2023年5月8日 楽しむ レポート10:体と心をリセット日ノ御子川の清流ピラティス 2022年10月12日から11月2日にかけて4回にわたって開催された「体と心をリセット日ノ御子川の清流ピラティス」の様子をリポートします。 ... 続きをみる
2023年4月27日 楽しむ レポート20:土佐山田まち歩きと松尾酒造(試飲)を楽しむガイドツアー 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム。各プ... 続きをみる
2023年4月27日 楽しむ レポート18:海と山、昔と今をつなぐ古道「土佐塩の道」 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる
2023年4月21日 楽しむ レポート03:草木の色で絵型を染める着物用半衿づくり 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム。各プ... 続きをみる
2023年4月8日 楽しむ レポート05:自然の音だけに包まれる秋の物部川SUP体験! 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム。各プ... 続きをみる
2023年4月8日 楽しむ レポート04:漫画家と「時空散歩」片地の知られざるスポットめぐり 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム。各プ... 続きをみる
2023年4月7日 楽しむ レポート22:木の実や枝をくっつけて作るコロコロ「ビー玉ころがし」 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム。各プ... 続きをみる
2023年4月6日 楽しむ レポート13:そば粉挽きから始める親子「本格そば」作り 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が開催されました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム。各プ... 続きをみる
2023年4月1日 楽しむ 【かみめぐり】2023企画実施者募集!4月21日まで かみめぐり事務局では、令和5年度のかみめぐりプログラムを主催する企画 実施者の募集を4月1日より開始します。 「かみめぐり 香美を廻る体験博」は、香美市... 続きをみる
2022年12月6日 催しもの 香美市主催 出会い応援イベント:ピザ焼き体験&木のてしごと 2023.02.04 美味しいものは大好きという未婚のあなた。 熱々の焼き立てピザを作って、食べて、ヒノキのマイお箸を作って。楽しくすごしながら、もしかして新しい出会いが待ってい... 続きをみる
2022年12月1日 楽しむ レポート02:出来たて、ふわもっちり地元愛の詰まった「玄米かるかん」を味わおう 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました(開催期間:2022年10月8日(土)〜12月18日(日))。 香美市の面白いモノやコトを体験できる... 続きをみる
2022年11月25日 楽しむ レポート09:竹かごに紙と柿渋をぺたぺた 伝統の一閑張でかごづくり 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる
2022年10月14日 楽しむ レポート01:違いを知ってあなただけのナッツバターを作ろう! 「かみめぐり 香美を廻る体験博」が今年もはじまりました。(2022年10月8日(土)~12月18日(日))香美市の面白いモノやコトを体験できる23のプログラム... 続きをみる
2022年9月8日 催しもの 2022.9.8~予約開始!かみめぐり香美を廻る体験博 昨年度実施した、香美市の魅力を体験していただくイベント『かみめぐり 香美を廻る体験博』をパワーアップし、10月8日(土)~12月18日(日)の期間で開催します... 続きをみる
2022年9月8日 催しもの かみめぐり 01.違いを知ってあなただけのオリジナルナッツバターを作ろう! 01.違いを知ってあなただけのオリジナルナッツバターを作ろう! 2022年10月8日~12月18日の期間、香美市の魅力を体験できるイベント「かみめぐり ... 続きをみる