いなかみライフ

高知県香美市への移住応援サイト

Main menu

Skip to primary content
Skip to secondary content
  • トップ
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • ホーム
  • /

Author Archives: kondo2

inakami10th 2
2025年2月18日
催しもの

10周年記念企画「いなかみの文化祭」お鍋を囲んで交流会の開催(3/9)

令和7年3月9日(日)10:30〜14:00、香美市土佐山田町の佐岡地区公民館(元佐岡小学校)にて、NPO法人いなかみ10周年記念企画「いなかみの文化祭〜お鍋... 続きをみる
アイキャッチ画像がありません。
2024年12月29日
運営者ブログ

香美市立移住定住交流センター年末年始のお知らせ

香美市立移住定住交流センターの年末年始の予定をお知らせいたします。 年末12月29日から年始1月3日までが休館となり、新年は1月4日(土)より開館してお... 続きをみる
S__24051730 2
2024年12月27日
催しもの

国際バカロレア認定校(香北中学校)の卒業生トークイベント開催!

令和6年12月28日(土)15:00〜16:30、香美市基幹集落センター2F大ホールにて「しっちゅうバカロレアVol.4 卒業生の今」が開催されます。主催は香... 続きをみる
カラフル 水彩 かわいい ふれあいマルシェのチラシ A4チラシ - 1
2024年12月19日
楽しむ

2月2日(日)移住者交流会「やっこネギ飛ばし&イノシシ丸焼き交流会」

高知県全域を対象とした「第3回 楽しもう!こうちライフ移住者交流会」を香美市で開催します!同市の移住相談窓口「香美市立移住定住交流センター」のある佐岡地区の皆... 続きをみる
kyoikuijyu1
2024年10月31日
暮らし

高知への「教育移住」の可能性 〜バカロレアや山村留学がある香美市〜

近年「教育移住」というキーワードが注目を集めています。教育移住とは、大人の理想の暮らしを求めた移住とは異なり、子どものために理想の教育環境を求めて移住すること... 続きをみる
teacherex10 2
2024年10月1日
楽しむ

夜の小学校に170人!高知のバカロレア認定校が取り組んだ先生達のエキシビション

9月20日の18時30分。下校したあとの学校に子ども達とその保護者、地域住民が集まってきました。その数、約170名。全児童数が150名ほどの学校に児童数を超え... 続きをみる
pbl 2
2024年9月13日
催しもの

10/5〜計3回。香美市でPBL講座「買い物をデザインしよう!」開催

探究のまち香美市が中学生から地域の大人までを対象としたPBL(問題解決型学習・課題解決型学習)講座を、10月5日(土)から計3回のプログラムで開催します。 ... 続きをみる
taifu2 2
2024年8月29日
暮らし

高知は今でも台風銀座。でも移住の懸念材料にはならないと思われ

2024年8月29日、のろのろ台風10号がゆっくり九州を北上し、次は四国へ高知県へと向かってくる予報が出されています。でも高知に住んで20年以上になる私ですが... 続きをみる
shoukoukai2
2024年8月20日
はたらく

まるであんぱん補助金!高知でゲストハウスや民泊を始めるなら香美市で!

香美市商工会のWEBサイトに「令和6年度 香美市宿泊施設等緊急整備事業助成金」という補助金情報が掲載されています。高知県香美市で宿泊事業を行う人に対して支援す... 続きをみる
IMG_0494 2
2024年8月16日
暮らし

高知に移住した人がよく口にする「人と人の距離感がちょうどいい」ってどゆこと?

高知県香美市(かみし)に移住した方、特に「香北町(かほくちょう)エリア」に移住した方からよく聞くこの言葉 「人と人の距離感がちょうどいい」 これ、1人の方... 続きをみる
cover-35qGDBc7koKEjKyLBWsOgnoKtWQSOm9D 2
2024年8月10日
催しもの

9/8高知家移住者交流会「楽しもう!こうちライフ移住者交流会@土佐町」

高知県内の移住支援団体ネットワーク「高知家移住促進プロジェクト」の新しい企画として、高知家移住者交流会を開催することとなりました。今回はれいほく田舎暮らしネッ... 続きをみる
higawari 2
2024年8月3日
楽しむ

高知のアンパンマンミュージアム周辺にあるお勧めのランチ&スイーツ店

NHKの朝ドラがまた高知に!連続テレビ小説「あんぱん」の放送に合わせて、前回の記事では高知県香美市にあるアンパンマンミュージアム周辺のお散歩スポットをご紹介し... 続きをみる
IMG_0006
2024年7月22日
楽しむ

NHK朝ドラ「あんぱん」で高知のアンパンマンミュージアムへ行くならここも行こう!

NHKの朝ドラがまた高知に!連続テレビ小説「あんぱん」の放送が決まった時、高知県は大いに盛り上がりました。中でも私達の住む香美市(かみし)は、アンパンマンの作... 続きをみる
IMGP2052
2024年7月12日
楽しむ

花火大会が8回も!高知県で夏祭りを楽しむなら香美市へ行こう!

高知県香美市に移住した人達に「香美市の魅力って何ですか?」と質問すると、多くの人がその1つに「お祭り」をあげてくれます。「お祭りが多い」「お祭りが楽しい」「花... 続きをみる
ksp 2
2024年7月2日
はたらく

NPO法人いなかみ起業相談はじめました。移住相談もご一緒に(高知県香美市)

高知県の起業相談を行う「こうちスタートアップパーク」と連携する形で、香美市立移住定住交流センターを運営するNPO法人いなかみが、移住相談に加えて「起業相談」に... 続きをみる
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 17
  • 次へ »

検索

いなかみライフとは
運営者ブログ
香美市公式サイト
香美市移住ポータルサイト
香美市ファミリーサポートセンター
お問い合わせ

よく読まれている記事

  • いい景色を見ながらお茶を淹れたい!アルコールストーブ-製作編- (92,518)
  • 全部で22市町村。高知県にある「空き家バンク」をまとめてみた (85,443)
  • 田舎の人はなぜ草刈りや地域行事への参加を迫るのか? (85,421)
  • 混浴できる貸切温泉(家族風呂)が2箇所もある高知県香美市 (65,482)
  • 電車慣れした都会人が3回オロオロする「ワンマン列車」ってご存じ? (59,186)
  • 高知でたくさんお土産やお菓子を買いたい人にお勧めしたい青柳アウトレット (59,178)
  • 「香美市立移住定住交流センター」高知県香美市の移住相談窓口 (52,216)
  • にぼしのケーキ(香美市)は高知の有名スイーツ店より美味いと思う (42,503)
  • いなかみライフとは? (37,423)
  • 【観覧注意】10年東京に居たヤツがいきなり「猟師」するとこうなる! (30,775)
@konxjun からのツイート

地図

大きい地図を表示 香美市地図

タグ

かみめぐり かみめぐり2022 かみめぐり2023 かみめぐり2024 ほっと平山 ろばみみ イベント ランチ ワークショップ 体験イベント 個人事業 吉井勇記念館 土佐山田町 大栃 大阪 子育て 子育てセンターびらふ 山田高校 情報交流館 手作り工房 手作り工房通信 東京 物部 物部川 物部町 神池 移住 移住ツアー 移住者 空き家 美良布 農業 香北町 香美を廻る体験博 香美市 高知 高知イベント 高知工科大学 高知市 高知暮らしフェア 高知県 高知県香美市 CM制作 FUSE NPO法人いなかみ

いなかみライフ

コンテンツ

  • ホーム
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • いなかみライフとは?
  • 運営者ブログ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 移住希望者用お問い合わせ

リンク

●高知家で暮らす_320×100_Y reihokuinaka-bana kurasusaki-bana tosayama-bana header_logo
Nonprofit Organization FUSE. All Rights Reserved.