
新着情報

3月31日(土)ゆる〜く鏡野公園でお花見します!ご一緒にいかがですか?
先日、いなかみライフでご紹介した「鏡野公園と馬の話」。この鏡野公園でお花見しましょう♪ となったので、皆さん来ませんか?
お花見を。3月31日(土)11時3... 続きをみる

6人にインタビュー。香美市で子育てしているお父さんお母さんの1日
高知県香美市の子育て事情をお伝えする「子育て特集」第9回目の掲載です!
====
高知に住んでみたいけど、実際に高知に住んでいるご家族はどんな1日... 続きをみる

4月8日はマルシェへ!虹イロノ魚 Four year memory
4月8日、香美市土佐山田町の美容室「虹イロノ魚」さんで、4周年イベントとなるマルシェが開催されます。県内外からお弁当やカレー、サンドウィッチ等の飲食、古道具や... 続きをみる

環境×仕事の現場を見に行くツアー(土佐山田ショッピングセンター)
高知県環境活動支援センターえこらぼが3月24日に「エシカル消費」をテーマにした環境×仕事の現場を見に行くツアーを開催します。(エシカル消費:環境や社会に配慮し... 続きをみる

3/26 いなかみライフセミナー
「いなかみライフセミナー」のお知らせです。
さて第12回は、「古民家リノベで文化交流〜アート・プロジェクトを始める理由。」というタイトルで、西奥起一さん... 続きをみる

こどもの心に寄り添う教育支援センター「ふれんどるーむ」
高知県香美市の子育て事情をお伝えする「子育て特集」第8回目の掲載です!
====
あなたは「子どもの心」についてどう思っていますか?「どう接したら... 続きをみる
トップ.jpg)
幻の”かるかん”はいかが?
毎週金曜日の午後入荷して、売り切れたら終わりという蒸し菓子「かるかん」が香北町の韮生の里にあります。
昔からこの地は米の産地で、かつては韮生郷(にろうご... 続きをみる

自然や森林に興味がある方、大募集!
高知県香美市にある高知県の林業の中枢「高知県森林総合センター」。
ここは、幼児からでも森や木に触れることができる情報交流館や林業を学ぶ研修館、木材技術研... 続きをみる

3月4月の引っ越しはトラック協会の「混雑カレンダー」をチェック!
年度末は引っ越しのシーズンです。引っ越しといえば「引っ越し事業者」へ依頼して行うことが一般的だと思いますが、この時期は「希望日に合う事業者が見つからない」とい... 続きをみる

「神池空き家改修WS 第6回目」終了しました!ご協力ありがとうございました。
2017年12月、2018年1月にかけて5回実施していた「神池空き家改修WS」。2月最後の土曜日にとうとう最終回のWSを開催いたしました。その様子をご覧くださ... 続きをみる
.jpg)
生活を支えた「塩の道」
人間にとって不可欠な塩。ミネラルも体の中で作れないので生命維持には必要ですが、塩ほど食品との関わりや体内で数多くの役割や機能を果たしている物はなく、不可欠とい... 続きをみる

体験を通して学ぶ。高知県香美市の「土佐山田幼稚園」の取り組み。
高知県香美市の子育て事情をお伝えする「子育て特集」第7回目の掲載です!
====
移住を考えるご家族の中には、子どもを幼稚園に通わせたいという方も... 続きをみる

気軽にどうぞ!香美市の「妊娠・出産・育児」に関する相談窓口
高知県香美市の子育て事情をお伝えする「子育て特集」第6回目の掲載です!
====
高知県香美市で妊娠・出産・育児を考えている方へ。あなたの悩みや不... 続きをみる

先月、リトル高知家@東京を開催しました!
先月、リトル高知家@東京を開催しました! その様子をわかりやすく楽しく須崎市のNPO団体「暮らすさき」の大崎さんがまとめてくれていたので、抜粋してご紹介いたし... 続きをみる