高知県の森林や林業関係の拠点「高知県森林総合センター」。

このセンター内にある「高知県立森林研修センター情報交流館」は一般に開放されており、お子様からご年配の方まで、気軽に木や森に親しむことができる施設です。

RIMG3797

ここは自由に遊ぶだけではなく、専門家やボランティアによるイベントや講習会も行っています。

この内容が実にすばらしい。
聞けそうで聞けない話や、できそうでできない体験を、ほぼ実費(時には無料)で体験していただくことができます。

RIMG3770

これらは年間複数回のシリーズで開催されるものがあり、今回新年度の主なプログラムが発表されました。
その中でいくつかご紹介させていただきます。

RIMG6325

里山自然体験教室

その名とおり、里山の自然を手軽に体験できる企画です。

森遊びや野遊びなど、先人の生活の知恵を子どもたちに伝えたいと「知恵袋の会」という団体が主催し、今年は5回シリーズで次のようなプログラムが用意されています。

タケノコ掘り、山菜採り、ダンゴづくり、イモ畑の草ひき・イモ掘り、流しそーめん、はんごうDEごはん炊き、しめ縄づくり、お餅つき、凧あげなど

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

森づくり講座

チェーンソー大好きグループ「森の元気!お助け隊」が講師を務める、チェーンソーと刈払機の実践講座。

これらを仕事で使用するときには特別教育が義務付けられていますが、その内容を実費程度で教えてもらい、さらに実際に使いこなせるよう実地練習まで含まれている年間10回のシリーズです。

私用では自由に使うことができるのですが、基礎内容を知っているとイザというとき役立ちます!
(※基本的に特別教育は各事業主が雇用者に対し行うものです)

夢は大工!

木工クラフト・木工女子講座

ノコギリやカナヅチなど、手道具の基本的の使い方を学び、実際に簡単な作品が作れるまで指導してもらえます。
これらが作れると、家の中のちょっとしたものが、簡単に作れたり、直せたり重宝することこの上なし。

木工クラフトは夏までの4回シリーズ、木工女子講座は女性限定の3回シリーズです。

RIMG6228

この他にも、電動工具の使い方、樹木観察会、炭焼き体験なども計画されています。

今まで木や森に縁遠かった方、全く道具に触ったことが無い方でも大歓迎。

いずれも定員がありますので、興味ある方は高知県立森林研修センター情報交流館まで、お早めにお申し込みください。

NPOいなかみ

コメントを残す

必須 ※お名前は公開されます。

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>