2023年5月15日 楽しむ レポート06:私だけの物部ゆず宝箱を持って帰ろう。新鮮ジュースと特選柚子弁当付 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム。各プ... 続きをみる
2023年5月11日 楽しむ レポート15:マンツーマンでプロ直伝、専門店のコーヒー焙煎にチャレンジ! 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる
2023年5月9日 楽しむ レポート23:いざなぎ流太夫とお話してみませんか? 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる
2023年5月9日 楽しむ レポート16:養蜂家と作ろう!蜜ロウのラップ&キャンドル はちみつ入りピザ 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる
2023年5月9日 楽しむ レポート11:幻のさつまいも掘りと5種類の焼き芋、いも焼酎とお芋のお土産付き 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる
2023年5月9日 楽しむ レポート12:日本一早い新米新酒と物部川の天然アユを味わおう! 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる
2023年5月8日 楽しむ レポート19:おいしい野草茶を選んでオリジナルブレンド野草茶を作ろう 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる
2023年5月8日 楽しむ レポート10:体と心をリセット日ノ御子川の清流ピラティス 2022年10月12日から11月2日にかけて4回にわたって開催された「体と心をリセット日ノ御子川の清流ピラティス」の様子をリポートします。 ... 続きをみる
2023年4月27日 楽しむ レポート20:土佐山田まち歩きと松尾酒造(試飲)を楽しむガイドツアー 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム。各プ... 続きをみる
2023年4月27日 楽しむ レポート18:海と山、昔と今をつなぐ古道「土佐塩の道」 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる
2023年4月8日 楽しむ レポート05:自然の音だけに包まれる秋の物部川SUP体験! 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム。各プ... 続きをみる
2023年4月8日 楽しむ レポート04:漫画家と「時空散歩」片地の知られざるスポットめぐり 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム。各プ... 続きをみる
2023年4月6日 楽しむ レポート13:そば粉挽きから始める親子「本格そば」作り 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム。各プ... 続きをみる
2022年12月1日 楽しむ レポート02:出来たて、ふわもっちり地元愛の詰まった「玄米かるかん」を味わおう 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました(開催期間:2022年10月8日(土)〜12月18日(日))。 香美市の面白いモノやコトを体験できる... 続きをみる
2022年10月29日 催しもの 11/3(土)開催!第1回 里山コスモスまつり 入場無料!里山コスモスまつり 香美市西永野にて里山コスモスまつりが開催されます。午前中はペット防災イベント、午後からはステージイベントが行われます。また当日... 続きをみる