
新着情報

かみめぐり 15.マンツーマンでプロ直伝!専門店のマシンを使ったコーヒー焙煎!
15. マンツーマンでプロ直伝!専門店のマシンを使ったコーヒー焙煎にチャレンジ!
2022年10月8日~12月18日の期間、香美市の魅力を体験できるイベ... 続きをみる

かみめぐり 16.養蜂家と作ろう!蜜ロウのラップ&キャンドル、ハチミツ入りピザ
16. 養蜂家と作ろう!蜜ロウのラップ&キャンドル、ハチミツ入りピザ
2022年10月8日~12月18日の期間、香美市の魅力を体験できるイベント「かみめ... 続きをみる

かみめぐり 17.魔法の本棚 自分の物語を探す旅
17. 魔法の本棚 自分の物語を探す旅
2022年10月8日~12月18日の期間、香美市の魅力を体験できるイベント「かみめぐり 香美を廻る体験博」を開催... 続きをみる

かみめぐり 18.海と山、昔と今をつなぐ古道「土佐塩の道」
18. 海と山、昔と今をつなぐ古道「土佐塩の道」
2022年10月8日~12月18日の期間、香美市の魅力を体験できるイベント「かみめぐり 香美を廻る体験... 続きをみる

かみめぐり 19.おいしい野草を選んでオリジナルブレンド野草茶を作ろう
19. おいしい野草を選んでオリジナル野草茶を作ろう
2022年10月18日~12月18日の期間、香美市の魅力を体験できるイベント「かみめぐり 香美を廻... 続きをみる

かみめぐり 20. 土佐山田まち歩きと松尾酒造(試飲)を楽しむガイドツアー
20. 土佐山田まち歩きと松尾酒造(試飲)を楽しむガイドツアー
2022年10月18日~12月18日の期間、香美市の魅力を体験できるイベント「かみめぐり... 続きをみる

かみめぐり 21.最後の力を振り絞る物部川アユの産卵を観察しよう!
21. 最後の力を振り絞る物部川のアユの産卵を観察しよう!
2022年10月8日~12月18日の期間、香美市の魅力を体験できるイベント「かみめぐり 香美... 続きをみる

かみめぐり 22.木の実や枝をくっつけて作るコロコロ「ビー玉ころがし」
22.木の実や枝をくっつけて作るコロコロ「ビー玉ころがし」
2022年10月8日~12月18日の期間、香美市の魅力を体験できるイベント「かみめぐり 香美... 続きをみる

かみめぐり 23.いざなぎ流太夫とお話をしてみませんか?
23. いざなぎ流太夫とお話をしてみませんか?
2022年10月8日~12月18日の期間、香美市の魅力を体験できるイベント「かみめぐり 香美を廻る体験博... 続きをみる

「第1回 奥ものべ青空市」出店者募集中!(2022年10月8日開催)
「第1回 奥ものべ青空市」出店者募集中!
「第1回 奥ものべ青空市」の出店者を募集しています。
飲食物、お弁当、お菓子、日用雑貨、健康教室など広く募集... 続きをみる

第1回かみめぐり 2022年度レポート!
もうすぐ開催!第2回かみめぐり 香美を廻る体験博
昨年度、初めて開催させていただきました「かみめぐり 香美を廻る体験博」2022年2月2日〜3月6日おか... 続きをみる

2022年「星のまち香美市・星空塾」星空観察会 参加者募集(令和4年9月30日)
2022年「星のまち香美市・星空塾」星空観察会 参加者募集中!!
秋の夜長、ロマンチックな星空を近所を散歩しながら眺める。
そんな贅沢ができる... 続きをみる

地元の山田高校生が香美市心霊スポットを調べた結果
夏は暑いですよね。暑い夏にひんやりする方法の一つが「怪談」ではないでしょうか。高知県香美市にも「心霊スポット」というものがあるのかどうか、NPOいなかみにイン... 続きをみる

(有)大地と自然の恵み 正社員募集中
「高知県香美市で有機農業といえば?」
この問いに真っ先に上がるお名前の一つが「有限会社 大地と自然の恵み」です。
その「(有)大地と自然の恵み」で現在正... 続きをみる

竹細工講座 受講者募集中(全5回講座:9月第1〜第5木曜日)
竹細工講座 竹職人が教える竹かご作り
高知県率物件見学森林研修センター 情報交流館では、森林ボランティアリーダー養成講座の一環で「竹細工講座」を実施します。... 続きをみる