2018年11月27日 楽しむ 「MADE IN TOSAYAMADA」の地ビールを手土産にいかが? 先日、おきゃく(高知で言う「宴会」です)にご招待されたのですが、手土産に何がいいかなぁ?と考えました!すると閃いたのがコレです!! 高知のクラフトビール「T... 続きをみる
2017年12月15日 暮らし 田舎のマルシェ〜土佐山田の日曜市〜 全国的に有名な高知市追手筋の日曜市。今では観光客がたくさん訪れ、高知有数の観光地となっています。それもすばらしいのですが、実は香美市には地元の人のための田舎の... 続きをみる
2017年7月4日 運営者ブログ 香美市土佐山田町神母ノ木に、 手袋工場&直売所がオープン!! 国道195号線沿いに、手袋工場&直売所がオープン!! 店舗前に貼り出された「てぶくろや門田商店」の文字が気になり、お話を伺ってきました。 ... 続きをみる
2017年3月12日 楽しむ 【要予約】カフェ&キッチンあかいみ 3月の「女子力UPの日」☆ 毎月恒例土佐山田の可愛いカフェ「あかいみ」さん女子力UPの日。3月の予約始まりました! 月一の人気イベント「女子力UPの日」次回は3月30日♪ お疲れ... 続きをみる
2017年2月19日 楽しむ 要予約♪2月23日(木)は女子力upの日『カフェ&キッチン あかいみ』 毎回予約多数!来る2月23日は土佐山田「カフェ&キッチン あかいみ」さんの月一イベント「女子力upの日」ですよ~。 お楽しみは当日だけのspec... 続きをみる
2015年9月1日 はたらく 香美市のチャレンジショップが今月19日にOPEN!!2店舗空きあり!チャンスです! 高知県で、小売やサービス業を開業されたいとお考えのみなさま! 香美市を移住先に検討されているみなさま! 高知市から車で約30分、香美市土佐山田町「... 続きをみる
2015年8月20日 催しもの 今週土曜日(8/22)、カレーキャラバンが土佐山田にやってくる! ところでカレーキャラバンってなぁに?? みんな知りたいですよね! ホームページを見てみました! ... 続きをみる
2014年11月26日 暮らし 信じられないけど11月末でも蚊がいる高知。しかも凶暴。 2014年11月も後半にさしかかったある日、畑の草抜きをしていた私は帰宅して愕然とした。蚊に刺されていたのだ。しかも1箇所ではない。その数、まさかの「35箇所... 続きをみる
2014年11月24日 はたらく わずか2600円。高知県香美市の日曜市は誰でも出店可能 高知県といえば日曜市。特に高知市の日曜市が有名で、全国から毎週たくさんの人が集まり、野菜や果物などを買い求めます。そんな日曜市の文化は高知市だけでなく香美市に... 続きをみる
2014年10月28日 楽しむ 意味は問うな。投げろ。第1回やっこネギ飛ばし世界大会inSAOKA! 2014年10月26日(日)、高知県香美市土佐山田町佐岡地区で開催された「さおか秋の豊穣祭」のメインイベントとして、地元名産のやっこネギを使った珍競技「第1回... 続きをみる
2014年10月28日 楽しむ 写真で紹介。表情から楽しさが伝わる「さおか秋の豊穣祭」 2014年10月26日(日)、高知県香美市土佐山田町佐岡地区で、地域住民によるお祭り「さおか秋の豊穣祭」が開催されました。住民による飲食の出店やコンサート、ご... 続きをみる
2014年5月27日 楽しむ つながりを強みに日曜市の活性化!土佐山田平成日曜市活性化プロジェクト(高知工科大) 香美市でがんばる大学生を紹介!Part3 土佐山田平成日曜市活性化プロジェクト 代表 光國裕大くん(高知工科大学生) 今回は、香美市土佐山田町で行... 続きをみる
2014年5月19日 暮らし 初めての連載企画「カフェ手作り工房 通信」をスタート! 「カフェ手作り工房」は、香美市で子育て支援に取り組む「子育て支援ネットワーク ろばみみ」の活動の1つ。玄米や野菜を中心とした体に優しい500円ランチを提供して... 続きをみる
2014年5月12日 暮らし 人が集まる地域に共通する“若者の自由”を見守る大御所の存在(佐岡) 5月12日(日)香美市土佐山田町佐岡地区で「第1回さおか春の豊穣祭」が開催され、市内外から多くの人達が集まり、春のひとときを満喫しました。この催しは休校となっ... 続きをみる
2014年5月8日 催しもの 第1回 さおか春の豊穣祭(5月11日) 5月11日(日)10時から佐岡小学校で第1回 さおか春の豊穣祭が開催されます。消費税UPも気にならない、お得な“フリーマーケット”やとれたて新鮮“さおかの農産... 続きをみる