
新着情報

甫喜ヶ峰の植物観察会・春(4月6日)
4月6日(日)9時半から甫喜ヶ峰森林公園で甫喜ヶ峰の植物観察会・春が開催されます。園内に咲く春の草花について、お話をきいたあと、植物観察に出かけましょう!
... 続きをみる

地域に支えられ、子ども達が自分で考え育つ学校(片地小学校)
香美市の小学校はどんな教育をしているのか?以前「ふれ愛かたじ」という地域を巻き込んだイベントを開催していた片地小学校にお邪魔し、井手教頭先生に話を聞きました。... 続きをみる

1ヶ月合気道無料体験教室(中央公民館)
香美市中央公民館で1ヶ月合気道無料体験教室があります。人と競うのは苦手、運動神経にもう一つ自身がないし、でもこんな世の中、何か身を守るものを身に付けたいそんな... 続きをみる

クラフトハウスin情報交流館(毎週日曜日)
毎週日曜日に高知県森林総合センター・情報交流館でクラフトハウス(物作りの場)in情報交流館を開催しています。どんなものが出来るかは来てのお楽しみです。ぜひ、足... 続きをみる

四万十ひのきで作った学習机展(3月31日まで)
3月7日(金)から3月31日(月)まで、古民家ギャラリー&カフェももくり館で四万十ひのきで作った学習机展が開催されます。入学・入園の季節にぴったりの木の机、子... 続きをみる

春の里山めぐり&お団子づくり(3月29日、4月6日)
3月29日(土)と4月6日(日)13時から高知県森林総合センター 情報交流館で春の里山めぐり&お団子づくりが開催されます。お団子を作って春の里山に出かけよう!... 続きをみる

ホットな想いで平山を守る若き女性リーダー(門田 由紀子さん)
★香美市にゆかりのある素敵な方のご紹介です!
門田 由紀子さん ほっと平山 受付
香美市役所から車で15分。細くくねった道を恐る恐る進んでいくと、急に視界... 続きをみる

土佐の植物教室 野外花の交流館(3月30日)
3月30日(日)10時から高知県森林総合センター内 情報交流館で土佐の植物教室 野外花の交流館が開催されます。オリエンテーリングは、グループに分かれ、植物クイ... 続きをみる

井上聡子展―絵の中のおはなし―(3月23日まで)
2月25日(火)から3月23日(日)まで、奥物部美術館で井上聡子展―絵の中のおはなし―が開催されています。大人も子供も心温まるイラスト展です。ぜひ、足を運んで... 続きをみる

子育てセンターびらふ 誕生会&お別れ会(3月24日)
3月24日(月)10時30分から子育てセンターびらふで誕生会&お別れ会があります。3月生まれのお友だちのお誕生日のお祝いと、一緒に過ごしたお友だちの次のステッ... 続きをみる

「愛と勇気のそだつまち」香美市移住ガイドブックが完成
高知県香美市への移住を考えてもらうためのガイドブック「愛と勇気のそだつまち」が完成しましたのでご紹介です。サイズはA5程の正方形で、バッグにスッとしまえるお手... 続きをみる

移住・子育て・市民活動に関する6つの公開質問(香美市長選挙)
3月23日に香美市長選挙が実施されることに伴い、香美市の移住・子育て・市民活動について6つの質問+αを立候補予定者に届け、ご回答いただきましたので紹介させてい... 続きをみる

沢田明子展―命のはなびら―(~3月23日)
2月22日(土)から3月23日(日)まで、香美市立美術館で沢田明子展―命のはなびら―が開催されています。高知県を代表する書家、沢田明子の作品を是非見ていただき... 続きをみる

神池賞「ウラ学同好会」の作品紹介(神池映像作成コンテスト)
神池映像作成コンテストで神池賞を受賞した、高知大学「ウラ学同好会」チームの作品紹介です。
【メンバーからのコメント】
歴史のある樹木など、神秘... 続きをみる

3月23日は香美市長選挙。候補者4名の紹介動画+討論会生中継!
香美市のトップを決める香美市長選挙が3月23日(3月16日告示)と迫ってまいりました。立候補予定者は4名。新しい市長を目指すその4名が、いったいどんな方々なの... 続きをみる