5回目 は「床貼り(フローリング材貼り)」
5回目の開催日は1月21日(日)。先週の天気とはうってかわって、それほど寒くなく作業スタート。本日の目標は、約16畳分の床一面にフローリング材を貼ること。午後から人手が少なくなることもあり午前中までに半分の床を完成させることが大まかな作業目安となっていました。
改修物件の前で自己紹介と本日の作業説明
今回も初めましての参加者さんや2回目の参加ですの方など、いらっしゃったため、恒例の自己紹介&最近のハマっていることなどを簡単に発表してもらいながらスタート。実は大工さんがケーキづくり(しかもガトーショコラ)にはまっていることに驚く場面もありましたが、今回も和気あいあいと進みました。
毎回参加されている方が、初めての方や2回目の方に釘打ちのコツを伝えています。
今回は大工さんの細やかな作業風景を多く見ることができる回でもありました。
壁と柱の微妙な隙間による段差を、大工さんはノミを使って削りながら床材を作っています。
気になっていた柱部分は…
柱まわりの床の加工はどうするのだろうか?と気になっていたら、床材をコの字型に加工し、両サイドから柱を挟みます。
壁沿いに板をはめ込むのとは異なり、柱まわりを中心に板を貼り付けた際の床板の設置の仕方にも工夫が。
板と板を持ち上げ、接地面を合わせた後、材を沈めるように押し込むとぴったりはまります。ぴったりはまるのも、大工さんがミリ単位の仕上げをしてくれているおかげです。
午後からは二手に分かれて「床貼り」作業と「けんかもちづくり」。
午後の作業は、床貼り作業とは別に、地域の昔から伝わる地元スイーツ「けんかもちづくり」の二手に分かれて作業。
けんかもちづくり初挑戦
同量のさといもとさつまいもを延々と切り、それを蒸します。
蒸し終わったら…
砂糖を加えこねて形を整え、きな粉をまぶしたら完成。
完成したけんかもちは、今日のプチ打ち上げのおやつと参加者のお土産に。作っていただいた皆さん、ごちそうさまでした。また教えていただいた岡本さん、ありがとうございました! 地域の方と交流することで、「今度は郷土料理を習ってみたい」という声をいただくことができました。
いよいよ大詰め、最後の床板貼り
午後からの追い上げもあり、なんとか後一列で床貼りが終わりそうです。
しかし、ここが重要!
柱があったり、敷居があったりするため微妙に長さが異なります。ここも大工さんが細かに測り、フローリング材を加工します。
切り出した材3枚を一気につなげてから、ゆっくりとはめ込んでいきます。
ゆっくりゆっくりと、はめ込んでいくのですが皆さん息ぴったり。
最後は大工さんの微調整により、床貼り完成!
けんかもちを食べながら感想&おつかれ会
今回でひと段落することもあり、感想などをみなさんより一言づつ話していただきながら、つくっていただいたけんかもちと、ゆず茶で一服。
せっかくなのでけんかもちを食べながらの写真といつもの集合写真。
正直、午前中が終了した時点で、このペースだと次回へ作業は持ち越しかもと危惧していました。でも、午後からの参加者さんの集中力と作業ペースがアップしたことや参加者さん同士の結束力のおかげで、予定していた4畳×4間の床貼り(フローリング材)が無事終了しました。
次回は1月27日(土)! いよいよ最終回!
スタッフ体調不良により、開催延期となりました(><)
1〜5回目を通して、下記に示した11の作業まで全部屋が終了しました。
【1〜5回目の作業工程】
1.大引、根太の撤去
2.シロアリ、虫食いのあとの掃除
3.薬剤の塗布
4.地ならし
5.防湿シートの設置
6.大引、根太に使用する材の切断
7.新たに切った材へ薬剤の塗布
8.束石の設置、床束の高さ調整
9.全部屋の根太づくり、設置
10. 床貼り(コンパネ貼り)
11. 床貼り(フローリング材貼り)
(おまけ. けんかもちづくり)
今回、参加いただいた皆さま、大工さん、そして地域のお母さん、どうもありがとうございました。改修前の部屋の様子から比べると、手を加えることでこうも生まれ変わるのかと感動しております。また次回もご参加お待ちしています(^▽^)ノ
次回も上履き(スリッパでも可)をお忘れなく!
次回は、空き家改修の最終回となっています。当初の予定としては、「12.大掃除」を予定していましたが、急遽、大工さんのご好意により、予定していなかった部分の床貼りもできることとなりました!
最終回の作業としては大きく2つ!
「12. 新たに作業場所が追加された3畳の部屋の床貼り」
「13. 屋内の大掃除」
12.の床貼りは、コンパネ、フローリング材を一気に仕上げていくことになりますが、広さが3畳と狭いため、少人数での作業を想定しています。13.の屋内の大掃除は、「ナチュラルクリーニング」による掃除の仕方を学びながら実践していきます。
ちなみに、ナチュラルクリーニングを簡単に説明すると、「効率良く、環境にも優しい、身近にある安心な素材(重曹やクエン酸、アルコールなど)を使ったお掃除方法」です。
神池空き家改修WS 参加者募集しております!
5回目の様子を簡単にお伝えしてきました(1回目の様子はコチラ)、(2回目の様子はコチラ)(3回目の様子はコチラ)(4回目の様子はコチラ)。
「神池空き家改修WS」では、地域の方々や移住者、移住希望者など多くの方々と交流しながら、お互いに移住に対する理解を深めてもらい、空き家改修に必要なスキルをプロの大工さんから習得することを目的としています。午前中だけや午後だけの参加など、どのような参加でも大丈夫です。興味のある方はぜひ、いなかみまで問い合わせください。
次回は、最終回です。皆さまのお越しをお待ちしています(^▽^)ノ
日程・作業内容
6回目 2018年1月27日(土) 掃除&床貼りスタッフの体調不良により開催延期となりました。
2月に開催を予定しております。改めて告知いたします。
※天候等により、一部プログラムが変更もしくは延期になる場合があります。
※保険手続きの関係で事前申込をお願いいたします。
定員
各回先着10名
対象
中学生以上であれば、どなたでもご参加いただけます(中学生以下は保護者同伴)
参加費
1回1,000円(保険代等含む)
持ち物
上履き(床を貼るため、土足厳禁となります)、肌の弱い方はゴム手袋
参加申込
神池空き家改修WS 参加申込フォームへ必要事項を記入いただくか、お気軽にお電話・メールをお願いいたします。
企画運営
香美市立移住定住交流センター(NPO法人いなかみ・担当:広沢)
TEL&FAX 0887−52−8606
E-mail madoguchi@inakami.com