いなかみライフ

高知県香美市への移住応援サイト

Main menu

Skip to primary content
Skip to secondary content
  • トップ
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • ホーム
  • /

Author Archives: maeda

全景540
2019年6月21日
楽しむ

お手軽宿泊「ライダーズイン奥物部」リニューアルオープン!!

香美市物部町は四国の清流・物部川の源流域。三嶺・石立山系を始め、四季の自然豊かなネイチャーランド。 そこに、誰でもお得に宿泊できるシンプルな宿「ライダーズイ... 続きをみる
タイトル540
2019年6月18日
催しもの

東京のまんなかで移住をさけぶ!「高知まんなか暮らしの交流会」(6/29東京開催)

高知県は扇の形で東西端距離は189.7km。 高知県への移住を考え始めた方には、さて高知のどこから検討を始めるか、悩める方も多いはず。 そこで、高知県... 続きをみる
親子540
2019年6月14日
暮らし

子育て中のママさんパパさん「ファミサポひろば」へ いらっしゃ〜い

もちろんお子様もご一緒に (^^) 子育てって、見るとやるとは大違い。 当事者になると悩みの連続。 昔から、そうやって人は人を育ててきたのでしょうが、お... 続きをみる
IMG_0189
2019年6月6日
楽しむ

轟音とどろく「轟の滝」

夏本番がだんだんと近づく今日このごろ、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 今回はマイナスイオンいっぱいの滝の話です。 豊富な水資源に恵まれ... 続きをみる
握手540
2019年5月17日
運営者ブログ

香美市の姉妹都市「ラーゴ市」

日本流に書くと、 アメリカ国フロリダ州ピネラス郡ラーゴ市。さて、どんなところでしょう。   フロリダという言葉は聞かれたことがあるのではないでしょうか。... 続きをみる
地蔵さん540
2019年5月11日
運営者ブログ

物部に伝わる民話「光明寺物語〜和尚さんと早乙女〜」

物部村の玄関口大栃橋から4kmぐらい入った所に、仙頭という小さな集落がある。 山の中の里としては、わりあい空が広く、段々の田んぼも多く、環境もよいが、昔は道... 続きをみる
転職イラスト540
2019年5月7日
暮らし

東京圏からの新移住支援プログラムがスタートしました!

日本全体の人口は2010年をピークに減少の一途をたどっていますが、地域別に見ると地方から東京圏へ毎年10万人を超える転出超過。 特に地方の若者は3割減少... 続きをみる
神威岬
2019年4月4日
運営者ブログ

香美市の姉妹都市「積丹町」(しゃこたんちょう)

高知県香美市は、次の3つの市町と姉妹都市交流を行っております。 北海道積丹町、福井県あわら市、米国フロリダ州ラーゴ市 ここでは、ます北海道積丹町をご紹介さ... 続きをみる
540RIMG4205
2019年4月1日
楽しむ

続々発表!情報交流館プログラム

高知県の森林や林業関係の拠点「高知県森林総合センター」。 このセンター内にある「高知県立森林研修センター情報交流館」は一般に開放されており、お子様からご年配... 続きをみる
befukyo540
2019年3月29日
楽しむ

べふ峡温泉 完全復活!!

高知市内から車で90分。物部川の源流、奥物部に静かなたたずまいをみせるべふ峡温泉。 初夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色。 美しい自然に恵まれた別天地なの... 続きをみる
岩屋大師外観540
2019年3月16日
運営者ブログ

香美市に残る弘法大師の足跡「河野大師堂」

ご本尊はもちろん弘法大師空海。 それは平安時代初期の弘仁10年(819)、大師46歳の時。大師は迷いの境界にいるすべての生き物を救って悟りの境界へ導く修行を... 続きをみる
松本大師堂外観4(540)
2019年3月14日
運営者ブログ

香美市に残る弘法大師の足跡「松本大師堂」

四国八十八ヶ所の寺には、本堂の他に弘法大師空海を祀る大師堂が必ずありますが、寺以外にも遍路道沿いにお大師様を祀る小規模の堂が数多くあります。 また、昔から歩... 続きをみる
土佐塩の道修行の岩540
2019年3月8日
運営者ブログ

香美市に残る弘法大師の足跡「土佐塩の道」

香南市赤岡町から香美市物部町に続く土佐塩の道。 その道中にはお大師様の足跡が残されています。 実際、ここを歩いていた高野山の僧侶の方の話では、お大師様... 続きをみる
bg_yozora_night_sky
2019年2月28日
移住者

香美市で開業&大活躍人紹介「いちばんぼし」の巻

開店日:2018年2月22日 元気いっぱいの“りえ”お姉さまが店を切り盛りしています。 ☆ えびす街商店街を選んだきっかけ 元々、生まれ育っ... 続きをみる
おばんざい(540)
2019年2月21日
移住者

香美市で開業&大活躍人紹介「土佐ろっこん」の巻

開店日:2017年8月1日 京都の人気店の店長だった安田さん。 その実力とともに、香美市土佐山田町のえびす商店街で居酒屋を開業された裏話をお伺いいたし... 続きをみる
  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 8
  • 次へ »

検索

いなかみライフとは
運営者ブログ
香美市公式サイト
香美市移住ポータルサイト
香美市ファミリーサポートセンター
お問い合わせ

よく読まれている記事

  • いい景色を見ながらお茶を淹れたい!アルコールストーブ-製作編- (93,519)
  • 田舎の人はなぜ草刈りや地域行事への参加を迫るのか? (85,709)
  • 全部で22市町村。高知県にある「空き家バンク」をまとめてみた (85,670)
  • 混浴できる貸切温泉(家族風呂)が2箇所もある高知県香美市 (65,705)
  • 電車慣れした都会人が3回オロオロする「ワンマン列車」ってご存じ? (60,569)
  • 高知でたくさんお土産やお菓子を買いたい人にお勧めしたい青柳アウトレット (59,589)
  • 「香美市立移住定住交流センター」高知県香美市の移住相談窓口 (52,429)
  • にぼしのケーキ(香美市)は高知の有名スイーツ店より美味いと思う (42,648)
  • いなかみライフとは? (37,714)
  • 【観覧注意】10年東京に居たヤツがいきなり「猟師」するとこうなる! (31,807)
@konxjun からのツイート

地図

大きい地図を表示 香美市地図

タグ

かみめぐり かみめぐり2022 かみめぐり2023 かみめぐり2024 ほっと平山 ろばみみ イベント ランチ ワークショップ 体験イベント 個人事業 吉井勇記念館 土佐山田町 大栃 大阪 子育て 子育てセンターびらふ 山田高校 情報交流館 手作り工房 手作り工房通信 東京 物部 物部川 物部町 神池 移住 移住ツアー 移住者 空き家 美良布 農業 香北町 香美を廻る体験博 香美市 高知 高知イベント 高知工科大学 高知市 高知暮らしフェア 高知県 高知県香美市 CM制作 FUSE NPO法人いなかみ

いなかみライフ

コンテンツ

  • ホーム
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • いなかみライフとは?
  • 運営者ブログ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 移住希望者用お問い合わせ

リンク

●高知家で暮らす_320×100_Y reihokuinaka-bana kurasusaki-bana tosayama-bana header_logo
Nonprofit Organization FUSE. All Rights Reserved.