
新着情報

ポットが欲しい! …が欲しい!!
7月の暑い頃、「NPO法人いなかみが高知県香美市への移住相談等を行う拠点『香美市立移住定住交流センター』がオープン!」とお伝えしました。その少し前、まだまだ準... 続きをみる

【大阪 9/5(土)・東京 9/6(日)】『あったか高知で暮らす。移住笑談会』開催!
高知に移住された方をゲストにお招きし、ざっくばらんに高知暮らしについて語り合う『移住笑談会』。
今回は大阪で「農林漁業」、東京では「高知で働く・... 続きをみる

香美市のチャレンジショップが今月19日にOPEN!!2店舗空きあり!チャンスです!
高知県で、小売やサービス業を開業されたいとお考えのみなさま!
香美市を移住先に検討されているみなさま!
高知市から車で約30分、香美市土佐山田町「... 続きをみる

もはやほぼ毎日見ていると言って過言ではない!とり一の焼き鳥が好き。
香美市のメイン通りである、国道195号線は、香美市民の通勤・通学路として毎日通る馴染み深い道路です。そしてこの道路のかたわらで焼き鳥を売っているのが今... 続きをみる

初・香美市移住体験ツアーをやってみました。〜ウラ話〜
先日「初・香美市移住体験ツアーをやってみました。」のブログ記事をあげたばかりですが、せっかくなのでウラ話も。ウラ話といっても大した事ありません。今後ツアーを企... 続きをみる

いよいよ夏も大詰め!今週末29日(土)は龍河洞祭り!!
さて、夏休みもそろそろ終わりが見えてきましたね。
みなさん、楽しい夏休みを過ごせたでしょうか?
香美市では、夏の終わりは『龍河... 続きをみる

移住者がご縁のイベント、高知初上陸の「カレーキャラバン」に行ってきた
先日告知させていただいた香美市土佐山田町でのイベント「カレーキャラバン」。なにやら面白そうな美味しそうなニオイがプンプンするぞ。これは行かなきゃ!いや、食べな... 続きをみる

高知県香美市で恋せよ乙女たち! 出会いイベントのご案内♪
「いのち短し 恋せよ 乙女」と、かの吉井勇氏は「ゴンドラの唄」で言っておりました(今年はゴンドラの唄の誕生100周年なんです!)。さて、その乙女たちに、恋せよ... 続きをみる

香美市が「まち・ひと・しごと創生総合戦略素案の意見」募集!
香美市では「まち・ひと・しごと創生法」に基づき、人口減少の克服と地方創生を実現するため、香美市における人口の現状と将来の展望をまとめた... 続きをみる

移住者が始めた猪野々の田舎食堂を紹介!
今日ご紹介する田舎食堂「猪野々商店」は香北町にある、猪野々地区にあります。
この猪野々地区は、命短し恋せよ乙女の歌詞が有名な、ゴンドラの唄を作っ... 続きをみる

【手作り工房】8月24~8月28日までのワンコイン日替わりランチメニュー
8月24日月曜日
水餃子
エノキと小えびのかき揚げ
大根と人参の炒めなます
青菜のごま和え
かぼちゃの煮物
8月25日火曜日
ひじきと油揚げの炊... 続きをみる

高知県香美市にもレンタカーありますよ♪
先日、初の移住体験ツアーを開催しました。参加者の中に香美市はじめ観光スポットを巡る方がいらっしゃり、交通手段はどうされるのか気になったのでお伺いしました。「バ... 続きをみる

今週土曜日(8/22)、カレーキャラバンが土佐山田にやってくる!
ところでカレーキャラバンってなぁに??
みんな知りたいですよね!
ホームページを見てみました!
... 続きをみる

田舎の人格は「草刈り」で決まる
移住者と話しをしていてよく聞く話。それが自宅の草刈りについて。特に夏場は草がよく伸び、1ヶ月放置したらもう草ボーボーです。
まあ、確かに見栄えは悪いけど、自... 続きをみる

初・香美市移住体験ツアーをやってみました。
先日、高知県主催「高知県U・Iターン就職相談会」が高知市で行われました。この中で、8月15日の就職相談会に参加すれば「大阪・神戸 → 高知市の片道無料バス」に... 続きをみる