いなかみライフ

高知県香美市への移住応援サイト

Main menu

Skip to primary content
Skip to secondary content
  • トップ
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • ホーム
  • /

子育て

香美市の子育てに関する記事をご紹介。

スクリーンショット 2025-04-08 13.21.00
2025年4月5日
運営者ブログ

発達障害児のゆっくりな成長を見守っていくvol.4 就学に向けたお話会

「発達障害のある我が子に、安心して教育や支援を受けさせてあげたい。仕事をしながらでも!」 香美市立移住定住交流センター(運営:NPO法人いなかみ)のスタッフ... 続きをみる
スクリーンショット 2025-03-28 14.19.33
2025年3月28日
暮らし

香美市土佐山田町で楽しめる春休み

香美市土佐山田町は子どもと一緒に楽しめる場所があります! マンホール探し NHKの連続テレビ小説『あんぱん』の放送を前に、香美市はやなせたかしさんのキャラ... 続きをみる
スクリーンショット 2025-02-17 12.56.18
2025年2月22日
催しもの

「探求のまち香美市」子どもから大人まで楽しめるイベント開催!!

令和6年度探究のまち香美市よってたかって生涯学習フォーラムが高知県立山田高校をメイン会場に、各施設で開催されました。 このフォーラムは、子どもから大人ま... 続きをみる
スクリーンショット 2024-12-17 13.59.35
2024年12月28日
催しもの

大栃商店街が賑わった!第4回物部っ子Fes&第3回青空市

2024年12月14日(土曜)香美市の大栃商店街で第4回物部っ子Fes&第3回青空市が開催されました。当日、朝から雨でしたが、開催される頃になると雨も... 続きをみる
IMG_0649 2
2024年12月17日
運営者ブログ

お母様の思い出のお家を子ども食堂へ「もりのごはん」

香美市土佐山田町東本町に子ども食堂『もりのごはん』が2024年9月にオープン! 代表は下元直美さん。地域の子どもたちや保護者の方に気軽に立ち寄っても... 続きをみる
img_9726_720
2024年11月1日
暮らし

山田小学校2年生と一緒に防災倉庫へ町探検!

香美市土佐山田町を知るために、香美市立山田小学校2年生の子供たちと、町探検に行ってきました。今回は、香美市防災備蓄倉庫を取材する班に同行しました。 山田小学... 続きをみる
shuukatu2024
2024年10月21日
運営者ブログ

子育て世代必見!香美市育ちが都会で就活したら田舎力が意外と役立ったお話。

はじめに 高知県香美市に移住して30年近く。香美市の中でも里暮らしエリアの香北町で育った我が家の子どもたち。第一子は東京で大学生活を経て来年度就職です。 ... 続きをみる
img_9527_720
2024年10月21日
運営者ブログ

発達障害児のゆっくりな成長を見守っていくvol.3秋の収穫お芋掘り編

「発達障害のある我が子に安心して教育や支援を受けさせてあげたい。仕事をしながらでも!」 香美市立移住定住交流センター(運営:NPO法人いなかみ)のスタッフで... 続きをみる
teacherex10 2
2024年10月1日
楽しむ

夜の小学校に170人!高知のバカロレア認定校が取り組んだ先生達のエキシビション

9月20日の18時30分。下校したあとの学校に子ども達とその保護者、地域住民が集まってきました。その数、約170名。全児童数が150名ほどの学校に児童数を超え... 続きをみる
img_8617_720
2024年9月21日
催しもの

香美市土佐山田町のユニークなお祭り「ゑびす昭和横丁」

昭和レトロが楽しめる「第 25 弾ゑびす昭和横丁」が 2024年 9 月 14日(土)、15日(日)、香美市土佐山田町東本町のえびす商店街で開かれました。 ... 続きをみる
スクリーンショット 2024-10-21 12.02.09
2024年9月20日
移住者

高知県香美市に産前・産後の母親を支える「ドゥーラ」がいます!

産前・産後の母親を支え、赤ちゃんのお世話や家事をサポートする「ドゥーラ」というお仕事を皆さんはご存知ですか? 「ドゥーラ」という言葉の語源はギリシャ語で、「... 続きをみる
sanson_i
2024年8月20日
暮らし

なんにも知らなかったよ!大栃中学の山村留学。ママから見たいいところ聞いてみました

全国各地に山村留学ありますよね。 なんとなくぼんやりとイメージしてた山村留学ですが、お聞きしてみたら「へぇー!」の連続でした。 田舎の小さな学校に... 続きをみる
img_7897_720
2024年8月3日
暮らし

2店舗しかない高知のローカルスーパー「バリュー」はなぜ根強いファンがいるのか?

高知県香美市土佐山田町で2店舗のみ営業するローカルスーパー「バリュー」。移住者さんに香美市の好きなところは?と聞くと必ずと言っていいほど名前があがる「バリュー... 続きをみる
ture2024
2024年7月20日
催しもの

繋がるほどおもしろい!高知で暮らす人と繋がってみるツアー(8/24開催)

高知県香美市(かみし)のオンライン移住体験ツアー「繋がるほどおもしろい!高知で暮らす人と繋がってみるツアー」を令和6年8月24日10:00〜12:00の予定で... 続きをみる
img_7071_720
2024年7月20日
暮らし

発達障害児のゆっくりな成長を見守っていく(移住スタッフ体験談)vol.2

「発達障害のある我が子に安心して教育や支援を受けさせてあげたい。仕事をしながらでも!」 香美市立移住定住交流センター(運営:NPO法人いなかみ)のスタッフで... 続きをみる
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 11
  • 次へ »

検索

いなかみライフとは
運営者ブログ
香美市公式サイト
香美市移住ポータルサイト
香美市ファミリーサポートセンター
お問い合わせ

よく読まれている記事

  • いい景色を見ながらお茶を淹れたい!アルコールストーブ-製作編- (92,518)
  • 全部で22市町村。高知県にある「空き家バンク」をまとめてみた (85,443)
  • 田舎の人はなぜ草刈りや地域行事への参加を迫るのか? (85,421)
  • 混浴できる貸切温泉(家族風呂)が2箇所もある高知県香美市 (65,482)
  • 電車慣れした都会人が3回オロオロする「ワンマン列車」ってご存じ? (59,186)
  • 高知でたくさんお土産やお菓子を買いたい人にお勧めしたい青柳アウトレット (59,178)
  • 「香美市立移住定住交流センター」高知県香美市の移住相談窓口 (52,216)
  • にぼしのケーキ(香美市)は高知の有名スイーツ店より美味いと思う (42,503)
  • いなかみライフとは? (37,423)
  • 【観覧注意】10年東京に居たヤツがいきなり「猟師」するとこうなる! (30,776)
@konxjun からのツイート

地図

大きい地図を表示 香美市地図

タグ

かみめぐり かみめぐり2022 かみめぐり2023 かみめぐり2024 ほっと平山 ろばみみ イベント ランチ ワークショップ 体験イベント 個人事業 吉井勇記念館 土佐山田町 大栃 大阪 子育て 子育てセンターびらふ 山田高校 情報交流館 手作り工房 手作り工房通信 東京 物部 物部川 物部町 神池 移住 移住ツアー 移住者 空き家 美良布 農業 香北町 香美を廻る体験博 香美市 高知 高知イベント 高知工科大学 高知市 高知暮らしフェア 高知県 高知県香美市 CM制作 FUSE NPO法人いなかみ

いなかみライフ

コンテンツ

  • ホーム
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • いなかみライフとは?
  • 運営者ブログ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 移住希望者用お問い合わせ

リンク

●高知家で暮らす_320×100_Y reihokuinaka-bana kurasusaki-bana tosayama-bana header_logo
Nonprofit Organization FUSE. All Rights Reserved.