いなかみライフ

高知県香美市への移住応援サイト

Main menu

Skip to primary content
Skip to secondary content
  • トップ
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • ホーム
  • /

運営者ブログ

天の川540
2019年8月9日
運営者ブログ

見上〜げてごらん〜 ♫ 夜の〜星を〜 ♪

明るい夜空は、人工照明の光が大気や大気中の水分やチリ・ホコリなどに散乱されて起こるそうです。 高知県はそもそも人工照明が少なく、森林率全国一の自然に囲まれ、... 続きをみる
IMG_0002
2019年7月1日
運営者ブログ

忘れてはならない地域の記憶「繁藤大災害」

「繁藤支所を出て100mぐらい来た所で、突然バリバリという音とともに電柱が倒れ、路上で高圧線が青い火を吹いた。そして現場あたりに真黄色な霞のようなものが立ち上... 続きをみる
握手540
2019年5月17日
運営者ブログ

香美市の姉妹都市「ラーゴ市」

日本流に書くと、 アメリカ国フロリダ州ピネラス郡ラーゴ市。さて、どんなところでしょう。   フロリダという言葉は聞かれたことがあるのではないでしょうか。... 続きをみる
地蔵さん540
2019年5月11日
運営者ブログ

物部に伝わる民話「光明寺物語〜和尚さんと早乙女〜」

物部村の玄関口大栃橋から4kmぐらい入った所に、仙頭という小さな集落がある。 山の中の里としては、わりあい空が広く、段々の田んぼも多く、環境もよいが、昔は道... 続きをみる
アイキャッチ画像がありません。
2019年4月26日
運営者ブログ

香美市立移住定住交流センターの4・5月における大型連休の休館・休業のお知らせ

香美市立移住定住交流センターのGW期間中の休館・休業についてお知らせ 4月~5月の長期の連休にあたり以下の日程を休業・休館とさせていただきます。 ご不... 続きをみる
神威岬
2019年4月4日
運営者ブログ

香美市の姉妹都市「積丹町」(しゃこたんちょう)

高知県香美市は、次の3つの市町と姉妹都市交流を行っております。 北海道積丹町、福井県あわら市、米国フロリダ州ラーゴ市 ここでは、ます北海道積丹町をご紹介さ... 続きをみる
岩屋大師外観540
2019年3月16日
運営者ブログ

香美市に残る弘法大師の足跡「河野大師堂」

ご本尊はもちろん弘法大師空海。 それは平安時代初期の弘仁10年(819)、大師46歳の時。大師は迷いの境界にいるすべての生き物を救って悟りの境界へ導く修行を... 続きをみる
松本大師堂外観4(540)
2019年3月14日
運営者ブログ

香美市に残る弘法大師の足跡「松本大師堂」

四国八十八ヶ所の寺には、本堂の他に弘法大師空海を祀る大師堂が必ずありますが、寺以外にも遍路道沿いにお大師様を祀る小規模の堂が数多くあります。 また、昔から歩... 続きをみる
土佐塩の道修行の岩540
2019年3月8日
運営者ブログ

香美市に残る弘法大師の足跡「土佐塩の道」

香南市赤岡町から香美市物部町に続く土佐塩の道。 その道中にはお大師様の足跡が残されています。 実際、ここを歩いていた高野山の僧侶の方の話では、お大師様... 続きをみる
bird_mejiro_oshi
2019年2月8日
運営者ブログ

冬の子どもの山遊び「こぼて」

香美市の地域文化や学校の記念誌を見ていると、寄稿されている思い出ばなしに「こぼて」という言葉がよく出てきます。 一昔前まで、冬の子どもたちの楽しみに「こぼて... 続きをみる
朴ノ木景観
2019年2月4日
運営者ブログ

祝 やなせたかし生誕100周年

1919年2月6日生まれのやなせたかしは今年生誕100周年。 香美市のみならず、高知県各地に広がるやなせたかしの世界。 今回は少年時代までの足跡が残る... 続きをみる
囲炉裏540
2018年12月28日
運営者ブログ

香美市の香北・物部に伝わる民話「正月のたべもの」

「としの夜の晩に男の人が泊まりに来たらしあわせがええ」とは昔からよくいわれていることである。 ある年の大晦日の夕方、阿波の遍路(へんど)がやって来て、「... 続きをみる
物部川540
2018年11月1日
運営者ブログ

思い出はまた涙なり野辺の菊〜忘れてはいけない交通安全の誓い〜

香美市物部川にある杉田ダムから香北町方面へ1.5kmほど進んだ国道沿いに石碑が3基並んでいます。 ここは、今では忘れ去られようとしている歴史の舞台。いっ... 続きをみる
土佐打刃物オノ(540)
2018年10月12日
運営者ブログ

日本に名だたる「土佐打刃物」

知る人ぞ知る「土佐打刃物」。当たり前のように聞こえるかもしれませんが、それがどれだけすごいのかは、あまり知られていないような。。。(^^; 日本の有名な打刃... 続きをみる
DSC_0541
2018年9月22日
運営者ブログ

香美市市営バスの運転手になりませんか?

2021年3月追記:現在、天坪観光さんでは運転手の募集をされていないそうです。過去記事としてご覧ください。 === 市営バスと言っても、車はトヨタハイ... 続きをみる
  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 9
  • 次へ »

検索

いなかみライフとは
運営者ブログ
香美市公式サイト
香美市移住ポータルサイト
香美市ファミリーサポートセンター
お問い合わせ

よく読まれている記事

  • 田舎の人はなぜ草刈りや地域行事への参加を迫るのか? (77,587)
  • 全部で22市町村。高知県にある「空き家バンク」をまとめてみた (77,537)
  • いい景色を見ながらお茶を淹れたい!アルコールストーブ-製作編- (64,214)
  • 混浴できる貸切温泉(家族風呂)が2箇所もある高知県香美市 (58,101)
  • 高知でたくさんお土産やお菓子を買いたい人にお勧めしたい青柳アウトレット (52,059)
  • にぼしのケーキ(香美市)は高知の有名スイーツ店より美味いと思う (37,329)
  • 「香美市立移住定住交流センター」高知県香美市の移住相談窓口 (34,951)
  • いなかみライフとは? (32,041)
  • だれでもできる革製品。base works ならね。 (27,371)
  • 地方に移住する若者が押さえておくべき、たった1つのこと (25,295)
@konxjun からのツイート

地図

大きい地図を表示 香美市地図

タグ

かみめぐり ほっと平山 ろばみみ カフェ ランチ ワークショップ 個人事業 吉井勇記念館 土佐山田 土佐山田町 大栃 大阪 子育て 子育てセンターなかよし 子育てセンターびらふ 山田高校 情報交流館 手作り工房 手作り工房通信 東京 物部 物部川 物部町 神池 移住 移住ツアー 移住者 空き家 空き家バンク 美良布 農業 香北町 香南市 香美市 香美市物部町 高知 高知工科大学 高知市 高知暮らしフェア 高知県 高知県香美市 龍河洞 CM制作 FUSE NPO法人いなかみ

いなかみライフ

コンテンツ

  • ホーム
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • いなかみライフとは?
  • 運営者ブログ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 移住希望者用お問い合わせ

リンク

●高知家で暮らす_320×100_Y reihokuinaka-bana kurasusaki-bana tosayama-bana header_logo
Nonprofit Organization FUSE. All Rights Reserved.