
新着情報

「第2回援助会員(あずかりさん)講習会」を12月11日&13日に開催
香美市ファミリー・サポート・センターでは、子育てを手助けしていただける、「たすかりさん(援助会員」を募集しております。援助会員に登録するためには、2日間の講習... 続きをみる

(12/1大阪・12/2東京)高知就職・転職フェア2018冬の開催
高知県へのUターン・Iターンを検討されている方(中途、新卒、学生)など、「高知で働きたい!」と考えている方を全力でサポートする就職相談会「高知就職・転職フェア... 続きをみる

11/22 FUSEセミナー
「FUSEセミナー」のお知らせです。
さて第20回は、「移住×起業」の可能性~移住して起業するために必要なモノ・コト・ヒト というタイトルで、高知県... 続きをみる

話題のWeWorkで開催!デジタル×移住課題ワークショップ(東京)
平成30年12月7日(金)19:00から、SOMPOホールディングス デジタルベンチャー室とNPO法人いなかみが連携し「WeWork Tokyo 丸の内... 続きをみる

香北にアートを生む 古民家でのアーティスト・イン・レジデンス 11/4にWSあり!
香美市で、アーティスト・イン・レジデンスが始まっています! 「アーティスト・イン・レジデンス」とは、各種の芸術制作を行う人物を一定期間ある土地に招聘し、その土... 続きをみる

思い出はまた涙なり野辺の菊〜忘れてはいけない交通安全の誓い〜
香美市物部川にある杉田ダムから香北町方面へ1.5kmほど進んだ国道沿いに石碑が3基並んでいます。
ここは、今では忘れ去られようとしている歴史の舞台。いっ... 続きをみる

“白ゆり”で 祭りだワッショイ!(^^) (2018/11/4 開催)
香美市土佐山田町舟入地区にある障害者支援施設「白ゆり」では、毎年地域の方とともに秋祭りを行っており、今年も11/4に開催が決定いたしました。
近年、旧優... 続きをみる

山に親しむ 秋の休日「原木椎茸のコマ打ちと遊歩道作り」(2018/11/3 開催)
天高く馬肥ゆる秋。
辞書によると「秋は空気も澄んでいて、空も高く感じられ、馬も肥えるような収穫の季節でもある。」とあります。
もっと調べてみたら、もと... 続きをみる

食べて飲んで「香美バル」で大騒ぎさ(^・^) (2018/10/26-27開催)
今年もやります「香美バル」。
年を追うごとに盛り上がり、今年は過去最高の34店舗が参加しています。
他の街での「街バル」と言われるイベントは商工会や商... 続きをみる

香美市ファミリー・サポート・センターのHPができました!
「香美市ファミリー・サポート・センター」のHPが開設!
2018年8月1日より、香美市にもファミリー・サポート・センターが設立されました。そしてHPも開設さ... 続きをみる

日本に名だたる「土佐打刃物」
知る人ぞ知る「土佐打刃物」。当たり前のように聞こえるかもしれませんが、それがどれだけすごいのかは、あまり知られていないような。。。(^^;
日本の有名な打刃... 続きをみる

お山の学校♪秋の音楽祭♪必聴です(^^)/ (2018/10/17 開催)
音楽とは、「音」を「楽しむ」と書きます。
今回は、お子様からご年配の方まで、とても楽しい音の空間を演出してくれる楽団が香美市で演奏いたします。
それも... 続きをみる

10/18 FUSEセミナー
「FUSEセミナー」のお知らせです。
さて第19回は、「高知でチャレンジ!?パラレルワーク〜地方におけるキャリア戦略としての複業を考える」というタイトル... 続きをみる

星空の下で「バック・トゥ・ザ・フューチャー」!!(2018/10/7開催)
今年、4回目を迎えた「かほく星空劇場」。
昨年は、かわいいおばけのファンタジーコメディ映画「キャスパー」(Casper)に、約1,500人が訪れ大盛況でした... 続きをみる
.jpg)
香美市市営バスの運転手になりませんか?
2021年3月追記:現在、天坪観光さんでは運転手の募集をされていないそうです。過去記事としてご覧ください。
===
市営バスと言っても、車はトヨタハイ... 続きをみる