2015年3月30日 暮らし 【手作り工房】3月16日~3月20日までの手作り工房メニュー 手作り工房 今週のメインメニュー(3月30日~4月3日) 月曜日 彩りご飯 火曜日 豚ニラキムチ丼 水曜日 定休日 木曜日 菜の花のペペロンチーノ ... 続きをみる
2015年3月27日 催しもの 高知県議会議員選挙2015年4月12日投票 2015年4月12日(日)に高知県議会議員選挙が行われます。議員定数は37となっており、香美市選挙区からは1名が選出されます。4月3日の告示から選挙戦がスター... 続きをみる
2015年3月26日 暮らし ワークライフバランスは田舎でも難しい。理由は2つ。対策は3つ。 田舎暮らしの醍醐味は、仕事をしつつ暮らしも楽しむワークライフバランスが1つのポイントだと感じています。田舎は仕事がないと言われるため、仕事さえ確保できれば暮ら... 続きをみる
2015年3月19日 楽しむ 混浴できる貸切温泉(家族風呂)が2箇所もある高知県香美市 高知県はそもそも温泉が少ない地域。「温泉街」と言えるような場所は無く、各地にポツポツと点在しているような感じです。でもそうなるとちょっと困るのがカップルや家族... 続きをみる
2015年3月12日 暮らし 移住者目線!「住み歩く」をテーマにした新ガイドマップ(高知県香美市) 高知県香美市土佐山田町の面白さを暮らし目線で紹介する「住み歩きマップ2015」が完成し、配布が始まりましたのでご紹介です。マップと言えば、その多くは観光地を紹... 続きをみる
2015年3月5日 移住者 みんな、移住相談するときは真っ先にこの質問をしよう! 移住を考えネットでいろいろ調べて、よし動いてみよう!となったとき。一番簡単にできることは近くで開催される「移住相談会」といったイベントに参加することや、希望す... 続きをみる
2015年2月26日 はたらく 地域民主主義の責任を担えるのは「よそ者」だ! ビジョンのない地域で民主主義を発動するとうまくいかない可能性が高い、という話を書いた昨年の記事が再度アクセスを集めています。こうして昔の記事をまた見てもらえる... 続きをみる
2015年2月19日 住まい 全部で22市町村。高知県にある「空き家バンク」をまとめてみた いなかみライフでも何度もご紹介しているとおり、高知県香美市は役場が「空き家バンク」を設置して、田舎の物件情報を紹介しています。 ■香美市空き家バンク ... 続きをみる
2015年2月12日 暮らし 我々は「田舎の教育」に何を求めているのか 中学校の授業でイスラム国人質事件の遺体画像を見せたという話が話題になり、教育のあり方が議論されています。 【外部リンク】 <「イスラム国」人質>遺体画... 続きをみる
2015年2月8日 楽しむ 【本日開催】これで無料!?遊べる学べるエコイベント(高知市) 本日2月8日(日)10:00〜16:00まで、高知市旭町の男女共同参画センターソーレで、遊びながら学べるエコイベント「えこらぼの文化祭」が開催されています。イ... 続きをみる
2015年2月5日 住まい 空き家改修に役立ちそうな3つの補助金情報(高知県香美市) 高知県香美市は、移住者向けに空き家バンクを開設し、空き家情報の提供を行っており、いなかみライフでも空き家バンク掲載物件を訪問し、いくつかレポートをしています。... 続きをみる
2015年1月26日 暮らし 【手作り工房】1月26日〜30日までのランチメニュー 手作り工房 今週のメインメニュー(1月26日〜30日) 月曜日 ねぎのしょう油焼きそば 火曜日 彩りご飯 水曜日 コーンキャベツ 木曜日 中華飯 金... 続きをみる
2015年1月22日 はたらく 意外と知られていないハローワーク(WEB)の求人検索方法。 移住を考える人の多くは、まず仕事をどうするかを考えます。そして仕事と言えば真っ先に思い浮かぶのがハローワークです。多くの方がご存じだと思いますが、ハローワー... 続きをみる
2015年1月19日 暮らし 【手作り工房】1月19日〜23日までのランチメニュー 手作り工房 今週のメインメニュー(1月19日~1月23日) 月曜日 きびご飯 火曜日 魚のフライ 水曜日 定休日 木曜日 ピリ辛みそ豚丼 金曜日 あ... 続きをみる
2015年1月12日 運営者ブログ 【手作り工房】1月12日〜16日までのランチメニュー 手作り工房 今週のメインメニュー(1月12日~1月16日) 月曜日 定休日 火曜日 スパゲッティナポリタン 水曜日 しっとり鶏天タルタル丼 木曜日 ひ... 続きをみる