2016年4月14日 移住者 ニラ農家の板橋さん訪問と韮生米実食!香美市移住ツアー体験レポ2 2月27日28日に開催した高知県香美市の移住ツアー「農とナニカのはじめ方」に参加いただいた吉井さんによる超大作ツアー体験レポート。その2をお届けします。今回は... 続きをみる
2016年4月11日 移住者 いなかみのツアーはテーマ設定が上手!香美市移住ツアー体験レポ1 2月27日28日に開催した高知県香美市の移住ツアー「農とナニカのはじめ方」に参加いただいた吉井さんから超大作のツアー体験レポートが届きました!本当はずっと前に... 続きをみる
2016年3月18日 楽しむ 高知県の桜開花予想は3月22日。香美市は桜の名所たくさんありますよ。 全国の桜開花予想がニュースで毎日流れる時期になりましたね。高知県の桜開花予想は3月22日、満開が3月31日とされています(高知市基準)。香美市にも桜の名所がた... 続きをみる
2016年3月14日 楽しむ 100円から遊べるオトナのテーマパーク高知競馬に行こう! 高知県には四国唯一の競馬場「高知競馬」があります。香美市では無く高知市にあるのですが、高知県に移住したらぜひ行ってほしい場所だと感じていますので、唐突ながら「... 続きをみる
2016年3月7日 運営者ブログ チバテレでも放送決定!松井玲奈の香美暮らしTV(3月14日) 2月27日高知さんさんテレビで放送された「松井玲奈の香美暮らしTV」ですが、今度は関東の千葉テレビでも放送されることが決まりました!この番組は、元SKE48の... 続きをみる
2016年3月5日 運営者ブログ ディープな内容でとても楽しめた!第3回香美市移住ツアー無事終了 2月27日28日に開催した第3回香美市移住ツアー「農とナニカのはじめ方」定員10名のところ、10組17名もの方々にご参加いただき、香美市で「農業」や「ものづく... 続きをみる
2016年3月4日 催しもの 企業市民セミナー「移住定住まちづくり~私が高知を選んだ本音~」(3/10) 高知市開催のイベントですが高知県の移住をテーマにしたセミナーが3月10日(木)に開催されるためご紹介です。関心のある方はぜひご参加ください! 移住定... 続きをみる
2016年2月26日 楽しむ 田舎の道路標識のあるべき姿を問う1枚の写真 田舎の山道を走っているとどんどん道が細くなり、本当にこの道で合っているの!?間違ってても引き返せないぞ!?と不安になることがしばしば。そんなときに絶大な安心感... 続きをみる
2016年2月22日 楽しむ 要注意!高知のアンパンマンミュージアムは3月18日まで臨時休館 高知県香美市の一番の集客施設と言えば「香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」ですが、実は空調改修工事のため2016年3月18日まで臨時休館中な... 続きをみる
2016年2月20日 移住者 松井玲奈の香美暮らしTV、2月27日に高知で放送。 元SKE48の松井玲奈さんが高知県香美市の暮らしを体験した番組「松井玲奈の香美暮らしTV」が、2月27日午後3:30から高知さんさんテレビで放送されることにな... 続きをみる
2016年2月19日 催しもの 満員御礼!第3回香美市移住ツアー受付を終了しました 2月27,28日に開催予定の第3回香美市移住ツアー「農とナニカのはじめ方」おかげさまで満員御礼!定員に達しましたので参加募集を締め切ることとなりました。ご応募... 続きをみる
2016年2月15日 暮らし 香美市の小学生がつくった壁新聞のクオリティーが異様に高い 先日、香美市土佐山田町にある高知県森林総合センター情報交流館で「子どもeco活動交流会」が開催されたため見学に行ってきました。この交流会は、物部川流域まるごと... 続きをみる
2016年1月30日 はたらく (求人あり)思考停止していない香美市の福祉施設「韮生郷」 先日、香美市立移住定住交流センターに高知県社協(http://www.kochiken-shakyo.or.jp/)さんが訪ねてきてくれ、香美市物部町にある特... 続きをみる
2016年1月13日 はたらく 素人だけど日曜市に出店したら午前で完売。たぶんこの3つがよかった 高知県は「日曜市」と言われる街路市が有名です。生鮮食品や骨董品などがズラリと並び、店主と話をしながら買い物を楽しむことができます。私たちが暮らす高知県香美市(... 続きをみる
2016年1月11日 はたらく 林業はじめるチャンス!高知県林業学校がH28研修生を募集中。 森林・林業に関する知識や技術を習得して、卒業後は即戦力として働くことができる「高知県林業学校」。その平成28年の研修生募集(後期募集)が1月6日(水)にスター... 続きをみる