2016年3月28日 楽しむ 香美市の桜、まだ1〜2分…(3/28現在)開花最新情報はこのサイトでチェック! 先日、香美市内の桜スポット情報をお届けしました。ですが、寒い日があったせいか、八王子宮や鏡野公園の桜も、蕾は開き始めましたが、まだ1〜2分といったところ。 ... 続きをみる
2016年3月26日 催しもの H28年度森林ボランティアリーダー養成講座受講生募集中! 高知県香美市には「高知県立森林研修センター情報交流館」があります。こちらは、私たちがいる香美市立移住定住交流センターとも近く、よくお世話になってるところなんで... 続きをみる
2016年3月25日 楽しむ 「ゆず姫」3月27日香美市で!31日は高知県立美術館で上映 高知県香美市を舞台に撮影が行われた映画が完成! なんとこの映画、高知大学生が制作なんですよ。撮影は今年2016年1月から3月初旬にかけてというから、つい最近!... 続きをみる
2016年3月22日 はたらく 高知県香美市の求人その2「地域を元気にできる支援員(交流婚活事業担当)」 その1に引き続き、その2の求人情報です。高知県香美市に移住したいなぁ、香美市で働きたいなぁと思った方、その1は「集落活動センター美良布・韮生野地区担当」の求人... 続きをみる
2016年3月22日 はたらく 高知県香美市の求人その1「地域を元気にできる支援員を募集中!」 高知県香美市に移住したいなぁと思っている方に朗報です! もちろん、香美市在住の方にだって朗報です!! 高知県香美市での求人情報です。しかも今回は求人が一気に2... 続きをみる
2016年3月21日 催しもの 歌人・吉井勇生誕130周年記念展「吉井勇の生涯」 「いのち短し 恋せよ 乙女」で耳馴染みのある歌人・吉井勇氏。 明治・大正・昭和の三時代にわたり文芸界で活躍し、『祇園歌人』、『伯爵歌人』と讃えられました... 続きをみる
2016年3月18日 催しもの これは必聴! バリューが社員セミナーを一般公開「〜本物の食について〜 」 香美市が誇る地元スーパーの1つ、土佐山田ショッピングセンターでは、社員商品知識向上のためのセミナーをされていますが、それをなんと3月23日に一般公開してくれる... 続きをみる
2016年3月15日 催しもの 「日曜日の昼下がり一杯やりもって空き店舗を語る会なのだ!」開催!! とってもユニークで面白い企画が今週日曜日に開催されます!! ご紹介するのが直近になって申し訳ないですが、これは紹介せずにはいられません!!! ということで、主... 続きをみる
2016年3月15日 催しもの 4月23日開催の「塩の道 Jazz Live ウォーク」参加者募集! 香美市 合併10周年記念事業 塩の道 Jazz Live ウォーク 旧土佐山田町、旧香北町、旧物部村の3町村が合併し、香美市となって今年で10周年を迎え... 続きをみる
2016年3月10日 暮らし 子育て用品など、ご家庭に眠ってたら譲ってください! 先日は、お母さん業界新聞高知版 編集部の方々がランチ&交流を兼ねてセンターで過ごしていただきました。ランチタイムには小さなお子さん連れのお母さんが3組も来てく... 続きをみる
2016年3月9日 暮らし 電気自動車の充電スタンド、ココにあり! 香美市香北方面に車を走らせていたら、道の駅美良布(びらふ)駐車場にてこんなものを見つけました。 香北町に「電気自動車急速充電器」 道の駅美良布には、やなせ... 続きをみる
2016年3月8日 楽しむ ぶつぶつ交換ルームの本をバザーに出します! いなかみが管理している「香美市立移住定住交センター」には、自由に持ち帰ってOKなモノが並んでいる「ぶつぶつ交換ルーム」があります。 その中にある... 続きをみる
2016年2月29日 運営者ブログ 北海道赤平(あかびら)市から地域おこし協力隊が視察に来てくれました 昨日、いかなみ主催の第3回高知県香美市の移住体験ツアー「農とナニカのはじめ方」が無事終了しました。こちらの様子は、のちほどゆっくりと紹介させていただきますが、... 続きをみる
2016年2月27日 楽しむ 高知家で新たなアイドル誕生! 目指せ紅白出場!? いなかみがある香美市は高知県にありますが、その高知県にこんなアイドルが誕生しました! 「爺-POP from 高知家ALL STARS」! アイド... 続きをみる
2016年2月26日 催しもの 2月27日28日はイベント多数! 移住PV、移住笑談会、移住体験ツアーあり‼︎ 明日2月27日、翌28日は、移住に関するイベントが何かと多いのです。いなかみライフで、香美市に関連することをちょこちょこと発信していたのでとまとめてみました。... 続きをみる