いなかみライフ

高知県香美市への移住応援サイト

Main menu

Skip to primary content
Skip to secondary content
  • トップ
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • ホーム
  • /

物部

スクリーンショット 2022-12-06 13.22.10
2022年12月6日
楽しむ

2022年12月10日(土)【第2回 物部っ子Fes】開催!

今週末、香美市物部町大栃にて「第2回 物部っ子Fes!」が開催されます。 今回のフェスは3会場にて開催 2022年12月10日(土)少雨決行 大栃町内の... 続きをみる
スクリーンショット 2022-10-06 15.04.19
2022年10月6日
催しもの

お山の交流市に大集合「第1回 奥ものべ青空市」10/8(土)開催!

初めてのイベントが奥ものべにて開催されます! 10/8(土)開催!「第1回 奥ものべ青空市」 おいしいもの、たのしい雑貨類、カラダにイイこと、ワクワクする... 続きをみる
三戸農園
2022年3月24日
はたらく

かみめぐり取材4.〜本当の自分で生きる〜物部ゆず三戸農園

  香美市に関わる魅力的な人を紹介する連載記事として「かみめぐり~香美を廻る体験博~」の各プログラムを主催する10人にインタビューを行いました... 続きをみる
アイキャッチ
2021年9月1日
移住者

いなかみだよりNo.39「香美市の移住者インタビュー07_物部ゆず農家 三戸毅さん

2021年9月発行の「いなかみだより№39」をお届けいたします。 香美市の移住者インタビュー07 物部ゆず農家 「三戸農園」 三戸毅さん 香美市物部町仙... 続きをみる
mito 2
2020年9月12日
はたらく

10月〜11月のゆず収穫お手伝い募集(高知県香美市)

高知県香美市物部町でゆずを生産している「三戸農園」が令和2年10月25日頃〜11月20日頃まで、ゆず収穫のアルバイトを募集しています。未経験者歓迎で、数日だけ... 続きをみる
540IMG_0186
2020年3月19日
楽しむ

山あいに咲き誇る「頓定のしだれ桜」

国道から3.5km、車で約15分の山間部に位置する香美市物部町頓定(とんじょう)。 標高383mの山あいに、毎年見ごとに咲き誇る桜があります。 樹... 続きをみる
巾着袋540
2020年3月6日
運営者ブログ

韮生昔話「お花のお参り袋」

RKCラジオ「あさドレッ!わいど」の土佐弁クイズのごとく、皆様の土佐弁レベルを試してみましょう。(^^) 昔、お花というて、働き者で器量好しで、その上気... 続きをみる
物部の景色540
2020年2月27日
運営者ブログ

物部の歴史「海外移住」

今から約60年前の高知県香美郡物部村(現香美市物部町)。 村を分割し、南米にも物部村を開こうという壮大な計画がありました。 温故知新。忘れ去られようと... 続きをみる
スポーツクライミング540
2019年8月3日
楽しむ

今、「ボルダリング」が熱い!

2020東京オリンピックまであと1年。 オリンピックでは毎回、種目の見直しが行われていますが、今回のオリンピックで注目される新種目に「スポーツクライミング」... 続きをみる
ダンスイラスト540
2019年7月12日
楽しむ

物部で踊りまくろう!「はっさん」「ばちばち」

香美市には無形民俗文化財が6つ登録されていますが、そのうちの5つが物部町の神楽と踊り。物部町はそれだけ魅力に満ち溢れたところ。 この文化的にも高い価値を持つ... 続きをみる
befukyo540
2019年3月29日
楽しむ

べふ峡温泉 完全復活!!

高知市内から車で90分。物部川の源流、奥物部に静かなたたずまいをみせるべふ峡温泉。 初夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色。 美しい自然に恵まれた別天地なの... 続きをみる
囲炉裏540
2018年12月28日
運営者ブログ

香美市の香北・物部に伝わる民話「正月のたべもの」

「としの夜の晩に男の人が泊まりに来たらしあわせがええ」とは昔からよくいわれていることである。 ある年の大晦日の夕方、阿波の遍路(へんど)がやって来て、「... 続きをみる
IMG_5634
2018年11月20日
楽しむ

アートを通して知る香美市。開催中にぜひ香北へ11/25まで。11/23にはWSも!

先日、「香北にアートを生む 古民家でのアーティスト・イン・レジデンス 11/4にWSあり!」と、アーティスト・イン・レジデンスによる、香美市でのアートイベント... 続きをみる
スクリーンショット 2018-11-01 17.20.30
2018年11月2日
催しもの

香北にアートを生む 古民家でのアーティスト・イン・レジデンス 11/4にWSあり!

香美市で、アーティスト・イン・レジデンスが始まっています! 「アーティスト・イン・レジデンス」とは、各種の芸術制作を行う人物を一定期間ある土地に招聘し、その土... 続きをみる
大栃高校Jazzチラシタイトル
2018年10月11日
楽しむ

お山の学校♪秋の音楽祭♪必聴です(^^)/ (2018/10/17 開催)

音楽とは、「音」を「楽しむ」と書きます。 今回は、お子様からご年配の方まで、とても楽しい音の空間を演出してくれる楽団が香美市で演奏いたします。 それも... 続きをみる
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次へ »

検索

いなかみライフとは
運営者ブログ
香美市公式サイト
香美市移住ポータルサイト
香美市ファミリーサポートセンター
お問い合わせ

よく読まれている記事

  • 全部で22市町村。高知県にある「空き家バンク」をまとめてみた (80,402)
  • 田舎の人はなぜ草刈りや地域行事への参加を迫るのか? (79,266)
  • いい景色を見ながらお茶を淹れたい!アルコールストーブ-製作編- (74,401)
  • 混浴できる貸切温泉(家族風呂)が2箇所もある高知県香美市 (60,040)
  • 高知でたくさんお土産やお菓子を買いたい人にお勧めしたい青柳アウトレット (53,467)
  • 「香美市立移住定住交流センター」高知県香美市の移住相談窓口 (42,989)
  • にぼしのケーキ(香美市)は高知の有名スイーツ店より美味いと思う (38,545)
  • いなかみライフとは? (33,386)
  • だれでもできる革製品。base works ならね。 (27,798)
  • 地方に移住する若者が押さえておくべき、たった1つのこと (26,331)
@konxjun からのツイート

地図

大きい地図を表示 香美市地図

タグ

かみめぐり ほっと平山 ろばみみ ランチ ワークショップ 体験イベント 個人事業 吉井勇記念館 土佐山田 土佐山田町 大栃 大阪 子育て 子育てセンターなかよし 子育てセンターびらふ 山田高校 情報交流館 手作り工房 手作り工房通信 東京 物部 物部町 神池 移住 移住ツアー 移住者 空き家 空き家バンク 美良布 農業 香北町 香美を廻る体験博 香美市 香美市物部町 高知 高知イベント 高知工科大学 高知市 高知暮らしフェア 高知県 高知県香美市 龍河洞 CM制作 FUSE NPO法人いなかみ

いなかみライフ

コンテンツ

  • ホーム
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • いなかみライフとは?
  • 運営者ブログ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 移住希望者用お問い合わせ

リンク

●高知家で暮らす_320×100_Y reihokuinaka-bana kurasusaki-bana tosayama-bana header_logo
Nonprofit Organization FUSE. All Rights Reserved.