
新着情報

香美市で相続おしかけ講座&空き家相談会が開催されました!
香美市立図書館かみーるで、高知県内に空き家を所有・管理している方々を対象とした「相続おしかけ講座&空き家相談会」が開催され、たくさんの方が来場されました。
... 続きをみる

香美市土佐山田町のユニークなお祭り「ゑびす昭和横丁」
昭和レトロが楽しめる「第 25 弾ゑびす昭和横丁」が 2024年 9 月 14日(土)、15日(日)、香美市土佐山田町東本町のえびす商店街で開かれました。
... 続きをみる

高知県香美市に産前・産後の母親を支える「ドゥーラ」がいます!
産前・産後の母親を支え、赤ちゃんのお世話や家事をサポートする「ドゥーラ」というお仕事を皆さんはご存知ですか?
「ドゥーラ」という言葉の語源はギリシャ語で、「... 続きをみる

10/5〜計3回。香美市でPBL講座「買い物をデザインしよう!」開催
探究のまち香美市が中学生から地域の大人までを対象としたPBL(問題解決型学習・課題解決型学習)講座を、10月5日(土)から計3回のプログラムで開催します。
... 続きをみる

さかさま不動産「香美支局」開局イベントを行います(9/21(土)開催)
過疎化する田舎だが、そんな田舎に興味を持つ人もいる。高知県香美市では、空き家問題の解決策として「さかさま不動産」と連携。9/21に支局開局イベントを実施し、四... 続きをみる

KUAFUL(クワフル)の畑に看板ができました。…クワフルってなに?
香美市地区耕作放棄地活用協議会、通称KUAFUL(Kami Utilization of Abandoned FarmLand)って知ってる?
KUAFL(... 続きをみる

高知は今でも台風銀座。でも移住の懸念材料にはならないと思われ
2024年8月29日、のろのろ台風10号がゆっくり九州を北上し、次は四国へ高知県へと向かってくる予報が出されています。でも高知に住んで20年以上になる私ですが... 続きをみる

なんにも知らなかったよ!大栃中学の山村留学。ママから見たいいところ聞いてみました
全国各地に山村留学ありますよね。
なんとなくぼんやりとイメージしてた山村留学ですが、お聞きしてみたら「へぇー!」の連続でした。
田舎の小さな学校に... 続きをみる

まるであんぱん補助金!高知でゲストハウスや民泊を始めるなら香美市で!
香美市商工会のWEBサイトに「令和6年度 香美市宿泊施設等緊急整備事業助成金」という補助金情報が掲載されています。高知県香美市で宿泊事業を行う人に対して支援す... 続きをみる

高知に移住した人がよく口にする「人と人の距離感がちょうどいい」ってどゆこと?
高知県香美市(かみし)に移住した方、特に「香北町(かほくちょう)エリア」に移住した方からよく聞くこの言葉
「人と人の距離感がちょうどいい」
これ、1人の方... 続きをみる

9/8高知家移住者交流会「楽しもう!こうちライフ移住者交流会@土佐町」
高知県内の移住支援団体ネットワーク「高知家移住促進プロジェクト」の新しい企画として、高知家移住者交流会を開催することとなりました。今回はれいほく田舎暮らしネッ... 続きをみる

2店舗しかない高知のローカルスーパー「バリュー」はなぜ根強いファンがいるのか?
高知県香美市土佐山田町で2店舗のみ営業するローカルスーパー「バリュー」。移住者さんに香美市の好きなところは?と聞くと必ずと言っていいほど名前があがる「バリュー... 続きをみる

高知のアンパンマンミュージアム周辺にあるお勧めのランチ&スイーツ店
NHKの朝ドラがまた高知に!連続テレビ小説「あんぱん」の放送に合わせて、前回の記事では高知県香美市にあるアンパンマンミュージアム周辺のお散歩スポットをご紹介し... 続きをみる

NHK朝ドラ「あんぱん」で高知のアンパンマンミュージアムへ行くならここも行こう!
NHKの朝ドラがまた高知に!連続テレビ小説「あんぱん」の放送が決まった時、高知県は大いに盛り上がりました。中でも私達の住む香美市(かみし)は、アンパンマンの作... 続きをみる

繋がるほどおもしろい!高知で暮らす人と繋がってみるツアー(8/24開催)
高知県香美市(かみし)のオンライン移住体験ツアー「繋がるほどおもしろい!高知で暮らす人と繋がってみるツアー」を令和6年8月24日10:00〜12:00の予定で... 続きをみる