香美市土佐山田町は子どもと一緒に楽しめる場所があります!

マンホール探し

NHKの連続テレビ小説『あんぱん』の放送を前に、香美市はやなせたかしさんのキャラクターをあしらったマンホールのふたを制作。どれも愛らしいマンホールのふたは、19日JR土佐山田駅の駅前や商店街に設置されました。
お散歩の途中で見つけてみませんか?
スクリーンショット 2025-03-28 14.05.28

秦山公園(子どもの広場・ふれあい広場)

https://www.city.kami.lg.jp/map/jinsankoen.html
大きなトランポリンからは立派な桜の木も見えるので、子ども達を遊ばせながらお花見もできます。
トランポリンと巨大アスレチックが置かれた子どもの広場の他に、自由にボール遊びができるふれあい広場もあります。
スクリーンショット 2025-03-28 14.09.49
スクリーンショット 2025-03-28 14.19.33

八王子宮

https://www.city.kami.lg.jp/map/hachiojigu.html
土佐山田の町を護る氏神様として人々に愛されてきたお宮さんです。夏、秋の大祭や正月、七五三などたくさんの参拝客で賑わいます。
八王子宮の隣にある八王子公園は、桜の名所として古くから知られ、桜のシーズンには多くの花見客が訪れます。
img_2325_720
img_2330_720

鏡野公園

https://www.city.kami.lg.jp/map/kagaminopark.html
「日本さくら名所100選」に選定された県内屈指の桜の名所です。毎年3月下旬-4月上旬の花見シーズンには出店もあり、多くの花見客で賑わいます。
スクリーンショット 2025-03-28 14.33.01

香美市立図書館かみーる

https://www.city.kami.lg.jp/map/toshokan-y.html
http://inakami.net/enjoy/kamille-27570.html
子連れに嬉しい飲食可能スペースもあり、食べ物や飲み物を持ち込んでの飲食もできるので図書館で一日中楽しめます。
img_2331_720
img_2334_720

高知県立森林研修センター情報交流館

https://www.k-kouryu.net
森や緑、木について学べる情報交流館には木のおもちゃがそろったホールがあります。すべり台やハンモック、大きな手押し車などで遊ぶ親子が多く、「雨の日や暑い日も安心」と人気です。
img_2309_720
img_2315_720

ぜひ香美市土佐山田町へ遊びに来てください

 

 

 

(記事作成:NPO法人いなかみ)

コメントを残す

必須 ※お名前は公開されます。

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>