
新着情報

物部で踊りまくろう!「はっさん」「ばちばち」
香美市には無形民俗文化財が6つ登録されていますが、そのうちの5つが物部町の神楽と踊り。物部町はそれだけ魅力に満ち溢れたところ。
この文化的にも高い価値を持つ... 続きをみる

幻の果物「かりかり桃子」
春に花が咲き、夏に果実の旬を迎える「桃」は、昔話の名作「桃太郎」もあって、日本人に馴染み深い果物の1つですね。
原産地は中国ですが、日本で食用果樹として本格... 続きをみる

7/15開催!「服部雄一郎さんに聞きたい『プラスチックって、何がいけないの?』」
7月15日(月・祝)に香美市立図書館香北分館主催で「プラスチックって、何がいけないの? 〜プラスチックを減らす暮らしの工夫〜」が、香美市基幹集落センターにて開... 続きをみる

2019年移住体験ツアー「小さく暮らす里山の家」7月27日(土)開催
今回の移住体験ツアーのテーマは「住まいと里山暮らし」
町と自然のバランスがとれた高知県香美市香北町をフィールドに、移住の決断に欠かせない空き... 続きをみる

忘れてはならない地域の記憶「繁藤大災害」
「繁藤支所を出て100mぐらい来た所で、突然バリバリという音とともに電柱が倒れ、路上で高圧線が青い火を吹いた。そして現場あたりに真黄色な霞のようなものが立ち上... 続きをみる

明日6月30日は「わぬけ様」大川上美良布神社に いなかみ も出店
明日6月30日は高知県内各所で「わぬけ様」というお祭りが開催されます。NPO法人いなかみも、移住者や地域住民との交流を目的に、香美市香北町の大川上美良布神社で... 続きをみる

「こんなイベントに参加してみたい!!」独身者が考える出会いイベント企画&実現!?
出会いイベントに参加しても、何か物足りない・・・ 参加したい気持ちはあっても、ピンと感じるイベントがなかなか無い・・・ はじめての参加を考えているけど、どんな... 続きをみる

8月14日(水)開催!「お山のディス婚ダンスツアーin2019」締切は7/24
「お山のディス婚ダンスツアーin2019」を今年も開催!
2016年に大好評だった「お山のディス婚ツアー」をこの夏復活!毎年、8月14日に香美市物部町で開催... 続きをみる

お手軽宿泊「ライダーズイン奥物部」リニューアルオープン!!
香美市物部町は四国の清流・物部川の源流域。三嶺・石立山系を始め、四季の自然豊かなネイチャーランド。
そこに、誰でもお得に宿泊できるシンプルな宿「ライダーズイ... 続きをみる

東京のまんなかで移住をさけぶ!「高知まんなか暮らしの交流会」(6/29東京開催)
高知県は扇の形で東西端距離は189.7km。
高知県への移住を考え始めた方には、さて高知のどこから検討を始めるか、悩める方も多いはず。
そこで、高知県... 続きをみる

移住者が経営する古民家カフェが民泊をスタート(香美市香北町)
高知県香美市の里山にある猪野々地区で移住者オーナーが経営する「古民家 いののカフェはやし商店」が「いののカフェはやし笑店」と屋号を改め、週替わりランチと民泊を... 続きをみる

子育て中のママさんパパさん「ファミサポひろば」へ いらっしゃ〜い
もちろんお子様もご一緒に (^^)
子育てって、見るとやるとは大違い。
当事者になると悩みの連続。
昔から、そうやって人は人を育ててきたのでしょうが、お... 続きをみる

東京は6月16日(日)開催!高知県最大の移住相談会「高知暮らしフェア2019夏」
年2回ほど開催される、高知県最大級の相談会が令和元年の今年も6月に開催されます!
高知県最大級のU&Iターン相談会「高知暮らしフェア2019夏」... 続きをみる

高知県最大の移住相談会「高知暮らしフェア2019夏」大阪は6月15日(土)に開催!
年2回ほど開催される、高知県最大級の相談会が令和元年の今年も6月に開催されます!
高知県最大級のU&Iターン相談会「高知暮らしフェア20... 続きをみる

7月13日(土)鏡野中学校にて「剣道体験教室」を開催!
剣道体験教室を開催します~!!
体験教室では、子ども達が楽しめる遊びを取り入れたイベントや剣道の稽古ができます。
剣道を習ったことのないお父さん、お母... 続きをみる