
新着情報

酒好き必見!地域住民が米から育てた日本酒の協賛募集スタート
香美市立移住定住交流センターがある土佐山田町佐岡(さおか)地区で、住民主導による2回目の「佐岡日本酒づくりプロジェクト」が行われており、育てていたお米の収穫が... 続きをみる

【10/31東京開催】「高知まんなか暮らしの交流会」参加申込み受付中!
移住を考えているけど、不安なことや、よく分からないことってたくさんありませんか?
例えば、移住先で理想的な暮らしをするためのお家... 続きをみる

10月行事ご案内*後編*
後編では、センターに届けられた周辺施設の情報をご案内いたします。
(前編では、香美市移住定住交流センターに関連する情報をご案内いたします。)
10/10〜... 続きをみる

10月行事ご案内*前編*
前編では、香美市移住定住交流センターに関連する情報をご案内いたします。
(後編で、センターに届けられた周辺施設の情報をご案内いたします。)
10/17 読... 続きをみる

10月24日(土)【香美市空き家相談会】のおしらせ
香美市の皆さまに配布済みの『広報香美』9月号 は、全国的に増加している空き家問題と取り上げた「空き家を考える」特集でした。
広報では、空き家を放置するこ... 続きをみる

10月4日(日)は「オンライン全国移住フェア」へ
10月4日(日)は自宅にいながら移住先を探そう!の日
様々な地域の情報収集ができるのが魅力の「オンライン全国移住フェア」。
北海道から九州までの自治体... 続きをみる

10月〜11月のゆず収穫お手伝い募集(高知県香美市)
高知県香美市物部町でゆずを生産している「三戸農園」が令和2年10月25日頃〜11月20日頃まで、ゆず収穫のアルバイトを募集しています。未経験者歓迎で、数日だけ... 続きをみる

いなかみだよりNo.33「香美市の移住者インタビュー01_キセツノオヤサイ葉屋 岩上夫妻」
2017年にはじまり、2020年3月で一旦休止となった「いなかみだより」。
2020年9月発行 No.33からリニューアルし、香美市の移住者インタビューと生... 続きをみる

高知県は只今、大規模オンライン相談会やってます!
高知暮らしフェア今年も開催しています!
今年はコロナの影響もあり、例年開催していた、大阪や東京など現地での移住相談会ができておりません。
ですが! 今年は... 続きをみる

山田高校生による香美市YouTube発信「kami愛部」スタート
高知県香美市にある県立山田高等学校の生徒達が香美市の情報発信を行う部活を立ち上げ、YouTubeチャンネルを開設しましたのでご紹介です。香美市の情報誌「かみん... 続きをみる

最新の空き家情報などをお届け!いなかみLINE友達募集開始
香美市立移住定住交流センターを運営するNPO法人いなかみは、高知県香美市のイベント情報や短期アルバイト情報、地域住民からの口コミ情報、空き家バンク等の物件最新... 続きをみる

「こうちオンライン移住イベント総選挙」開催中!7/20締切
ただいま、高知県移住促進・人材確保センターではこんなイベントを開催中です。
この声は、いなかみとしても知りたいところ。今、移住を検討されている方は、どんなオ... 続きをみる

2020年7月25日(土)鏡野中学校にて「剣道体験教室」開催!
剣道体験教室を開催します~!!
体験教室では、子ども達が楽しめる遊びを取り入れたイベントや剣道の稽古ができます。
剣道を習ったことのな... 続きをみる

【オンライン】『高知のまんなか暮らし聞いてみん?』7/10に開催!
高知県の『まんなか地域』は、高知市・南国市・香美市・香南市の4市からなる、仕事も住まいも多様なライフスタイルが選べる地域です。そんな『まんなか地域』4市の魅力... 続きをみる

【オンライン座談会】「先輩移住者さんに聞く!香美市のいいとこ惜しいとこ」Vol.1
今、オンライン交流会が盛んですよね。 いなかみも初心者ながら挑戦してみます。
【オンライン座談会】「先輩移住者さんに聞く! 香美市のいいとこ惜しいとこvol... 続きをみる