2016年2月3日 催しもの 「命を頂く」という体験企画です。 食することは「命を頂く」こと 今週の日曜日に土佐山田町にある情報交流館で、「命を頂く」という体験をする企画が行われます。 普段口にしている食事は、野菜... 続きをみる
2016年1月12日 楽しむ いい景色を見ながらお茶を淹れたい!アルコールストーブ-実用編- 年越し前に、 アルコールストーブの製作編について紹介しました。今日は実用について紹介したいと思います。 私は今年、このアルコールストーブを使って、温かい... 続きをみる
2015年12月30日 楽しむ いい景色を見ながらお茶を淹れたい!アルコールストーブ-製作編- 景色のいいところであったかいお茶を せっかく自然がある田舎に住んでいたら、外であったかいお茶をいい景色を見ながら飲みたいと思いませんか? 缶コーヒーと... 続きをみる
2015年12月25日 楽しむ アソビクリエイターズ始まりました。 田舎には遊び場がない 私が住む香美市で行ったまちに関するアンケート結果には「遊ぶところが無い」というコメントが大学生、中学生の回答にとても多い状況でした。 ... 続きをみる
2015年12月7日 楽しむ DIY始めるなら情報交流館に行ってみよう! 田舎で古民家に住むと、必ず発症する家いじり病。 古民家好きだけど、ここもっとこうだったら良いのになって必ず出てきます。 特に押入れの有効活用は、す... 続きをみる
2015年11月30日 暮らし イチゴに、柚子、カボチャうどん?香北に創作うどんの女神あり。 ずっと昔から、イチゴうどんの存在は知っていました。 ですが、柚子やカボチャ、大葉や唐辛子、黒ゴマ、ヨモギなどなど、こんなにも種類が増えてるとは知りません... 続きをみる
2015年11月23日 楽しむ スウェディッシュトーチはシンプルで男らしい火の楽しみ方 憧れのスウェディッシュトーチをやってみた。 こんにちは、田舎アソビをもっと広めたい、いなかみです。少し前に、たまたまYOUTUBEで見た「スウェディッシュト... 続きをみる
2015年11月16日 運営者ブログ 囲炉裏で素焼きを焼いてみた。 初めての素焼きづくり 今回は初めて素焼きに挑戦しました。縄文焼きのように野焼きも検討しましたが、作ったものが小さかったので、お手頃にできる囲炉裏で挑戦しまし... 続きをみる
2015年11月9日 楽しむ 山の土を使って粘土遊びをしてみたよ。 田舎のアソビをつくる 田舎は都市と違って色々サービスが無いぶん、自分で作らないといけないことがあります。アソビもその一つ。今回は山で見つけた粘土質の土を使っ... 続きをみる
2015年11月3日 運営者ブログ そろそろ寒くなってきたのでロケットストーブを作ってみた。 そろそろ火遊びを始めたい。 秋になって肌寒くなってきました。 こんな時期は、焚き火、焼き芋、鍋、などなど、野外で火を使った遊びや自炊を色々試したくなります。... 続きをみる
2015年10月28日 楽しむ モノベモノモノプログラムを開催しました! ブログが更新できない程のきりきり舞い 先週末の10月24日(土)・25(日)は、ブログでも取り上げていた、いなかみ主催の「モノベモノモノプログラム」というイ... 続きをみる
2015年10月1日 楽しむ モノベモノモノガタリプログラムってなに? “民具”をテーマに「学ぶ×作る×食べる」イベントです。 モノベモノモノプログラムでは、高知県立歴史民俗資料館が集めた約2千点の民具の一般公開にあわせて、民... 続きをみる
2015年9月28日 運営者ブログ ネパールの田舎から、日本の田舎暮らしを思う。 生活環境そのものが美しいという幸福感 私はここ2週間、仕事でネパールに行っていました。首都カトマンズはすごい活気があり、繁華街は人にぶつからずに歩くだけで一... 続きをみる
2015年9月14日 暮らし 弁当屋歴30年!!そりゃ美味いわ!手作り弁当「はちきん」を紹介 その名も、手作り弁当「はちきん」!( 地図はこちら) はちきんって、いかにも高知県の弁当屋さんって感じのネーミングですよね。 この店は、コストパフ... 続きをみる
2015年9月7日 暮らし ひとりがパンを焼き、ひとりが洋菓子を作る、双子の姉妹が営む店 今日ご紹介するのは、お隣の香南市野市町にある“mongo mongo(モンゴ モンゴ)”という 、パンと洋菓子を売っているカフェです! 香美市じゃないけ... 続きをみる