2017年12月、2018年1月にかけて5回実施していた「神池空き家改修WS」。2月最後の土曜日にとうとう最終回のWSを開催いたしました。その様子をご覧ください。

2月24日(土)に6回目のWSを開催しました!

これまで1〜5回目を通して、下記に示した11の作業まで全部屋が終了しました。

【1〜5回目の作業工程】

1.大引、根太の撤去
2.シロアリ、虫食いのあとの掃除
3.薬剤の塗布
4.地ならし
5.防湿シートの設置
6.大引、根太に使用する材の切断
7.新たに切った材へ薬剤の塗布
8.束石の設置、床束の高さ調整
9.全部屋の根太づくり、設置
10.   床貼り(コンパネ貼り)
11. 床貼り(フローリング材貼り)
(おまけ. けんかもちづくり)

最終回は、床貼りと掃除

当初の計画としては「12.大掃除」を予定していましたが、大工さんのご好意により、予定していなかった部分の床貼りもできることとなり、実施いたしました。最終日の開催は、大学が春休みに入ってしまっていることや、前回の開催から1ヶ月近く経ったこともあり、参加者は3名と少ない状況で行いました。

床貼り

最終回の作業としては大きく2つ!

「12. 新たに作業場所が追加された3畳の部屋の床貼り」
「13. 屋内の大掃除」

12.の床貼りでは、開催日別で行っていたコンパネ貼りとフローリング材貼りを一気に仕上げていきました。広さが3畳と狭いため、2人でも作業スペースはいっぱい。また、コンパネ貼りを行うためには、コンパネの下に根太を引くなど下準備で時間を時間を要したり、フローリング材は1枚ごとに長さ調整をしたりしながらの作業だったため、この日の作業は主に床貼りがメインとなりました。

床貼り

DSC09523

根太を固定し、

DSC09530

コンパネを固定。

DSC09536

そして、フローリング材を貼り付けていきます。

DSC09552

DSC09568

ボンドを裏面に付けては、釘を打ち、釘しめでしっかり打ち付けてを繰り返すこと10回近く。

DSC09565

床材が入らないところは、大工さんの技が炸裂し、その様子を見ておぉぉとなる参加者さん。

DSC09546

時に、大工さんの仕事道具を使わせてもらいながら材をカットして、ようやく床貼りは完成。

DSC09578

また敷居の釘が見えないように、敷居スベリなるものを取り付けたりと色々な作業をすることができました。

掃除

そして、予定していた「13. 屋内の大掃除」では、「ナチュラルクリーニング」による掃除方法を実践していきました。ちなみに、ナチュラルクリーニングを簡単に説明すると、「効率良く、環境にも優しい、身近にある安心な素材(重曹やクエン酸、アルコールなど)を使ったお掃除方法」です。

ナチュラル
ナチュラルクリーニングに必要な道具類。消毒用エタノールIPのみ薬局で購入。他は、全て100円均一で購入。

DSC09522

根太を貼り付けている間の隙間時間で、台所周辺のゴミの分別。

DSC09533
掃除前のガスコンロ

不要なものが撤去できたあとは、まずガスコンロの掃除。ここでナチュラルクリーニングを実践!
このこびりつきが取れるのか?と心配になりましたが、重曹水の威力はすごかったのです。

DSC09554

シンク周りに重曹水をしっかり吹き付けキッチンペーパーを置いてパックして、しばらく放置。

DSC09555

汚れが浮き上がってきたら、メラミンスポンジとヘラを使って汚れをおとしていきます。
…するとどうでしょう!

DSC09607
掃除後のガスコンロ

重曹水をたっぷり染み込ませたキッチンペーパーで浸し置きしたおかげで、こんなに綺麗に!(感動!)

DSC09609

シンク周りもピカピカに。これなら料理したくなりますよね!

そして、少しだけ時間があまったので、窓掃除も体験してもらいました。屋内はアルコール水、屋外は重曹水を使って汚れを落としていきますが、この汚れが落ちていく様子を見て「日常にこの掃除方法を取り入れたい」と感想をいただきました。

DSC09612

無事作業終了

終了時刻が迫ってきたこともあり、掃除を完全に終わらすことはできませんでしたが、全部屋の床貼りを終了することができました。毎度、作業終わりに撮っている集合写真です。(毎回こんな感じで撮ればよかったねーと参加者さん)

DSC09596

トータル55人の参加者さんと大工さんの賜物!

これもひとえに、大工さんたちのご協力とトータル55人(複数回の参加者も含めますが)の参加者さんのおかげです。あらためてありがとうございました。

DSC08779
1回目の作業前風景

1回目の作業風景前から見比べると、想像できないくらい変化しました!

DSC09614
最終回終了後の様子

初めて取り組んだ「神池空き家改修WS」では、地域の方々や移住者、移住希望者など多くの方々と交流しながら、お互いに移住に対する理解を深めてもらい、空き家改修に必要なスキルをプロの大工さんから習得することを目的とし、実施いたしました。

企画し、実際に開催してみると、移住者や移住希望者、地元住民の方の参加だけでなく、大学生さんたちの参加・協力がありました。また、外国へ留学してリフォームの勉強をしてみたいと志す高専生の参加や、2段階移住を検討しているご夫婦、新たにリフォームを考えている方の参加などがありました。思いもよらぬ交流の場が生まれたり、参加者さん同士であらたな繋がりが出来ました。

この神池の家は、片付けや掃除作業、風呂、トイレの整備など行うことは山積みですが、交流拠点となるよう準備してまいります。整った際にはお披露目も… と考えておりますので、どうぞ末永く見守っていてください。

 ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました!

神池空き家改修WS これまでの様子

これまでの神池空き家改修WSの様子

1回目の様子はコチラ
2回目の様子はコチラ
3回目の様子はコチラ
4回目の様子はコチラ
5回目の様子はコチラ

DSC08454

企画・運営

香美市立移住定住交流センター(NPO法人いなかみ・担当:広沢)
TEL&FAX 0887−52−8606
E-mail madoguchi@inakami.com

コメントを残す

必須 ※お名前は公開されます。

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>