2025年3月13日 楽しむ 2025年かみめぐりプレイヤー参加者募集!4月18日まで かみめぐり事務局では、令和7年度のかみめぐりプログラムを主催する企画 実施者の募集を4月1日より開始します。「かみめぐり 香美を廻る体験博」は、香美市の楽しい... 続きをみる
2025年2月14日 楽しむ 28.物部川アユの産卵を観察しよう! かみめぐりレポート2024:「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。2024年9月15日(日)~12月1日(日)香美市の面白いモノやコトを体験できる... 続きをみる
2025年2月14日 楽しむ 22.しいたけ工場見学と轟の滝伝承ガイドツアー かみめぐりレポート2024:「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。2024年9月15日(日)~12月1日(日)香美市の面白いモノやコトを体験できる... 続きをみる
2025年2月14日 楽しむ 12.香北の自然公園でアサギマダラの一生を見る かみめぐりレポート2024:「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。2024年9月15日(日)~12月1日(日)香美市の面白いモノやコトを体験できる... 続きをみる
2025年2月13日 楽しむ 4.日々の包丁メンテ 切れ味、復活!my包丁砥ぎの勉強会 かみめぐりレポート2024:「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。2024年9月15日(日)~12月1日(日)香美市の面白いモノやコトを体験できる... 続きをみる
2025年2月13日 楽しむ 18. 神宿る草 「まこも」で作る神聖お正月飾り かみめぐりレポート2024:「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。2024年9月15日(日)~12月1日(日)香美市の面白いモノやコトを体験できる... 続きをみる
2025年2月13日 楽しむ 14.オリジナルはんこで世界に一つのマイバッグを作ろう かみめぐりレポート2024:「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。2024年9月15日(日)~12月1日(日)香美市の面白いモノやコトを体験できる... 続きをみる
2025年2月13日 楽しむ 3.古来からの民間信仰 いざなぎ流太夫とお話をしましょう! かみめぐりレポート2024:「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。2024年9月15日(日)~12月1日(日)香美市の面白いモノやコトを体験できる... 続きをみる
2025年2月13日 楽しむ 9.SUPで新しい冒険を!ジャングルリバーウォーク かみめぐりレポート2024:「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。2024年9月15日(日)~12月1日(日)香美市の面白いモノやコトを体験できる... 続きをみる
2025年2月13日 楽しむ 11.いのちをいただく。里山の食べもの、プチ自給自足体験 かみめぐりレポート2024:「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。2024年9月15日(日)~12月1日(日)香美市の面白いモノやコトを体験できる... 続きをみる
2025年2月13日 楽しむ 6.土の上を自転車で冒険!お昼は日ノ御子でBBQ かみめぐりレポート2024:「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。2024年9月15日(日)~12月1日(日)香美市の面白いモノやコトを体験できる... 続きをみる
2025年2月13日 楽しむ 27.シャボンスティックを作ってあそぼう! かみめぐりレポート2024:「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。2024年9月15日(日)~12月1日(日)香美市の面白いモノやコトを体験できる... 続きをみる
2025年2月13日 楽しむ 8.「塩の道」で味噌玉づくり&ランチ かみめぐりレポート2024:「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。2024年9月15日(日)~12月1日(日)香美市の面白いモノやコトを体験できる... 続きをみる
2025年2月13日 楽しむ 5.藍のストールを染めよう かみめぐりレポート2024:「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。2024年9月15日(日)~12月1日(日)香美市の面白いモノやコトを体験できる... 続きをみる
2025年2月13日 楽しむ 21.いざなぎ流御幣切り体験と神社巡り かみめぐりレポート2024:「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。2024年9月15日(日)~12月1日(日)香美市の面白いモノやコトを体験できる... 続きをみる