
新着情報

子育てセンターびらふ 誕生日会(2月17日)
2月17日(月)11時から子育てセンターびらふで誕生日会を行います。2月生まれのお友達の誕生日会をお祝いしましょう。ぜひご参加ください。
[captio... 続きをみる

(市民セミナー)カラフルな指ぬきを作ってみませんか?(2月27日)
2月27日(木)14時から香美市中央公民館3階視聴覚室で指ぬきづくりを行います。色鮮やかな絹糸で、1針ずつ刺し指ぬきを作ります。ネックレスやストラップなど自分... 続きをみる

香美市こども教室おやつづくり(2月22日)
2月22日(土)14時から香美市立中央公民館でおやつづくりを行います。メニューは煮りんごケーキとゆずジュースです。2月10日(月)8時半から受け付けます。先着... 続きをみる

JOY 喜びの種 SOU flower 作品展(2月15日、16日)
2月15日(土)、16日(日)10時からRUFDiP(ラフディップギャラリー)でjoy JOY喜びの種SOU flower作品展が開催されます。“Art de... 続きをみる

第32回冬季物部町バレーボール大会(2月16日)
2月16日(日)9時から大栃中学校体育館で第32回冬季物部町バレーボール大会が開催されます。6人編成で市民の体力づくりと親睦・交流を目的としています。
... 続きをみる

子育てセンターびらふ 子育て講座「守ろう!子どもの歯」(2月14日)
2月14日(金)10時半から子育てセンターびらふで子育て講座「守ろう!子どもの歯」を行います。講師の西岡雅子さんが子供の歯についてお話をします。子どもさんの歯... 続きをみる

「町・里・山」香美市にある3つのライフスタイル。
以前にも何度かご紹介しましたが、香美市には「町暮らし」「里暮らし」「山暮らし」の3つのライフスタイルがあると感じています。そこで、それぞれの暮らしのポイントを... 続きをみる

第6回塩の道30kmうおーく いざなぎの里・物部から絵金のまち赤岡まで(3月29日)
3月29日(土)に第6回塩の道30kmうおーくが開催されます。山々にかこまれた香美市大栃から雄大な大西洋に面する香南市赤岡まで30kmを先人の思いと共に歩きま... 続きをみる

「キーワード検索」機能追加のお知らせ
いなかみライフの記事投稿数が増えてきたこともあり、興味のあるキーワードから記事を検索できるよう「キーワード検索」の機能を追加いたしました。
上記... 続きをみる

香美市の魅力を発信する、香美市を盛り上げ隊!(高知工科大)
香美市でがんばる大学生をご紹介!
香美市を盛り上げ隊 代表 山本大豪さん(高知工科大学 2回生)
香美市にある高知工科大学には、地域活性化に取り組む学生団... 続きをみる

【吉井勇記念館】吉井勇の新春歌はじめ(~2月24日)
平成26年2月24日まで、「香美市立吉井勇記念館で季節の展示~冬~吉井勇の新春歌はじめ」が開催されています。新春を詠んだ勇の歌を展示します。ぜひ、お越しくださ... 続きをみる

あの宇宙を旅した桜が香美市香北町の「香北の自然公園」に!(2月16日)
2月16日の11時から香北自然公園で『宇宙桜』記念樹祭~あの宇宙を旅した桜が香美市香北町の「香北の自然公園」に!~が開催されます。佐川町のワカキノサクラは、宇... 続きをみる

「甲藤征史のらくがき展」と「三本桂子おきにいり原画絵本図鑑」(2月1日から)
2月1日から高知市にある高知子どもの図書館2階ギャラリーあとりえほんで「甲藤征史のらくがき展」と「三本桂子おきにいり原画絵本図鑑」が開催されています。香美市出... 続きをみる

子育てセンターなかよし つくってみよう「ピョンピョンかえる」(2月10日)
2月10日(月)10時半から子育てセンター なかよしで、つくってみよう「ピョンピョンかえる」を開催します。厚紙でピョーンと飛ぶかえるをつくってみましょう。
... 続きをみる

キッズアートプロジェクト 制作 「鬼のお面」(2月18日)
2月18日(火)10時30分から香美市立美術館でキッズアートプロジェクト 制作「鬼のお面」を開催します。小さい頃から文化や芸術を楽しむことは、子ども達の心と体... 続きをみる