2016年5月20日 楽しむ ニラキングVSネギキング。5月22日香美市で異種野菜飛ばし対決実現へ。 ニュースです!今週末5月22日(日)に開催される第3回やっこネギ飛ばし世界大会(さおか春の豊穣祭2016)に、高知県香南市の「ニラ飛ばし」ギネス記録保持者ニラ... 続きをみる
2016年5月13日 楽しむ 世界新の17m。第2回やっこねぎ飛ばし世界大会 in SAOKA ふりかえり 高知県香美市土佐山田町佐岡地区で開催される「さおか春の豊饒祭」の告知を昨日掲載させていただきました。佐岡地区は私たちの拠点「香美市立移住定住交流センター」があ... 続きをみる
2016年4月28日 暮らし 「手作り工房通信」知ってますか?見てますか? 「カフェ手作り工房通信」をご存知ですか? いなかみライフのサイトには、カフェ手作り工房通信のバナーがあります。TOP画面の左側、お問い合わせの下のバナー... 続きをみる
2016年3月18日 楽しむ 高知県の桜開花予想は3月22日。香美市は桜の名所たくさんありますよ。 全国の桜開花予想がニュースで毎日流れる時期になりましたね。高知県の桜開花予想は3月22日、満開が3月31日とされています(高知市基準)。香美市にも桜の名所がた... 続きをみる
2016年3月5日 運営者ブログ ディープな内容でとても楽しめた!第3回香美市移住ツアー無事終了 2月27日28日に開催した第3回香美市移住ツアー「農とナニカのはじめ方」定員10名のところ、10組17名もの方々にご参加いただき、香美市で「農業」や「ものづく... 続きをみる
2016年1月13日 はたらく 素人だけど日曜市に出店したら午前で完売。たぶんこの3つがよかった 高知県は「日曜市」と言われる街路市が有名です。生鮮食品や骨董品などがズラリと並び、店主と話をしながら買い物を楽しむことができます。私たちが暮らす高知県香美市(... 続きをみる
2016年1月11日 はたらく 林業はじめるチャンス!高知県林業学校がH28研修生を募集中。 森林・林業に関する知識や技術を習得して、卒業後は即戦力として働くことができる「高知県林業学校」。その平成28年の研修生募集(後期募集)が1月6日(水)にスター... 続きをみる
2016年1月8日 催しもの まだまだ気分はお正月!香美市佐岡地区で新春餅つき大会(1/10) 香美市立移住定住交流センターがある「土佐山田町佐岡地区」で、新春餅つき大会が開催されます!つきたてのお餅は最高ですよ。ご家族やご友人とお気軽にお越し下さいませ... 続きをみる
2015年12月29日 楽しむ よさこい鳴子がドドドーン! 香美市にこんな素敵なギャラリーありました 先日、香美市土佐山田町にこんなところがあるのを発見しました! その名もなんと 鳴子ぎゃらりー こちらは、香美市土佐山田町で、よさこい鳴子を製作され... 続きをみる
2015年12月17日 催しもの 龍河洞クリスマスキャンドルナイト2015 クリスマスの恒例イベントとなりました。日本三大鍾乳洞である龍河洞とキャンドルのコラボレーション「龍河洞クリスマスキャンドルナイト」が今年も開催されます。ナイト... 続きをみる
2015年12月15日 催しもの 12月19日クリスマスリース作り(森林総合センター情報交流館) 12月19日(土)高知県香美市土佐山田町の森林総合センター情報交流館でクリスマスリースづくりが開催されます。ただのリースづくりではなく、里山から素材を集めてつ... 続きをみる
2015年12月3日 住まい 90件越えも。大手不動産サイト高知県香美市物件のまとめ 高知県香美市は移住者向けに物件を紹介する「空き家バンク」を設置していますが、現時点では売り物件が多く、賃貸物件が少ない現状にあります。ただ、香美市の中心部であ... 続きをみる
2015年10月17日 楽しむ 移住して「かかしコンテスト」に参加してる人がいた! 本日は高知県香美市の一大イベント、第34回刃物まつり&山田のかかしコンテスト&高知工科大学大学祭の日でした。お祭り会場となる鏡野公園は高知工科大学と隣接してい... 続きをみる
2015年10月14日 楽しむ にぼしのケーキ(香美市)は高知の有名スイーツ店より美味いと思う 高知県香美市の商店街にあるお洒落なコーヒー店「Royal Niboshi coffee stand(ロイヤルニボシコーヒースタンド)」のケーキがとっても美味し... 続きをみる
2015年9月23日 はたらく 高知県香美市のチャレンジショップがオープン。出店者も募集中! 平成27年9月19日、香美市土佐山田町の商店街にある「ふらっと中町」でチャレンジショップのオープニングセレモニーが行われました。香美市のチャレンジショップ第1... 続きをみる