新着情報
90件越えも。大手不動産サイト高知県香美市物件のまとめ
高知県香美市は移住者向けに物件を紹介する「空き家バンク」を設置していますが、現時点では売り物件が多く、賃貸物件が少ない現状にあります。ただ、香美市の中心部であ... 続きをみる
あかおか・冬の夏祭り
今年も「冬の夏祭り」通称「ふゆなつ」の時期が来ました!!
このとっても楽しいお祭り、実は香美市のお祭りではありません。。
でも、でも、同じ高知県東... 続きをみる
ぶつぶつ交換ルームに今回もこんな素敵なモノが届きました♪
いなかみが運営している「香美市立移住定住交流センター」
センター内には、「ぶつぶつ交換ルーム」という部屋があります。
先日は、この... 続きをみる
イチゴに、柚子、カボチャうどん?香北に創作うどんの女神あり。
ずっと昔から、イチゴうどんの存在は知っていました。
ですが、柚子やカボチャ、大葉や唐辛子、黒ゴマ、ヨモギなどなど、こんなにも種類が増えてるとは知りません... 続きをみる
高知県香美市での情報集め、地元の喫茶店は外せない⁉︎
いなかみが管理する「香美市移住定住交流センター」のご近所にはいくつもの喫茶店やカフェが点在しています。特に国道195号線から物部川の対岸沿いなど、おしゃれカフ... 続きをみる
「ポンド・エ・トッティ」でパウンドケーキ、一緒に作りませんか♪
先日、お伝えした物部町初のパウンドケーキ。実は昨日もアイスクリームを添えて食べておりました♪ いえ、そうではなくお伝えしたいことがまだあったんです! 伝えたい... 続きをみる
まねきねこづくりワークショップ at 香美市立美術館
高知在住の作家であるタカハシユミコさんの指導による、まねきねこづくりのワークショップです。
身近にある材料を使って、かわいいオリジナルのまねきねこを作っ... 続きをみる
高知家の暮らし、大学生の時から知っておこうよ!の巻
いなかみライフは「高知県香美市への移住応援サイト」です。もちろん読者の皆さんは、もうそんなの知ってるよ状態ですよね。ではなぜいなかみライフで「大学生のための高... 続きをみる
美術史を学ぶワークショップ at 香美市立美術館
美術館などの展示会場で、様々な作品を目にする時、見た目の美しさや形を楽しむだけでなく、その奥にある内容に踏み込んで鑑賞できればもっと美術が楽しくなります。
... 続きをみる
物部町初で発の厳選素材パウンドケーキをもう食べた?
物部町で生まれたパウンドケーキ専門店「ポンド・エ・トッティ」。実は先日10月30日で丸5年を迎えます。ご存知でしたか?
だって耳慣れない店名? あなた正... 続きをみる
スウェディッシュトーチはシンプルで男らしい火の楽しみ方
憧れのスウェディッシュトーチをやってみた。
こんにちは、田舎アソビをもっと広めたい、いなかみです。少し前に、たまたまYOUTUBEで見た「スウェディッシュト... 続きをみる
香美市の2大滝の茶屋で開催! 香北もみじ祭り
まだ、今年は紅葉見てないな、という方に朗報です!
2015年11月21日(土曜日)は轟の滝 滝の茶屋前、22日(日曜日)は大荒の滝 木馬茶屋前で、両日とも1... 続きをみる
先日のFieldに参加して、こんな声を拾ってました♪
晴天で開催されたField。その様子は、Facebookに笑顔あふれる素敵な写真がいっぱい並んでいるのでぜひこちらを♪ いなかみも初参加してきましたよ!
... 続きをみる
囲炉裏で素焼きを焼いてみた。
初めての素焼きづくり
今回は初めて素焼きに挑戦しました。縄文焼きのように野焼きも検討しましたが、作ったものが小さかったので、お手頃にできる囲炉裏で挑戦しまし... 続きをみる
大マルシェ「Field」に、実はいなかみも出店します♪
出店数が約150店舗と多いだけでなく、来場者に対しての心遣いがとってもやさしいField。
詳しくは、こちらへ「11月15日は、香美市土佐山田町で開催の「F... 続きをみる