
新着情報

やっこねぎ飛ばし世界大会も開催!さおか秋の豊饒祭
今週末はさおか秋の豊饒祭。
さおか豊饒祭といえば、やっこネギ飛ばし世界大会ですね^^
ですね^^って、しらないですけど、、、という方、
まず... 続きをみる

そろそろ寒くなってきたのでロケットストーブを作ってみた。
そろそろ火遊びを始めたい。
秋になって肌寒くなってきました。 こんな時期は、焚き火、焼き芋、鍋、などなど、野外で火を使った遊びや自炊を色々試したくなります。... 続きをみる

明日、11月3日は「狩猟フォーラム」!!
あなたも、ハンターに!
今、狩猟が全国的な注目を集めていますね。
最近では若い世代が狩猟を始めたり、女性のハンターも活躍しているそうです。
&n... 続きをみる

11月3日は大川上美良布神社のおなばれへ!
うどん屋さんで目に止まった1枚のポスター。なんとも面白そうじゃありませんか!
11月3日は大川美良布神社へGO!
「川上様」と地元の人たちに親しま... 続きをみる

四つ足肉NG! 神池の火渡りに参加してまいりました
先日紹介した「神池の火渡り」。紹介したからには行かねばなるまい!と妙な使命感に燃え行ってまいりました。(モノベモノモノガタリでバタバタしていてまとめがようやく... 続きをみる

明日、明後日は「香美バル」!前売りチケット販売は今日まで!!
さて、いよいよ今週末は「香美バル」ですね♪
ちょっとみなさん、まずこのページ見てください!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.k... 続きをみる

モノベモノモノプログラムを開催しました!
ブログが更新できない程のきりきり舞い
先週末の10月24日(土)・25(日)は、ブログでも取り上げていた、いなかみ主催の「モノベモノモノプログラム」というイ... 続きをみる

ホームステイもできるよ。香美市物部町でゆずの収穫アルバイト募集!
さて、いよいよ香美市の物部町ではゆずの収穫が今年も始まります。
この時期になると、いつもは静かな物部町の道路もコンテナや脚立を乗せた軽トラが行き交います... 続きをみる

モノベモノモノガタリプログラム「ワークショップ」のご案内 その3
いよいよ明日、明後日となりました、モノベモノモノガタリプログラム(以下モノモノ)! スタッフは連日大わらわです。そのなかで、当日参加できるワークショップ「伝統... 続きをみる

今週末開催の「モノベモノモノガタリ」問い合わせ急増中!
本日10月22日の高知新聞に「モノベモノモノガタリプログラム」の記事を紹介していただき、朝から申込みや問い合わせの電話がジャンジャカ鳴っております。すごいです... 続きをみる

モノベモノモノガタリ「ワークショップ」価格変更!塩の道弁当予約明日21日まで!
さて、モノベモノモノガタリプロジェクト(以下モノモノ)もいよいよ今週末に迫ってきました!
様々な準備で毎日スタッフは大忙しにしております!
... 続きをみる

移住して「かかしコンテスト」に参加してる人がいた!
本日は高知県香美市の一大イベント、第34回刃物まつり&山田のかかしコンテスト&高知工科大学大学祭の日でした。お祭り会場となる鏡野公園は高知工科大学と隣接してい... 続きをみる

第34回 刃物まつり&山田のかかしコンテスト
今週末は香美市の秋の風物詩ともいえる、刃物まつり&山田のかかしコンテストです!
この日は毎年、会場のお隣の高知工科大の学祭とも連動し... 続きをみる

モノベモノモノガタリプログラム「ワークショップ」のご案内 その2
さて、引き続きモノベモノモノガタリプログラム(以下モノモノ)のご案内です。
今日は前々回に引き続き、目玉の一つでもある、ワークショップを紹介させていただ... 続きをみる

門外不出!あの「塩の道弁当」が予約できる!モノベモノモノガタリプログラム
先日お知らせしました、モノベモノモノガタリプログラム。
今日は「塩の道弁当」のご紹介です!
「塩の道弁当」とはなんぞや?
みなさ... 続きをみる