
新着情報

4/2鏡野公園桜まつりの報告
4月2日 日曜日、鏡野公園桜まつりの報告です。
当日は、鏡野公園の桜は二分咲き、三分咲きといった程度。
でも、花見客には関係ありません。
呑んで、歌... 続きをみる

移住して間もなく半年。香美市の魅力は…?
香美に暮らし始めて間もなく半年になろうとしています。大好きなお酒、文佳人に携われるとまっしぐら、香美のことを詳しく知らずにやってきた節のある私。香美の魅力は何... 続きをみる

これから結婚をされる方に朗報!香美市の少子化対策「結婚新生活を応援します」
これから結婚をされる方に朗報!
高知県香美市では、市の事業として新規に婚姻した世帯に対し、住居費や引越費用の一部を補助する「香美市結婚新生活支援事業」を... 続きをみる

高知県香美市の桜開花情報2017
お花見の季節がやってきました!香美市土佐山田町の桜の開花情報をお伝えします。
現在の土佐山田町の桜の様子は、まだほとんど咲いていません! しかし、いつ咲... 続きをみる

いなかみライフ運営協議会スタート
いなかみライフは、今年の9月から5年目に入ります。全国的に見ても移住に特化した サイトとしては老舗の部類に入るのではと思います。
しかし、老舗とはいって... 続きをみる

香美市土佐山田町平山にも存在する「小さなメキシコ」
香美市土佐山田町平山地区にUターンし、小学校跡を宿泊施設にした『ほっと平山』を運営している門田隆稔さんから、平山の隠れスポット情報が届きましたのでご紹介します... 続きをみる

平成29年度「森林ボランティアリーダー養成講座」受講生募集中!!
香美市には森林環境学習の拠点として「高知県立森林研修センター情報交流館」が設置されています。こちらで毎年行われている「森林ボランティアリーダー養成講座」の平成... 続きをみる

廃業する整備工場を引き継ぎ、smartに特化したセントラル自動車
NPO法人FUSEとNPO法人いなかみの連携企画「個人事業」をテーマにした連載記事、第18回をお届けいたします。
大のsmartファンだったIT会社社長... 続きをみる

4月16日(日) 2017さおか春の豊穣祭&新酒祭り
今年もさおか春の豊穣祭の季節がやって来ました!
今年は去年からの新たな取り組み、お米作りからの「日本酒づくり」、その新酒がお披露目されます。皆で一緒に盃... 続きをみる

高知にフリーランスのウェディングプランナーを増やしたい(梶谷佳代さん)
NPO法人FUSEとNPO法人いなかみの連携企画「個人事業」をテーマにした連載記事、第17回をお届けいたします。
「ウェディングプランナー」という仕事を... 続きをみる

「ゆずと狩猟の可能性」ツアーをやってみた。の裏側とホンネ。
11月26、27日に開催した香美市移住体験ツアー「ゆずと狩猟の可能性」は、高知県内の方やUターンされて地元を知りたい方、関東からなど4組5人にご参加いただきま... 続きをみる

豊かな自然と親切な人に恵まれたものづくり移住(木工房U-m(ゆうむ))
NPO法人FUSEとNPO法人いなかみの連携企画「個人事業」をテーマにした連載記事、第16回をお届けいたします。
関東から香美市に移住して「木工房U-m... 続きをみる

4月9日(日)虹イロノ魚 3周年イベント『Three year memory』
香美市土佐山田町の美容室「虹イロノ魚」さんで3周年イベントが開催されます。県内外から古道具、植物、お弁当やパンなど、色々なお店が並びます!春の日曜日、ぜひ遊び... 続きをみる

3月30日~ 吉井勇記念館 企画展「吉井勇、祖父と龍馬を詠う」
猪野々で再起の契機となる日々を過ごした歌人・吉井勇。その祖父・友実は龍馬と親交がありました。大政奉還から150年にちなんで、吉井勇と祖父・友実、坂本龍馬に関連... 続きをみる

物流の経験を活かし農業法人としてUターン起業。(株)土佐龍馬の里 鍵山さん
NPO法人FUSEとNPO法人いなかみの連携企画「個人事業」をテーマにした連載記事、第15回をお届けいたします。
4年前に香美市へUターンし農業法人を立... 続きをみる