2015年11月13日 楽しむ 11月15日は、香美市土佐山田町で開催の「Field」へ♪ 11月15日開催の「1日限りの大マルシェ in土佐山田 〜Field〜 vol・2」 この緑が爽やかで鮮やかなポスターをご覧になった事はありませんか... 続きをみる
2015年11月10日 はたらく 11月16日、いなかみスタッフと一緒にゆず収穫しませんか? ※この情報は2015年の情報になります。ご注意ください。 先日お伝えした、ゆず収穫のアルバイト、1人だとちょっとな〜な方に朗報ですよ! まだまだゆず収穫者... 続きをみる
2015年11月10日 催しもの 移住ツアー開催しました。その様子、早くもブロガーさんがUPしてくれています! 先週の土曜日、いなかみは移住体験ツアーを行っていました。その様子が早速がブログにUPされていました! 参加者やイ... 続きをみる
2015年11月6日 暮らし 香美市の広報に掲載されている「かみかみクイズ」をご存知? 香美市民なら知っている、高知県香美市の広報誌「広報 香美」。 毎月の表紙が毎回いい写真で、今月はどんな写真だろう?とチェックしてしまうのですが、... 続きをみる
2015年10月31日 催しもの 11月3日は大川上美良布神社のおなばれへ! うどん屋さんで目に止まった1枚のポスター。なんとも面白そうじゃありませんか! 11月3日は大川美良布神社へGO! 「川上様」と地元の人たちに親しま... 続きをみる
2015年10月31日 催しもの 四つ足肉NG! 神池の火渡りに参加してまいりました 先日紹介した「神池の火渡り」。紹介したからには行かねばなるまい!と妙な使命感に燃え行ってまいりました。(モノベモノモノガタリでバタバタしていてまとめがようやく... 続きをみる
2015年10月22日 楽しむ モノベモノモノガタリプログラム「ワークショップ」のご案内 その3 いよいよ明日、明後日となりました、モノベモノモノガタリプログラム(以下モノモノ)! スタッフは連日大わらわです。そのなかで、当日参加できるワークショップ「伝統... 続きをみる
2015年10月10日 催しもの 八王子宮相撲稽古会を覗いてまいりました。 先日ご紹介しました、「10月10日、高砂親方がやってくる相撲稽古会がアツイ!」。いなかみスタッフ、生のお相撲さんを見てみたくて覗きに行ってまいりました! その... 続きをみる
2015年10月9日 楽しむ 地元の愛情がたっぷり詰まった「大荒の滝」、ご存知ですか? 高知県香美市にある「大荒(おおあれ)の滝」をまだ実は見たことがありません。と、告白すると、「そりゃあ見んといかん!」と言われたので、さっそく行ってまいりました... 続きをみる
2015年10月5日 楽しむ 四つ足の生き物(肉)NG! そんな祭りが10月9日に開催 いなかみスタッフとして高知県香美市のアレコレを知ること、まだ数ヶ月。地域内外のいろんな人に会い、面白い、気になる、美味しいなどなどに関する情報にアンテナを張っ... 続きをみる
2015年9月28日 楽しむ 高知県香美市に「女子力UPカフェ」があるの、ご存知でした? 高知県香美市のあるカフェで「女子力あっぷの日」というイベントがあるの、ご存知でした? その話を聞きつけて早速、確認&体験しに行ってまいりました♪ cafe ... 続きをみる
2015年9月27日 運営者ブログ 高知県香美市のHP、トップ画面に「移住支援情報」のリンクあり! 高知県香美市のHPをご覧になったことはありますか? 移住を考えられている人や住民の方なら1度は目にしたこともあるハズ。実は、その画面がちょこ〜っとだけ変わりま... 続きをみる
2015年9月25日 催しもの 10月10日、高砂親方がやってくる相撲稽古会がアツイ! とっても目を引くイラストが描かれたポスターを発見! イラストの力士がカメラ目線で、横には「こどもたち! まってるぜ!」の文字。相撲稽古会!? 高砂親方!? 力... 続きをみる
2015年9月18日 楽しむ 9月18、21日は高知城で「いざなぎ流舞神楽」! …告白します。実は、未だ見たことがありません「いざなぎ流舞神楽」。その神楽を、シルバーウィークに高知城で見ることができるのです! 芸術の秋、じっくり芸能鑑賞は... 続きをみる
2015年9月11日 暮らし 高知県香美市にある山の上の本屋さん「うずまき舎」 香美市移住定住交流センターから車で約25分の所に「うずまき舎」というとっても素敵な本屋さんがあります。このお店、天気がいい日は太平洋まで見渡せる山の上にあるん... 続きをみる