2020年8月13日 運営者ブログ 最新の空き家情報などをお届け!いなかみLINE友達募集開始 香美市立移住定住交流センターを運営するNPO法人いなかみは、高知県香美市のイベント情報や短期アルバイト情報、地域住民からの口コミ情報、空き家バンク等の物件最新... 続きをみる
2020年4月25日 運営者ブログ YouTube「いなかみ移住チャンネル」始めました 新型コロナウィルスの影響により、移住の面談や現地案内を自粛することとなり、6月に東京・大阪で予定されていた移住相談会「高知暮らしフェア」も中止が決定。これはも... 続きをみる
2020年4月14日 運営者ブログ 移住希望者に対する「オンライン面談」開始のお知らせ 香美市立移住定住交流センター(運営:NPO法人いなかみ)では、新型コロナウィルス感染症対策による一部業務縮小に伴い、新たに移住希望者に対する「オンライン面談」... 続きをみる
2020年4月13日 運営者ブログ 【お知らせ】新型コロナウィルス対策に伴う一部業務縮小について 香美市立移住定住交流センターでは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に対する高知県からの要請を受け、以下のとおり一部業務を縮小して運営させていただきます。 ... 続きをみる
2020年3月13日 運営者ブログ 神秘な地名「神母ノ木」 香美市地域をご案内していると、「神母ノ木」の読み方を聞かれることがあります。 ここは「いげのき」と読みます。 この地名が歴史に登場してくるのは江戸時代... 続きをみる
2020年3月6日 運営者ブログ 韮生昔話「お花のお参り袋」 RKCラジオ「あさドレッ!わいど」の土佐弁クイズのごとく、皆様の土佐弁レベルを試してみましょう。(^^) 昔、お花というて、働き者で器量好しで、その上気... 続きをみる
2020年3月3日 運営者ブログ -終了-【求人】NPO法人いなかみスタッフ募集(応募締め切り3月13日) 本募集は終了しました。ご応募ありがとうございました。 NPO法人いなかみでは、新年度(令和2年4月)から一緒に働いていただけるスタッ... 続きをみる
2020年2月27日 運営者ブログ 物部の歴史「海外移住」 今から約60年前の高知県香美郡物部村(現香美市物部町)。 村を分割し、南米にも物部村を開こうという壮大な計画がありました。 温故知新。忘れ去られようと... 続きをみる
2020年2月25日 運営者ブログ 【報告】よってたかって夜会 準備会 2020年2月21日 よってたかって夜会(仮称) 準備会 「物部川でキャンプイベント」 2020年2月21日(金)18:30〜20:30 kuzume Base. 参加者:28... 続きをみる
2020年1月9日 運営者ブログ 土佐山田町に眠る探究の祖「谷秦山」 受験シーズン到来。 合格祈願は菅原道真公を祭る天満宮に行かれる方が多いと思いますが、高知県香美市には受験生がたくさん訪れる「谷秦山(たにじんざん)墓所」とい... 続きをみる
2019年12月27日 運営者ブログ 香美市立移住定住交流センター年末年始のお知らせ 香美市立移住定住交流センターの年末年始の予定をお知らせいたします。 年末年始の閉館(休み) 12月28日から1月5日まで 新年の開館 ... 続きをみる
2019年11月15日 運営者ブログ 山田高校制作企業CM 2019年版公開! 高知県香美市にある高知県立山田高校。 企業CM作りは4年前から普通科1年生が地域課題探究で取り組んでおり、今回は香美市内21の企業・団体で職場体験と取材をし... 続きをみる
2019年11月6日 運営者ブログ 香美市の姉妹都市「あわら市」 本州中央部の日本海に面する北陸地域は、高知に負けず劣らず、おいしいものや美しい景観がたくさんあるところ。 その北陸エリアの南部、福井県の最北端に位置する... 続きをみる
2019年11月1日 運営者ブログ 高知でホームステイはいかが? 移住もいいなぁ、と思っている 子育て中のあなた。 ちょっと気になる高知。観光ついでにホテルに泊まるもいいけど、フツーの高知の田舎の一般家庭で泊まって、高... 続きをみる
2019年10月29日 運営者ブログ 【地域づくり支援員インタビュー】東京からUターンした坂本さんが語る地域の課題 坂本仁さん(37)は、香美市の定住班になって2019年9月で4年目。現在は、「集落活動センターひらやま」全般に関する活動や集落維持・住民の生活支援活動等を... 続きをみる