いなかみライフ

高知県香美市への移住応援サイト

Main menu

Skip to primary content
Skip to secondary content
  • トップ
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • ホーム
  • /

暮らし

kobo15ei
2014年8月25日
暮らし

【手作り工房】とっても美味しいタレでいただくにらチヂミ(卵なし)

手作り工房8つ目のレシピ。前回の生姜に引き続き、こちらも香美市の特産品である「ニラ」を使った、コチュジャンベースのタレでいただく卵不使用のチヂミです。 ... 続きをみる
kobo14 ei
2014年8月18日
暮らし

【手作り工房】香美市特産のしょうがをたっぷり使った照り焼きチキン

手作り工房7つ目のレシピは、香美市の特産品である「生姜(しょうが)」をたっぷりつかった照り焼きチキンのご紹介です。夏は体を冷やしすぎて体調を崩すこともしばしば... 続きをみる
a0002_004142ei
2014年8月14日
暮らし

【田舎あるある】お盆でもないのに道路が大渋滞。なぜだかわかる?

お盆です。お盆といえば帰省ラッシュです。あちこちで大渋滞している姿がテレビに映し出され、田舎に帰る人達をげんなりさせる日本の風物詩です。高知県香美市は、幸いな... 続きをみる
kobo13ei
2014年8月11日
暮らし

【手作り工房】工房のお盆休みは8/14〜20まで

台風12号、11号の影響で農家さんは大打撃…。皆様は大丈夫だったでしょうか。大変な時ですが、お客様にはおいしい手料理をお届けできるよう今週もがんばります! ... 続きをみる
kobo12ei
2014年8月4日
暮らし

【手作り工房】ピーマンが出回る季節に合わせた簡単「ピザ」レシピ

赤ピーマンやピーマンの出回る季節。手作り工房6つ目のレシピ紹介は、ピーマンを使った見た目もきれいな簡単「厚揚げピザ」です。小麦ではなく厚揚げを土台にした面白く... 続きをみる
taifuei
2014年8月2日
暮らし

【台風接近中】実はそれほど多くない?高知に来る台風の数をチェックしてみた

2014年8月2日現在、日本近海に台風11号と12号の2つが発生しており、11号が四国のはるか南方からゆっくり北上中、12号は九州のすぐ西側まで上ってきていま... 続きをみる
tedukurikobotusin
2014年7月28日
暮らし

【手作り工房】お盆休みは8月14日~20日まで

カフェ手作り工房、今週は火曜日が臨時休業、水曜が定休日となるため、月・木・金曜の営業となります。また、お盆休みは8月14日~8月20日までです。よろしくお願い... 続きをみる
kobo8ei
2014年7月7日
暮らし

【手作り工房】夏になると食べたくなる揚げナスの南蛮漬け

手作り工房4回目のレシピ紹介!今回は夏に食べたくなる味「じゃこ入り揚げナスの南蛮漬け」です。高知県はナスの産地で、ちりめんじゃこも多く水揚げされており、スーパ... 続きをみる
kobo6ei
2014年6月23日
暮らし

【手作り工房】めんつゆが余ったときは「コーンと人参入りひじきのサラダ」

今回は手作り工房3つめのレシピ紹介「コーンと人参入りひじきのサラダ」です。暑くなってきたら食べることが多い、うどんやそうめんつゆなどが余ったときにつくるとベス... 続きをみる
koboei
2014年6月16日
暮らし

【手作り工房】自分が納得するものを作る。楽しく動いて接客する。

手作り工房通信、今週はスタッフ2人からの手書きコメント(イラスト付き)を紹介します。デザート担当で自分が納得するものをつくっているH2さんと、接客担当で楽しく... 続きをみる
kobo3ei
2014年6月9日
暮らし

【手作り工房】工房レシピ第二弾は「ごぼう入りペペロンチーノ」

今回はレシピ第二弾として、この季節が旬の「新ごぼう」を使ったぺぺロンチーノのご紹介です。楽しみながら気持ちを込めてつくると美味しい料理になりますよ♪ ... 続きをみる
kobo3ei
2014年6月2日
暮らし

【手作り工房】新ジャガの季節!スパイシージャーマンポテトのレシピ紹介

6月に入りましたね。今週は手作り工房の「スパイシージャーマンポテト」の作り方をご紹介します♪簡単ですからぜひ試してみてくださいね。併せて、今月から「手作り工房... 続きをみる
kobo2ei
2014年5月26日
暮らし

【手作り工房】あじさいの季節。今週もがんばって作っています♪

あじさいの花がちらほら咲き始めました。食中毒に細心の注意を払いながら、ランチやお弁当をがんばって作っています。カフェ手作り工房、いつでもお気軽にお越しください... 続きをみる
tedukurikoboei
2014年5月19日
暮らし

初めての連載企画「カフェ手作り工房 通信」をスタート!

「カフェ手作り工房」は、香美市で子育て支援に取り組む「子育て支援ネットワーク ろばみみ」の活動の1つ。玄米や野菜を中心とした体に優しい500円ランチを提供して... 続きをみる
shuugouei
2014年5月12日
暮らし

人が集まる地域に共通する“若者の自由”を見守る大御所の存在(佐岡)

5月12日(日)香美市土佐山田町佐岡地区で「第1回さおか春の豊穣祭」が開催され、市内外から多くの人達が集まり、春のひとときを満喫しました。この催しは休校となっ... 続きをみる
  • « 前へ
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 次へ »

検索

いなかみライフとは
運営者ブログ
香美市公式サイト
香美市移住ポータルサイト
香美市ファミリーサポートセンター
お問い合わせ

よく読まれている記事

  • いい景色を見ながらお茶を淹れたい!アルコールストーブ-製作編- (93,521)
  • 田舎の人はなぜ草刈りや地域行事への参加を迫るのか? (85,711)
  • 全部で22市町村。高知県にある「空き家バンク」をまとめてみた (85,672)
  • 混浴できる貸切温泉(家族風呂)が2箇所もある高知県香美市 (65,706)
  • 電車慣れした都会人が3回オロオロする「ワンマン列車」ってご存じ? (60,577)
  • 高知でたくさんお土産やお菓子を買いたい人にお勧めしたい青柳アウトレット (59,589)
  • 「香美市立移住定住交流センター」高知県香美市の移住相談窓口 (52,429)
  • にぼしのケーキ(香美市)は高知の有名スイーツ店より美味いと思う (42,649)
  • いなかみライフとは? (37,716)
  • 【観覧注意】10年東京に居たヤツがいきなり「猟師」するとこうなる! (31,814)
@konxjun からのツイート

地図

大きい地図を表示 香美市地図

タグ

かみめぐり かみめぐり2022 かみめぐり2023 かみめぐり2024 ほっと平山 ろばみみ イベント ランチ ワークショップ 体験イベント 個人事業 吉井勇記念館 土佐山田町 大栃 大阪 子育て 子育てセンターびらふ 山田高校 情報交流館 手作り工房 手作り工房通信 東京 物部 物部川 物部町 神池 移住 移住ツアー 移住者 空き家 美良布 農業 香北町 香美を廻る体験博 香美市 高知 高知イベント 高知工科大学 高知市 高知暮らしフェア 高知県 高知県香美市 CM制作 FUSE NPO法人いなかみ

いなかみライフ

コンテンツ

  • ホーム
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • いなかみライフとは?
  • 運営者ブログ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 移住希望者用お問い合わせ

リンク

●高知家で暮らす_320×100_Y reihokuinaka-bana kurasusaki-bana tosayama-bana header_logo
Nonprofit Organization FUSE. All Rights Reserved.