「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム。各プログラムを主催するプレイヤー達が、参加者のみなさんをつなぎ、元気な香美市に交流の輪を広げます。

ナッツバター10月8日(土)に開催された、DADA NUTS BUTTERさんのプログラム、「知られざるナッツの多様性の世界 違いを知ってあなただけのオリジナルナッツバターを作ろう!」の会場の様子をレポートします。

DADA NUTS BUTTER

会場は土佐山田の商店街の西寄り、ゑびす街駐車場の更に西、個性的な赤いビルの二階です。

赤いビル

ワークショップは、普段入れない厨房を使って行われました。

店内よりきれいな厨房の中に入ると、そこはかとなくナッツの香ばしい香りが漂っています。

まずはスタッフの方々の挨拶と、代表の武智まりかさんのお話。

最初にいろんなアーモンドを食べ比べ

アーモンドの生、ロースト、ペーストの味の違いを体験します。次に品種による味の違いを体験。普段口にすることのあまりない貴重なアーモンド、どんな味、どんな香りがするのでしょうか。ワクワクします。

I食べ比べpgアーモンドの品種による食べ比べができる機会はなかなかないので、皆さん真剣。ワークシートに書き込みながら、それぞれの味わいの違いを確かめていました。今日はこの4種のアーモンドを、使いたいシチュエーションに合わせてブレンドしていきます。

試食が進むに連れて、会場にはアーモンドの香ばしい香りが充満してきます。

 

誰のためのどんなときのナッツバターを作るか考えてみよう

一通り味わったら、どんなナッツバターを作るのか構想を固めます。朝食で食べるのか、夜のゆったりタイムに食べるのか、どんなものに合わせるのか、誰と食べるのか。フレーバー、スパイスの種類、甘くするのか、塩味にするのか。パンに塗る以外にはどんな使い方があるのか。

「スライスしたりんごにつけて食べるのもおすすめですよ」「トマトソースのコク出しにも」「練ごま感覚でサラダや和え物に」

こんな使い方はどうか、こんな食材に合わせたらいいのではと質問も実践的。淀みなく答えているまりかさんから、ナッツ愛が参加者さんへ伝わっていくのがわかります。

和気あいあい2配合レシピを決めて調合しよう

たくさんのアイデアが出たところで、どんな調合にするか最終決定の時間です。用途によって硬さも重要。砂糖を混ぜると固くなるのでその分は菜種油で硬さを調整します。参加者さんの中からピュート(種)の味が自分の中のアーモンドらしいアーモンドの味だという声がでました。

普段食べ慣れている品種の味がアーモンドの味として身についているという言葉にみなさんも納得。

それに関連して、まりかさんが話された「食べ慣れていないものを経験することで美味しいの幅が広がると嬉しい」という言葉が印象的でした。

 

いよいよお楽しみ試食タイム

思い思いの配合で調合したナッツバターのために用意してくれたのは、カリッとトーストしたサクラベーカリのバゲット。

みなさんコンセプトにピッタリの自分だけのナッツバターが出来たようです。他の方のと食べ比べながら、違いを楽しんでおられました。

DADA NUTS BATTERさんから試食のプレゼント。ナッツのクランチとパプリカ、コリアンダー、ガーリックオイル等の入った塩味のナッツバターをいただきました。みんなでプロのブレンドを堪能。目玉焼きにかけても美味しいそうで、おかず系にも幅が広がります。

楽しく試食

最後に代表の武智まりかさんから

「アーモンドの多様性を知っていただけたら楽しいかなと思います。」

「他の作物も品種なども気にしてもらうとまたひとつ世界が広がると思います。」

DADA NUTS BUTTER店内にナッツ愛、食への愛が満ち溢れた、ナッツバターのように芳醇な2時間でした。

 

DADA NUTS BUTTER ホームページ↓↓

https://dadanutsbutter.com/about

 

次回「かみめぐり」vol.3は2023年9月16日(土)~12月2日(土)開催です

今年も楽しい企画が続々登場する予感。みなさん楽しみにお待ち下さい。

かみめぐり2022各プログラム記事へのリンク一覧はこちら

http://inakami.net/enjoy/kamimeguri-soukatu-28662.html

 

(記事作成:NPO法人いなかみ)

コメントを残す

必須 ※お名前は公開されます。

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>