物部町の別府に住んでいたとき「このあたりはなんちゃあないし、えいところもひとつもない。」、「こんなところによう住むねぇ」とよく言われたことでした。

たしかに、町の中心地へは車で片道30分、コンビニは45分かかり、奥深い山々に囲まれ、人家もまばらで、人にも出会うことも少なく、不便なことは挙げたらきりがないくらいです。

別府地域。人口はわずか40人あまり。
別府地域。人口はわずか40人あまり。

不便=貧しい?

地域の方からお話を聞いていたときに、こんなことをおっしゃっていました。

昔のことを言ってもいかんけんど、小さい頃は電気、ガス、水が今みたいに自由に使えんかったので苦労した。

昔は集落、近所間でも協力して助け合うことが普通で、みんな仲良くささいなことで喜んで、比較するものがないので満足して暮らしていた。豊かではないけど、心は豊かだった。

便利になれば頭が上がり、不便であれば頭が下がる。(市宇地区・Yさん)

小さい頃はこのあたりは豊かだった。草一本、ちり一つ落ちてないような、庭園みたいで本当にきれいで美しい村だった。貧しいが豊かに生きる文化があったと思う。(久保地区・Kさん)

不便だからといって、決して貧相な暮らしを送っていたわけではなく、むしろ心は豊かであったんですね。

「なんちゃあない」の裏に

こういったことが、物部に住んでいる人たちの、お互いを思いやり、自然や信仰のこころを大切にして、おごらず、慎ましい生活をしているという生き方や文化、歴史の中に表れていると思います。

大事な保存食。美しく並べられた風景はアートのよう。
大事な保存食。美しく並べられた風景はアートのよう。
小松神社の秋祭。集落に人が少なくなっても、「自分たちでできる限りはやろう」と、年2回、夏と秋に神祭が行われる。
小松神社の秋祭。集落に人が少なくなっても、「自分たちでできる限りはやろう」と、年2回、夏と秋に神祭が行われる。

便利な都市生活もいいけれど、便利さから離れているからこそ、かえって、当たり前のことがありがたく、ささやかなことに幸せを感じる。そんな姿がとても尊敬でき、私は多くのことを学ばせてもらいました。

「なんちゃあない」の裏には、地域独自の多彩で奥深い魅力があふれています。

少しでも多くの方が物部、あるいは他の地域でも、たくさんの「なんちゃあなくない」を見つけてもらえたらうれしいです。

物部風景

この記事を書いた人

kuma

【プロフィール】矢野 恵

高知市出身。2012年10月より3年半、物部町の地域おこし協力隊として活動後、現在土佐山田町在住。 物部の人、自然、文化、いざなぎ流をこよなく愛する。物部や香美市の魅力を発信し、地域文化の面白さや奥深さを伝えていこうと鋭意活動中。

コメントを残す

必須 ※お名前は公開されます。

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>