
新着情報

香美市耳寄り情報:結婚新生活を応援します
香美市耳寄り情報!結婚新生活を応援します
希望に満ちた新婚生活。新しい船出、新しい生活。だけど新生活は何かと入用で大変ですよね。お金のことは希望に満ちた二人... 続きをみる

レポート02:出来たて、ふわもっちり地元愛の詰まった「玄米かるかん」を味わおう
「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました(開催期間:2022年10月8日(土)〜12月18日(日))。
香美市の面白いモノやコトを体験できる... 続きをみる

レポート09:竹かごに紙と柿渋をぺたぺた 伝統の一閑張でかごづくり
「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる

レポート17:魔法の本棚 自分の物語を探す旅
「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる

「1ヶ月15,000円」高知県香美市お試し移住体験住宅のご案内
「1ヶ月15,000円」で借りられるお試し住宅
自然に囲まれた田舎暮らしへのあこがれ。仕事と家庭の両方を大切にするための田舎暮らしなど、移住への想いは十人十... 続きをみる

【つたえる・やくだつ】新館「香美市立図書館かみーる」をチェック♪
2022年11月3日(木・祝)「香美市立図書館かみーる」が移転オープン
香美市の市立図書館は、土佐山田町、香北町の香北分館、物部町の物部分館と3ヶ所にありま... 続きをみる

11月20日(日)こうち山の日「キッズフェス」情報交流館まつり
こうち山の日「キッズフェス」開催!
高知県立森林研修センター情報交流館で、令和4年11月20日(日)10〜15時「キッズフェス」を開催します。木に触れ、木に... 続きをみる

香美市主催社会人応援講座 Vol.6整理収納 & 装い講座 「自分を知り、日々心地よく」
12月4日(日)に 整理収納&装い講座を開催!
「自分を知り、日々心地よく」をテーマに、空間を整える整理収納と各人の魅力を引き出す装いについて、基本をお伝え... 続きをみる

【空き家情報】No.123 香美市物部町にある売買物件
空き家バンクに登録された物件をご紹介いたします。今回紹介するNo.53は、売買物件となります。
物件No.123 物部町山崎にある木造平屋建ての売買物件... 続きをみる

【東京・大阪で開催!】「高知暮らしフェア2022冬」に香美市も参加します
この冬、高知暮らしフェア開催します!
高知県最大規模のU・Iターン相談会「高知暮らしフェア2022冬」を、11月23日(水・祝)東京、12月10日(土)大阪... 続きをみる

11/3(土)開催!第1回 里山コスモスまつり
入場無料!里山コスモスまつり
香美市西永野にて里山コスモスまつりが開催されます。午前中はペット防災イベント、午後からはステージイベントが行われます。また当日... 続きをみる

レポート14:山里で柚子酢香る田舎寿司にチャレンジ!
「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる

レポート08:純米吟醸と酒粕香るロールパンとクロワッサンを作ろう!
「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる

レポート01:違いを知ってあなただけのナッツバターを作ろう!
「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる

いなかみ交流マルシェも出張参加!第39回刃物まつり(10月15〜16日)
令和4年10月15日、16日の2日間、高知県香美市土佐山田町の「鏡野公園」で、第39回刃物まつりが開催されます。そしてお祭り内のイベントとして、小規模の「いな... 続きをみる