2016年1月5日 楽しむ おせちに飽きたらカレー♪ 田舎食堂のカレーは猪肉入り! あけましておめでとうございます。本年も地域のいろんな情報を発信していきたいと思います! 新年一発目は、カレー! なぜカレー? お正月、おせちの次は... 続きをみる
2015年12月29日 楽しむ よさこい鳴子がドドドーン! 香美市にこんな素敵なギャラリーありました 先日、香美市土佐山田町にこんなところがあるのを発見しました! その名もなんと 鳴子ぎゃらりー こちらは、香美市土佐山田町で、よさこい鳴子を製作され... 続きをみる
2015年12月25日 運営者ブログ 香美市立移住定住交流センターの年末年始のご案内 年末年始のご案内 香美市立移住定住交流センターは、 仕事納め 12月26日(土)、仕事始め 1月4日(月) 休館日:12月27日(日)〜1月3日... 続きをみる
2015年12月22日 暮らし 三が日営業お休みします!宣言が素敵! 先日、バリュークックスを紹介しましたが、またまた素敵だ! と感じた出来事があったのでご紹介します。 バリューは正月三が日をお休みさせていただきます。 先日... 続きをみる
2015年12月21日 暮らし 香美市立香北学校給食センターが「給食甲子園」で入賞! 全国学校給食甲子園で入賞 先日、開催された第10回「全国学校給食甲子園」−地場産物を活かした我が校の自慢料理−に、香美市香北町にある、香美市立香北学校給食セ... 続きをみる
2015年12月18日 催しもの X’mas Happy day 一色工房 in 岡の内 9月28日仲秋の名月に、行われた山深い、物部岡の内地区で尺八演奏。地域の方にとっても好評だった、あの尺八をまた聴くことができるそうです! 今度はなんとク... 続きをみる
2015年12月18日 はたらく 2015年度香美市職員採用資格試験(2次募集) 2015年度香美市職員採用資格試験(2次募集) 香美市のHPに掲載されていたのでご案内します。部分的に抜粋して紹介していますので、詳しくは香美市HPをご覧下... 続きをみる
2015年12月16日 暮らし 地元スーパー「バリュー」に「Value Cooks」誕生! 香美市には、土佐山田ショッピングセンターが運営しているスーパーマーケット「バリュー」という、地元の人なら誰もが知っているお店があります。土佐山田町内に「バリュ... 続きをみる
2015年12月1日 暮らし ぶつぶつ交換ルームに今回もこんな素敵なモノが届きました♪ いなかみが運営している「香美市立移住定住交流センター」 センター内には、「ぶつぶつ交換ルーム」という部屋があります。 先日は、この... 続きをみる
2015年11月29日 運営者ブログ 高知県香美市での情報集め、地元の喫茶店は外せない⁉︎ いなかみが管理する「香美市移住定住交流センター」のご近所にはいくつもの喫茶店やカフェが点在しています。特に国道195号線から物部川の対岸沿いなど、おしゃれカフ... 続きをみる
2015年11月28日 はたらく 「ポンド・エ・トッティ」でパウンドケーキ、一緒に作りませんか♪ 先日、お伝えした物部町初のパウンドケーキ。実は昨日もアイスクリームを添えて食べておりました♪ いえ、そうではなくお伝えしたいことがまだあったんです! 伝えたい... 続きをみる
2015年11月26日 はたらく 高知家の暮らし、大学生の時から知っておこうよ!の巻 いなかみライフは「高知県香美市への移住応援サイト」です。もちろん読者の皆さんは、もうそんなの知ってるよ状態ですよね。ではなぜいなかみライフで「大学生のための高... 続きをみる
2015年11月23日 楽しむ 物部町初で発の厳選素材パウンドケーキをもう食べた? 物部町で生まれたパウンドケーキ専門店「ポンド・エ・トッティ」。実は先日10月30日で丸5年を迎えます。ご存知でしたか? だって耳慣れない店名? あなた正... 続きをみる
2015年11月17日 楽しむ 先日のFieldに参加して、こんな声を拾ってました♪ 晴天で開催されたField。その様子は、Facebookに笑顔あふれる素敵な写真がいっぱい並んでいるのでぜひこちらを♪ いなかみも初参加してきましたよ! ... 続きをみる
2015年11月13日 楽しむ 大マルシェ「Field」に、実はいなかみも出店します♪ 出店数が約150店舗と多いだけでなく、来場者に対しての心遣いがとってもやさしいField。 詳しくは、こちらへ「11月15日は、香美市土佐山田町で開催の「F... 続きをみる