いなかみライフ

高知県香美市への移住応援サイト

Main menu

Skip to primary content
Skip to secondary content
  • トップ
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • ホーム
  • /

はたらく

2015年7月10日
はたらく

香美市地域づくり支援員(集落支援員)募集

いなかみライフの拠点がある、高知県香美市では現在「香美市地域づくり支援員(集落支援員)」を募集しています。この機会に、香美市の地域づくりに関わってみてはいかが... 続きをみる
2015年7月3日
はたらく

求人検索を活用すれば高知県にこんな求人あります。

NPO法人いなかみでは、毎週ハローワークの求人情報をチェックしています。その対象は主に、作業場所が香美市にあるのをはじめ、お隣の香南市や南国市です。そして毎回... 続きをみる
2015年6月25日
はたらく

家庭菜園ができても「農業」はうまくいかない、ただ1つの理由。

田舎暮らしを希望する人の中には「農業がしたい!」という人、結構いらっしゃいます。実際、田舎の農業はかなりの後継者不足のため、こういった話は大歓迎です。でも、自... 続きをみる
2015年2月26日
はたらく

地域民主主義の責任を担えるのは「よそ者」だ!

ビジョンのない地域で民主主義を発動するとうまくいかない可能性が高い、という話を書いた昨年の記事が再度アクセスを集めています。こうして昔の記事をまた見てもらえる... 続きをみる
2015年1月22日
はたらく

意外と知られていないハローワーク(WEB)の求人検索方法。

移住を考える人の多くは、まず仕事をどうするかを考えます。そして仕事と言えば真っ先に思い浮かぶのがハローワークです。多くの方がご存じだと思いますが、ハローワー... 続きをみる
2014年11月24日
はたらく

わずか2600円。高知県香美市の日曜市は誰でも出店可能

高知県といえば日曜市。特に高知市の日曜市が有名で、全国から毎週たくさんの人が集まり、野菜や果物などを買い求めます。そんな日曜市の文化は高知市だけでなく香美市に... 続きをみる
2014年4月30日
はたらく

地域活動を見守る、頼れる敏腕サポーター

★香美市にゆかりのある素敵な方のご紹介です! 遠山 忍 さん 地域支援企画員(香美市物部・香北地区担当) “誠実”という言葉は、まさにこの方のため... 続きをみる
2014年3月21日
はたらく

ホットな想いで平山を守る若き女性リーダー(門田 由紀子さん)

★香美市にゆかりのある素敵な方のご紹介です! 門田 由紀子さん ほっと平山 受付 香美市役所から車で15分。細くくねった道を恐る恐る進んでいくと、急に視界... 続きをみる
2014年3月6日
はたらく

学びの環境をデザインするファシリテーター(矢田幸嗣さん)

★香美市にゆかりのある素敵な方をご紹介! 矢田幸嗣さん 大栃中学校 社会科教諭 香美市物部町。矢田幸嗣さんは、全校生徒30名ほどの小さな山間の中学... 続きをみる
2014年2月27日
はたらく

想いをつなぐ、魂の地域福祉コーディネーター(徳弘博国さん)

★香美市にゆかりのある素敵な方のご紹介です! 徳弘 博国 さん 香美市社会福祉協議会 事務局長 1月某日、プラザ八王子の会議室。いざ取材開始とip... 続きをみる
2014年1月24日
はたらく

愛する珈琲と芸術で街を彩るカフェオーナー

★香美市にゆかりのある素敵な方をご紹介! 杉村眞洋さん・彩さん(自家焙煎『カフェ モグ・カミーノ』オーナー) 昭和の雰囲気漂う静かな商店街に突如として現れ... 続きをみる
2014年1月15日
はたらく

田舎でブログ教えたら高級文旦をもらえた話

香美市で文旦(ぶんたん)をつくっている人から、インターネットの使い方がわからないから教えてほしいとの連絡を受け、ちょいサポートに出動したいなかみライフ。話を聞... 続きをみる
2013年11月25日
はたらく

山には希望があり、海には希望がなかった(物部川と大学生)

「物部ブラウン」と揶揄される香美市の一級河川 香美市には「物部川」という一級河川が流れています。高知県は清流・四万十川や「仁淀ブルー」と呼ばれる仁淀川など、美... 続きをみる
2013年11月21日
はたらく

(農業)10月~12月が繁忙期。香美市の主な野菜の収穫時期

香美市は農業が盛んな地域であり、特にニラやショウガの出荷量は高い割合を占めています。そんな農業の概要を知りたいと思い、ご近所のJAで、香美市ではどんな野菜がど... 続きをみる
  • « 前へ
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8

検索

香美市ファミリーサポートセンター

よく読まれている記事

  • いい景色を見ながらお茶を淹れたい!アルコールストーブ-製作編- (93,441)
  • 田舎の人はなぜ草刈りや地域行事への参加を迫るのか? (85,701)
  • 全部で22市町村。高知県にある「空き家バンク」をまとめてみた (85,660)
  • 混浴できる貸切温泉(家族風呂)が2箇所もある高知県香美市 (65,706)
  • 電車慣れした都会人が3回オロオロする「ワンマン列車」ってご存じ? (60,492)
  • 高知でたくさんお土産やお菓子を買いたい人にお勧めしたい青柳アウトレット (59,564)
  • 「香美市立移住定住交流センター」高知県香美市の移住相談窓口 (52,439)
  • にぼしのケーキ(香美市)は高知の有名スイーツ店より美味いと思う (42,648)
  • いなかみライフとは? (37,712)
  • 【観覧注意】10年東京に居たヤツがいきなり「猟師」するとこうなる! (31,781)

地図

大きい地図を表示 香美市地図

タグ

CM制作 FUSE NPO法人いなかみ かみめぐり かみめぐり2022 かみめぐり2024 ほっと平山 ろばみみ イベント ランチ ワークショップ 体験イベント 個人事業 吉井勇記念館 土佐山田町 大栃 大阪 子育て 子育てセンターびらふ 山田高校 情報交流館 手作り工房 手作り工房通信 東京 物部 物部川 物部町 神池 移住 移住ツアー 移住者 空き家 美良布 農業 香北町 香南市 香美を廻る体験博 香美市 高知 高知イベント 高知工科大学 高知市 高知暮らしフェア 高知県 高知県香美市

いなかみライフ

コンテンツ

  • ホーム
  • 住まい
  • 楽しむ
  • はたらく
  • 移住者
  • 暮らし
  • 催しもの
  • いなかみライフとは?
  • 運営者ブログ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 移住希望者用お問い合わせ

リンク

Nonprofit Organization FUSE. All Rights Reserved.