2018年2月3日と4日に、高知市の こうち男女共同参画センター「ソーレ」(高知市旭町3丁目115番地)で子どもと一緒に楽しみながら学べる環境イベント「こうち環境博2018」が開催されます。

香美市からは「土佐塩の道保存会」の塩の道弁当ワークショップや「高知県森林研修センター情報交流館」のジオラマづくり体験が予定されています。そのほかにも、深海生物とふれあえる企画や、ダンボールでバレンタインチョコをつくる企画など、面白い催しが満載です。

こうち環境博2018

こうち環境博2018

開催日(1日目):2018年2月3日(土)10:00~16:00
開催日(2日目):2018年2月4日(日)10:00~15:30
会 場:こうち男女共同参画センター「ソーレ」(高知市旭町3丁目115番地)
運営;こうち環境博2018実行委員会
主催:認定特定非営利活動法人 環境の杜こうち
http://npo-kankyonomori.com/kodomo2018.html

3日(土)開催イベント

■高知市立旭小学校吹奏楽部の演奏 10:00~
■こどもエコクラブ活動発表会 11:00~
■84はちよん積み木の積み上げ選手権 12:00~
■マジック・ジャグリングショー 13:00~
(高知大学奇術部 Trick or Treat)

(ワークショップ(要申込))

■聞いてみよう食べてみよう「土佐塩の道」
講 師:土佐塩の道保存会、お弁当の作り手かこちゃん
日 時:2/3(土)10:30~13:00
定 員:20名(小学生以上)
参加費:1名 1,000円(当日ご持参ください)

■新聞ばっぐ教室
講 師:高知県立大学 news paper’s
日 時:2/3(土)(1)13:00~ (2)14:00~
参加費:無料
定 員:各10名
対象年齢:どなたでも

4日(日)開催イベント

■腹話術のケンちゃんがやってくる 10:30~
(腹話術高知)
■親子環境早押しクイズ 11:30~
(セキスイハイム東四国グループ)
■84はちよん積み木の積み上げ選手権 12:00~
■スピカ ミニコンサート 14:00~

(ワークショップ(要申込))

■和菓子 de バレンタイン
講 師:新月菓子舗 西村大輔 さん
日 時:2/4(日)13:00~15:00
定 員:親子10組(小学生以上)
参加費:1組 1,500円(当日持参ください)

■ダンボールでバレンタインチョコをつくろう
講 師:造形教室 井関さおり さん、国吉晶子 さん
日 時:2/4(日)13:30~15:00
対象年齢:5歳~小学6年生
定 員:20名
参加費:1名 500円(当日ご持参ください)
持ってくるもの:はさみ、エプロンまたは汚れてもよい服装(ペンキを使います)

両日開催イベント

■廃材で遊び場&キャラクター&アニメーションづくり
「ゴミゴミ大作戦」
(大月町地域資源活用協議会 あにめのいろは)
■子どもも大人も楽しめる!ダンボール巨大迷路
(四国環境パートナーシップオフィス、NPO高知市民会議)
■森へようこそ!木のおもちゃで遊ぼうよ!
「木のおもちゃ部屋」 (高知県森と緑の会)
■高知おもちゃ病院 出張診療所
※無料
※3日の診療受付は15:30まで。4日は15:00まで。
2日間で治らなかったものは約2週間入院します。

(ワークショップ(申込不要))

■うどんや野菜くずからメタンガスを作ってみよう!
講 師:うどんまるごと循環コンソーシアム
日 時:2/3(土)、2/4(日)11:00~12:00
参加費:無料

ワークショップ申込方法

■申込締切:1月26日(金) ※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。

■申込方法
1. チラシ裏面の応募用紙にご記入のうえFAXで申し込む。
FAX番号:088-802-2205
2. 下記内容をメールで送信する。
送り先:kochi@npo-kankyonomori.com
☆メールの件名は「ワークショップ申込」としてください。
(1) 希望するワークショップ名
(2) お名前(代表者)
(3) 参加人数  大人( )人、こども( )人
(4) TEL ※当日連絡が取れる番号
(5) メールアドレス

チラシダウンロード
http://npo-kankyonomori.com/files/free/kodomo2018/20171227143744.pdf

コメントを残す

必須 ※お名前は公開されます。

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>