
新着情報

優秀賞「トライデント」の作品紹介(神池映像作成コンテスト)
神池映像作成コンテストで優秀賞を受賞した、高知大学・高知県立大学・高知工科大学の3大学混合チーム「トライデント」の作品紹介です。
【メンバーから... 続きをみる

子育てセンターびらふ 育児相談(3月19日)
3月19日(水)10時から子育てセンターびらふで育児相談を行います。保健師・栄養士による育児相談や身体計測ができます。日々の子育てで気になる事を相談してみませ... 続きをみる

公開質問状をつくって感じた、若者を遠ざける選挙の空気感
3月に香美市長選挙があるということで、いなかみライフも立候補予定者の移住に対する考えを聞いてみたいと、公開質問状を作成してみました。ただ、いざやってみると、正... 続きをみる

優秀賞「「活輝」創生実行委員会」の作品紹介(神池映像作成コンテスト)
神池映像作成コンテストで優秀賞を受賞した、高知県立大学「「活輝」創生実行委員会」チームの作品紹介です。
【メンバーからのコメント】
自分達が初... 続きをみる

子育てセンターなかよし ワンポイント朝食講座(3月24日)
3月24日(月)11時から子育てセンターなかよしでワンポイント朝食講座があります。ぱっとできる簡単朝食レシピと試食があります。ぜひ、足を運んでみてください。
... 続きをみる

最優秀賞「ココイコ!プロジェクト」の作品紹介(神池映像作成コンテスト)
神池映像作成コンテストで最優秀賞を受賞した、高知工科大学「ココイコ!プロジェクト」チームの作品紹介です。
【メンバーからのコメント】
「移住す... 続きをみる

最優秀賞はあの大学チーム!神池映像作成コンテスト結果報告会
2014年3月9日、香美市物部町神池にて、神池映像コンテストの結果報告会が行わ、高知工科大学の「ココイコ!プロジェクト」チームが見事、最優秀賞を獲得しました。... 続きをみる

3月の新改保育園・園庭開放(3月13日から)
3月13日(木)9時半から新改保育園で園庭開放があります。お近くのお友達を誘って遊びにいってみてください。
【新改保育園で園庭開放】
日時:3... 続きをみる

子育てセンターなかよし「なかよしパーティ」(3月12日)
3月12日(水)10時半から子育てセンターなかよしでなかよしパーティがあります。色画用紙でキャラクターの帽子を作ります。思い出を語りあったり、劇を見て楽しく過... 続きをみる

3月の大栃保育園・園庭開放 ゆずっこひろば(3月11日)
3月11日9時半から大栃保育園で園庭開放があります。奥ものべ湖を見渡す自然にかこまれた保育園です。季節を肌で感じながら遊んでみませんか。ぜひ、あそびにきてくだ... 続きをみる

学びの環境をデザインするファシリテーター(矢田幸嗣さん)
★香美市にゆかりのある素敵な方をご紹介!
矢田幸嗣さん 大栃中学校 社会科教諭
香美市物部町。矢田幸嗣さんは、全校生徒30名ほどの小さな山間の中学... 続きをみる

子育てセンターびらふ 3月にこにこひろば園庭開放(3月3日から)
子育てセンターびらふ にこにこひろばでは、3月3日から園庭開放しています。子育て中の親子が、相談・交流できる場を提供しています。自由に遊んだり、手遊びや親子で... 続きをみる

子育てセンターなかよし 3月のなかよしひろば園庭開放(3月3日~)
子育てセンターなかよしでは3月3日(月)から園庭開放しています。子育て中の親子が、相談・交流できる場を提供しています。自由に遊んだり、手遊びや親子で楽しめる制... 続きをみる

地方に移住する若者が押さえておくべき、たった1つのこと
移住に関する情報収集をしていると「田舎暮らしの掟」「田舎暮らし3つのポイント」といった、田舎暮らしに対する注意点をよく見かけます。その多くが、地域に溶け込むこ... 続きをみる

たった2日の掲載で1位に!2014年2月のアクセスランキング
2月は逃げるといわれる通り、あっという間に過ぎ去っていきまいした。でもその分、春が近づいていることを実感♪ 少しずつ温かくなり、そして少しずつ目のかゆみと鼻水... 続きをみる