
新着情報

体験を共有する畑『明るい農村』が始まります!
以前、香美市香北町白川上の農場主である 五百蔵 邦秀 さんのお誘いで訪問した田畑。当時は、耕作したい人を募集する記事を書きました。
「耕作者を募集中!(... 続きをみる

香美市の移住者お仕事紹介02_林業&輪業 道願 幸治郎さん
道願さんは、今からちょうど一年前の2021年4月のこと、『物部森林組合』へ就職するため三重県津市から香美市物部町へ移住されました。お勤めとは別に、『道願cyc... 続きをみる

かみめぐり取材.9〜元気が元気を呼ぶと信じて〜神池なかよし会
香美市に関わる魅力的な人を紹介する連載記事として「かみめぐり~香美を廻る体験博~」の各プログラムを主催する10人にインタビューを行いました。
第... 続きをみる

香美市のよさこい鳴子工場「やまもも工房」が閉鎖の危機に
よさこい祭りで使用する「鳴子(なるこ)」を製作する「やまもも工房(高知県香美市)」が、コロナ禍による全国規模のよさこい祭り中止によって工場閉鎖の危機に直面して... 続きをみる

かみめぐり取材.8〜自分の物語を生きる〜うずまき舎
香美市にいる魅力的な人を紹介する連載記事として「かみめぐり~香美を廻る体験博~」の各プログラムを主催する10人にインタビューを行いました。... 続きをみる

かみめぐり取材.7〜過去に命を、未来に明かりを〜土佐塩の道
香美市に関わる魅力的な人を紹介する連載記事として「かみめぐり~香美を廻る体験博~」の各プログラムを主催する10人にインタビューを行いました... 続きをみる

【終了】NPO法人いなかみスタッフ募集(応募締め切り4月10日)
4/10 本募集は終了しました。ありがとうございました。
NPO法人いなかみでは、新年度(令和4年5月〜)私たち... 続きをみる

参加するだけで300ポイントもらえる!香美市フラフのある風景フォトコンテスト
2022年4月1日(金)から2022年5月31日(火)の期間で、高知県香美市の公園、学校、自宅などでフラフがたなびく風景、家族、地域などの写真を募集する「第4... 続きをみる

かみめぐり取材.6〜人生に一手間を加える楽しみ〜押宇土工房
香美市に関わる魅力的な人を紹介する連載記事として「かみめぐり~香美を廻る体験博~」の各プログラムを主催する10人にインタビューを行いました... 続きをみる

高知県香美市の小学生が作った12本の観光PR動画
香美市土佐山田町にある楠目小学校5年生の児童達が、香美市の観光PR動画を12本作成しました。動画の製作には同市にある高知工科大学の学生達も協力し、山田高等学校... 続きをみる

かみめぐり取材.5〜人生にアクションを〜さくらベーカリー
香美市に関わる魅力的な人を紹介する連載記事として「かみめぐり~香美を廻る体験博~」の各プログラムを主催する10人にインタビューを行いました... 続きをみる

かみめぐり取材4.〜本当の自分で生きる〜物部ゆず三戸農園
香美市に関わる魅力的な人を紹介する連載記事として「かみめぐり~香美を廻る体験博~」の各プログラムを主催する10人にインタビューを行いました... 続きをみる

香美市が「地域づくり支援員(集落支援員)」を募集しています!
香美市への移住を検討されている皆さん、香美市で働きたいなと思っている皆さん、こんな求人が香美市から出ていますよ!
香美市が、「地域を元気... 続きをみる

かみめぐり取材3. 〜野草がくれた豊かな人生〜美良布おしゃべり倶楽部
香美市に関わる魅力的な人を紹介する連載記事として「かみめぐり~香美を廻る体験博~」の各プログラムを主催する10人にインタビューを行いました... 続きをみる

いなかみだよりNo.42「香美市の移住者インタビュー10_『まど』陶山 智美さん」
2022年3月発行の「いなかみだより№42」をお届けいたします。
香美市の移住者インタビュー10
『 おすそわけ食堂 まど 』陶山 智美さん
アンパ... 続きをみる