
新着情報

【香美市での求人情報】02.地域づくり支援員募集(移住促進担当)
高知県香美市に移住したいと思っている方、香美市で働きたいなぁと思っている方に朗報です。高知県香美市での求人情報をお届します。
今回香美市では、集落の維持や地... 続きをみる

【香美市での求人情報】01.地域づくり支援員募集(美良布地区集落活動センター)
高知県香美市に移住したいと思っている方、香美市で働きたいなぁと思っている方に朗報です。高知県香美市での求人情報をお届します。
今回香美市では、集落の維持や地... 続きをみる

続々発表!情報交流館プログラム
高知県の森林や林業関係の拠点「高知県森林総合センター」。
このセンター内にある「高知県立森林研修センター情報交流館」は一般に開放されており、お子様からご年配... 続きをみる

べふ峡温泉 完全復活!!
高知市内から車で90分。物部川の源流、奥物部に静かなたたずまいをみせるべふ峡温泉。
初夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色。
美しい自然に恵まれた別天地なの... 続きをみる
トップ.jpg)
4月7日(日)11時半頃からゆる〜く鏡野公園でお花見します!ご一緒にいかがですか?
昨年とても好評だった鏡野公園でのお花見。移住者さんより「今年も開催しないのですか?」と声が上がったので、開催することにします! 皆さん遊びに来ませんか?
4... 続きをみる

香美市に残る弘法大師の足跡「河野大師堂」
ご本尊はもちろん弘法大師空海。
それは平安時代初期の弘仁10年(819)、大師46歳の時。大師は迷いの境界にいるすべての生き物を救って悟りの境界へ導く修行を... 続きをみる

香美市に残る弘法大師の足跡「松本大師堂」
四国八十八ヶ所の寺には、本堂の他に弘法大師空海を祀る大師堂が必ずありますが、寺以外にも遍路道沿いにお大師様を祀る小規模の堂が数多くあります。
また、昔から歩... 続きをみる

香美市に残る弘法大師の足跡「土佐塩の道」
香南市赤岡町から香美市物部町に続く土佐塩の道。
その道中にはお大師様の足跡が残されています。
実際、ここを歩いていた高野山の僧侶の方の話では、お大師様... 続きをみる

本日23:45〜「高知 神々と棲む村」NHK新日本風土記の再放送(高知)
高知県立歴史民俗資料館さんより、本日3月7日(木)23:45から、NHKBSプレミアムで高知県香美市物部町をたっぷり扱った NHK新日本風土記「高知 神々と棲... 続きをみる

3/23 FUSEセミナー
「FUSEセミナー」のお知らせです。
第24回FUSEセミナーは、株式会社ものべみらい 代表取締役社長 古川 陽一郎さん をゲストにお招きし、『和歌山出... 続きをみる

香美市で開業&大活躍人紹介「いちばんぼし」の巻
開店日:2018年2月22日
元気いっぱいの“りえ”お姉さまが店を切り盛りしています。
☆ えびす街商店街を選んだきっかけ
元々、生まれ育っ... 続きをみる

「高知求人ネット」をご存知ですか?
高知県移住促進・人材確保センターが運営するサイト「高知求人ネット」
「高知県移住促進・人材確保センター」とは、高知県、市町村及び関連団体(43団体)、金融機... 続きをみる

香美市で開業&大活躍人紹介「土佐ろっこん」の巻
開店日:2017年8月1日
京都の人気店の店長だった安田さん。
その実力とともに、香美市土佐山田町のえびす商店街で居酒屋を開業された裏話をお伺いいたし... 続きをみる

2/21 FUSEセミナー
「FUSEセミナー」のお知らせです。
高知県へUターンした上総毬椰(かずさまりや)さんをゲストにお招きし、『「25歳で高知県にUターンして」高知県で編集... 続きをみる

斬新で個性的!! ナッツバター工場&カフェが香美市に誕生♪
2018年10月20日に香美市土佐山田町にオープンしたあるお店。知っている人はすでにリピーターになっているほどのコチラは、なんと、斬新なお店なのです。
香美... 続きをみる