
新着情報

クワフル応援隊始まります。
クワフル応援隊今年も始動します!
こんにちは!
昨年のイベントに参加してくださった皆さん、そして「農業ってちょっと面白そう」「子どもと一緒に自然体験し... 続きをみる

第11回夜会開催します!
香美の夜会とは、NPO法人いなかみとNPO法人龍河洞BASEが連携して運営する交流会です。
香美市で「何かやりたい」と思ってる人が定期的に集まる場をつくりた... 続きをみる

発達障害児のゆっくりな成長を見守っていくvol.4 就学に向けたお話会
「発達障害のある我が子に、安心して教育や支援を受けさせてあげたい。仕事をしながらでも!」
香美市立移住定住交流センター(運営:NPO法人いなかみ)のスタッフ... 続きをみる

香美市土佐山田町で楽しめる春休み
香美市土佐山田町は子どもと一緒に楽しめる場所があります!
マンホール探し
NHKの連続テレビ小説『あんぱん』の放送を前に、香美市はやなせたかしさんのキャラ... 続きをみる

2025年かみめぐりプレイヤー参加者募集!4月18日まで
かみめぐり事務局では、令和7年度のかみめぐりプログラムを主催する企画 実施者の募集を4月1日より開始します。「かみめぐり 香美を廻る体験博」は、香美市の楽しい... 続きをみる

「探求のまち香美市」子どもから大人まで楽しめるイベント開催!!
令和6年度探究のまち香美市よってたかって生涯学習フォーラムが高知県立山田高校をメイン会場に、各施設で開催されました。
このフォーラムは、子どもから大人ま... 続きをみる

10周年記念企画「いなかみの文化祭」お鍋を囲んで交流会の開催(3/9)
令和7年3月9日(日)10:30〜14:00、香美市土佐山田町の佐岡地区公民館(元佐岡小学校)にて、NPO法人いなかみ10周年記念企画「いなかみの文化祭〜お鍋... 続きをみる

28.物部川アユの産卵を観察しよう!
かみめぐりレポート2024:「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。2024年9月15日(日)~12月1日(日)香美市の面白いモノやコトを体験できる... 続きをみる

13.森の香り、水の音、生き物の声を感じて学ぶ、体験登山 in 白髪山
かみめぐりレポート2024:「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。2024年9月15日(日)~12月1日(日)香美市の面白いモノやコトを体験できる... 続きをみる

22.しいたけ工場見学と轟の滝伝承ガイドツアー
かみめぐりレポート2024:「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。2024年9月15日(日)~12月1日(日)香美市の面白いモノやコトを体験できる... 続きをみる

12.香北の自然公園でアサギマダラの一生を見る
かみめぐりレポート2024:「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。2024年9月15日(日)~12月1日(日)香美市の面白いモノやコトを体験できる... 続きをみる

4.日々の包丁メンテ 切れ味、復活!my包丁砥ぎの勉強会
かみめぐりレポート2024:「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。2024年9月15日(日)~12月1日(日)香美市の面白いモノやコトを体験できる... 続きをみる

18. 神宿る草 「まこも」で作る神聖お正月飾り
かみめぐりレポート2024:「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。2024年9月15日(日)~12月1日(日)香美市の面白いモノやコトを体験できる... 続きをみる

14.オリジナルはんこで世界に一つのマイバッグを作ろう
かみめぐりレポート2024:「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。2024年9月15日(日)~12月1日(日)香美市の面白いモノやコトを体験できる... 続きをみる

3.古来からの民間信仰 いざなぎ流太夫とお話をしましょう!
かみめぐりレポート2024:「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。2024年9月15日(日)~12月1日(日)香美市の面白いモノやコトを体験できる... 続きをみる