2014年3月6日 はたらく 学びの環境をデザインするファシリテーター(矢田幸嗣さん) ★香美市にゆかりのある素敵な方をご紹介! 矢田幸嗣さん 大栃中学校 社会科教諭 香美市物部町。矢田幸嗣さんは、全校生徒30名ほどの小さな山間の中学... 続きをみる
2014年2月27日 はたらく 想いをつなぐ、魂の地域福祉コーディネーター(徳弘博国さん) ★香美市にゆかりのある素敵な方のご紹介です! 徳弘 博国 さん 香美市社会福祉協議会 事務局長 1月某日、プラザ八王子の会議室。いざ取材開始とip... 続きをみる
2014年1月24日 はたらく 愛する珈琲と芸術で街を彩るカフェオーナー ★香美市にゆかりのある素敵な方をご紹介! 杉村眞洋さん・彩さん(自家焙煎『カフェ モグ・カミーノ』オーナー) 昭和の雰囲気漂う静かな商店街に突如として現れ... 続きをみる
2014年1月15日 はたらく 田舎でブログ教えたら高級文旦をもらえた話 香美市で文旦(ぶんたん)をつくっている人から、インターネットの使い方がわからないから教えてほしいとの連絡を受け、ちょいサポートに出動したいなかみライフ。話を聞... 続きをみる
2013年11月25日 はたらく 山には希望があり、海には希望がなかった(物部川と大学生) 「物部ブラウン」と揶揄される香美市の一級河川 香美市には「物部川」という一級河川が流れています。高知県は清流・四万十川や「仁淀ブルー」と呼ばれる仁淀川など、美... 続きをみる
2013年11月21日 はたらく (農業)10月~12月が繁忙期。香美市の主な野菜の収穫時期 香美市は農業が盛んな地域であり、特にニラやショウガの出荷量は高い割合を占めています。そんな農業の概要を知りたいと思い、ご近所のJAで、香美市ではどんな野菜がど... 続きをみる
2013年9月13日 はたらく 遊びを仕事にクリエイト! 高知工科大学の麓にある神母ノ木(いげのき)の古民家で、植物を活かした喫茶店「座文」を経営する村井亮介さん。植物の研究室に務めながら、デザインの仕事もこ... 続きをみる