いなかみライフ

高知県香美市への移住応援サイト

Main menu

Skip to primary content
Skip to secondary content
  • トップ
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • ホーム
  • /

暮らし

000
2016年4月28日
暮らし

「手作り工房通信」知ってますか?見てますか?

「カフェ手作り工房通信」をご存知ですか? いなかみライフのサイトには、カフェ手作り工房通信のバナーがあります。TOP画面の左側、お問い合わせの下のバナー... 続きをみる
移住ナビ01
2016年4月19日
暮らし

全国移住ナビで「松井玲奈の香美暮らしTV」が見られるようになりました

元SKE48の松井玲奈さんが高知県香美市の暮らしを体験した番組「松井玲奈の香美暮らしTV」が、2月に高知さんさんテレビで、3月にチバテレでそれぞれ放送されまし... 続きをみる
tosabushi14s
2016年4月12日
暮らし

とさぶし14号より「今、高知の地スーパーが熱い!」

  高知の地元情報満載のフリーペーパー「とさぶし」 新しい号が届くたびに、これが無料なの?とおどろいてしまう充実っぷりですが、最近発行さ... 続きをみる
IMGP0455
2016年3月31日
暮らし

双葉保育園は、ちょっとおやすみします。でも…

高知県香美市香北町永野地区にある「双葉保育園」は、2016年3月26日、卒園式がありました。そして今年度をもって休園となります。その最後の卒園式に参加させてい... 続きをみる
写真 2016-03-10 14 36 30
2016年3月10日
暮らし

子育て用品など、ご家庭に眠ってたら譲ってください!

先日は、お母さん業界新聞高知版 編集部の方々がランチ&交流を兼ねてセンターで過ごしていただきました。ランチタイムには小さなお子さん連れのお母さんが3組も来てく... 続きをみる
IMGP0024
2016年3月9日
暮らし

電気自動車の充電スタンド、ココにあり!

香美市香北方面に車を走らせていたら、道の駅美良布(びらふ)駐車場にてこんなものを見つけました。 香北町に「電気自動車急速充電器」 道の駅美良布には、やなせ... 続きをみる
ecosinbun5ei
2016年2月15日
暮らし

香美市の小学生がつくった壁新聞のクオリティーが異様に高い

先日、香美市土佐山田町にある高知県森林総合センター情報交流館で「子どもeco活動交流会」が開催されたため見学に行ってきました。この交流会は、物部川流域まるごと... 続きをみる
arerugiei
2016年1月6日
暮らし

高知県香美市の学校給食は7品目のアレルギー対応あり。

先日、移住希望者の方から「香美市の学校給食はアレルギー対応してくれますか?」という質問を受けました。近年アレルギー持ちの子供が増加していますので、子育て世代に... 続きをみる
バリュー1
2015年12月22日
暮らし

三が日営業お休みします!宣言が素敵!

先日、バリュークックスを紹介しましたが、またまた素敵だ! と感じた出来事があったのでご紹介します。 バリューは正月三が日をお休みさせていただきます。 先日... 続きをみる
スクリーンショット 2015-12-21 11.00.48
2015年12月21日
暮らし

香美市立香北学校給食センターが「給食甲子園」で入賞!

全国学校給食甲子園で入賞 先日、開催された第10回「全国学校給食甲子園」−地場産物を活かした我が校の自慢料理−に、香美市香北町にある、香美市立香北学校給食セ... 続きをみる
DSC01062
2015年12月16日
暮らし

地元スーパー「バリュー」に「Value Cooks」誕生!

香美市には、土佐山田ショッピングセンターが運営しているスーパーマーケット「バリュー」という、地元の人なら誰もが知っているお店があります。土佐山田町内に「バリュ... 続きをみる
DSC01058
2015年12月1日
暮らし

ぶつぶつ交換ルームに今回もこんな素敵なモノが届きました♪

いなかみが運営している「香美市立移住定住交流センター」 センター内には、「ぶつぶつ交換ルーム」という部屋があります。 先日は、この... 続きをみる
3615
2015年11月30日
暮らし

イチゴに、柚子、カボチャうどん?香北に創作うどんの女神あり。

ずっと昔から、イチゴうどんの存在は知っていました。 ですが、柚子やカボチャ、大葉や唐辛子、黒ゴマ、ヨモギなどなど、こんなにも種類が増えてるとは知りません... 続きをみる
hyousi
2015年11月6日
暮らし

香美市の広報に掲載されている「かみかみクイズ」をご存知?

香美市民なら知っている、高知県香美市の広報誌「広報 香美」。 毎月の表紙が毎回いい写真で、今月はどんな写真だろう?とチェックしてしまうのですが、... 続きをみる
a0055_000913-504x300
2015年11月4日
暮らし

思い込まないで!高知も冬は寒いですよ。

「高知県は南国だから冬はあたたかいよね」 そう思っている人、とっても多いんだそうです。確かにお昼の気温は冬でも割と高いと思います。でも朝晩はやっぱり寒いです... 続きをみる
  • « 前へ
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • …
  • 14
  • 次へ »

検索

いなかみライフとは
運営者ブログ
香美市公式サイト
香美市移住ポータルサイト
香美市ファミリーサポートセンター
お問い合わせ

よく読まれている記事

  • いい景色を見ながらお茶を淹れたい!アルコールストーブ-製作編- (93,518)
  • 田舎の人はなぜ草刈りや地域行事への参加を迫るのか? (85,709)
  • 全部で22市町村。高知県にある「空き家バンク」をまとめてみた (85,670)
  • 混浴できる貸切温泉(家族風呂)が2箇所もある高知県香美市 (65,705)
  • 電車慣れした都会人が3回オロオロする「ワンマン列車」ってご存じ? (60,568)
  • 高知でたくさんお土産やお菓子を買いたい人にお勧めしたい青柳アウトレット (59,589)
  • 「香美市立移住定住交流センター」高知県香美市の移住相談窓口 (52,429)
  • にぼしのケーキ(香美市)は高知の有名スイーツ店より美味いと思う (42,648)
  • いなかみライフとは? (37,714)
  • 【観覧注意】10年東京に居たヤツがいきなり「猟師」するとこうなる! (31,807)
@konxjun からのツイート

地図

大きい地図を表示 香美市地図

タグ

かみめぐり かみめぐり2022 かみめぐり2023 かみめぐり2024 ほっと平山 ろばみみ イベント ランチ ワークショップ 体験イベント 個人事業 吉井勇記念館 土佐山田町 大栃 大阪 子育て 子育てセンターびらふ 山田高校 情報交流館 手作り工房 手作り工房通信 東京 物部 物部川 物部町 神池 移住 移住ツアー 移住者 空き家 美良布 農業 香北町 香美を廻る体験博 香美市 高知 高知イベント 高知工科大学 高知市 高知暮らしフェア 高知県 高知県香美市 CM制作 FUSE NPO法人いなかみ

いなかみライフ

コンテンツ

  • ホーム
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • いなかみライフとは?
  • 運営者ブログ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 移住希望者用お問い合わせ

リンク

●高知家で暮らす_320×100_Y reihokuinaka-bana kurasusaki-bana tosayama-bana header_logo
Nonprofit Organization FUSE. All Rights Reserved.