し移住体験住宅」(1DKタイプ・4戸)そしてもう一箇所が今... 続きをみる
2023年9月20日 暮らし 高知県の大栃中学校がR6年度山村留学生を募集中! 山村留学とは都市部の中学生が長期間にわたって親元を離れ、自然豊かな農山村で生活する留学制度です。高知県香美市にある大栃中学校では、令和6年度から初めて山村留学... 続きをみる
2023年9月20日 暮らし 高知県の大栃中学校が山村留学募集のイベント「オープンスクール」を11/5に開催! 自然豊かな学校で学びませんか? 山村への留学を希望する生徒を受け入れ、大栃中に通いながら自然豊かな環境と地域の方々との関わりを通じて、これからの社会を生き抜... 続きをみる
2023年8月8日 催しもの 今年はフルバージョン!第61回奥物部湖水祭 今年はお山のディスコが復活‼ 第61回奥物部湖水祭 2023年8月14日(月) 昨年は花火と灯ろう流しが行われた湖水祭。 今年は「踊り」、「灯ろ... 続きをみる
2023年5月15日 楽しむ 満員御礼‼ かみめぐり〜香美を廻る体験博〜(2022.10.08.>>12.18) かみめぐり〜香美を廻る体験博〜vol.2 参加者数289名! 今年は2022年10月8日から12月18日の開催期間中、県内外から合計289名の方が「かみめぐ... 続きをみる
2023年5月15日 楽しむ レポート06:私だけの物部ゆず宝箱を持って帰ろう。新鮮ジュースと特選柚子弁当付 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム。各プ... 続きをみる
2022年10月18日 楽しむ レポート14:山里で柚子酢香る田舎寿司にチャレンジ! 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる
2022年9月3日 催しもの 「第1回 奥ものべ青空市」出店者募集中!(2022年10月8日開催) 「第1回 奥ものべ青空市」出店者募集中! 「第1回 奥ものべ青空市」の出店者を募集しています。 飲食物、お弁当、お菓子、日用雑貨、健康教室など広く募集... 続きをみる