2022年4月20日 はたらく かみめぐり取材.10〜自分の好奇心が連れていってくれた世界〜いざなぎ流 香美市に関わる魅力的な人を紹介する連載記事として「かみめぐり~香美を廻る体験博~」の各プログラムを主催する10人にインタビューを行いました。 第10... 続きをみる
2022年4月11日 楽しむ かみめぐり取材.9〜元気が元気を呼ぶと信じて〜神池なかよし会 香美市に関わる魅力的な人を紹介する連載記事として「かみめぐり~香美を廻る体験博~」の各プログラムを主催する10人にインタビューを行いました。 第... 続きをみる
2019年5月27日 楽しむ Instagram「こうち二段階移住」をご存知ですか? 突然ですが、Instagram(インスタグラム)をされてますか? Instagram「こうち二段階移住(kochi_2dankaiiju」のフォロワーになっ... 続きをみる
2018年3月30日 暮らし 高知県香美市でできる「子どもの習い事」まとめ 高知県香美市の子育て事情をお伝えする「子育て特集」第11回目の掲載です! ==== 子どもには幼い頃から習い事をさせたらいいと言われますが、勉強の... 続きをみる
2017年8月11日 暮らし 昔むかし あるところに・・・ 香美市っていつから人がいたんだろう、なんてふと調べたら軽く2000年を超えていました。 そりゃそうですよね。龍河洞に弥生時代の土器があるんですもんね。人... 続きをみる
2017年4月26日 暮らし 「なんちゃあない(何もない)」の裏にあるもの。香美市物部町の山暮らし。 物部町の別府に住んでいたとき「このあたりはなんちゃあないし、えいところもひとつもない。」、「こんなところによう住むねぇ」とよく言われたことでした。 たし... 続きをみる
2017年3月3日 暮らし 動物=害獣ではない。香美市物部町に伝わる動物資源の活用法 (※本記事には頭骨の写真などがでてきます。苦手な方はご注意ください) 田舎で暮らしていると、必ずといっていいほど野生動物による被害(獣害)の話を耳にしま... 続きをみる
2017年2月22日 暮らし 香美市物部町の産業遺産、韮生鉱山(にろうこうざん)に行ってきた 香美市物部町の産業遺産ともいえる“韮生鉱山”へ行ってきた時の話をご紹介します。物部町上韮生(かみにろう)の最奥にある「久保地区」には、かつて“韮生鉱山(にろう... 続きをみる
2017年1月6日 暮らし お正月は子ども達と餅付きたこ揚げ!昔ながらを続けていくことが責任 こんにちは。香美市土佐山田町平山地区にある、ほっと平山の門田です。私、門田は、生まれも育ちもこの平山地区(厳密には曽我部川集落)で、県外で一人暮らしをしていま... 続きをみる
2016年12月17日 暮らし 過疎の行き着く先。歴史や文化、人々の営みの分断 過疎と高齢化に伴い人口減少が進む高知県香美市物部町。物部町には、わずか数世帯のみという集落も少なくありません。今回は物部町中津尾(なかつお)という住む人が誰も... 続きをみる
2014年10月25日 暮らし 日本古来の寄付文化?町内会費や自治会費は損得勘定で捉えてはダメ 田舎への移住が実現し、地域行事もできるだけ協力しよう!と思っていても、いざ目の前にくると「え?」と思ってしまう可能性があるもの。それが「自治会費」です。(地域... 続きをみる
2014年1月24日 はたらく 愛する珈琲と芸術で街を彩るカフェオーナー ★香美市にゆかりのある素敵な方をご紹介! 杉村眞洋さん・彩さん(自家焙煎『カフェ モグ・カミーノ』オーナー) 昭和の雰囲気漂う静かな商店街に突如として現れ... 続きをみる
2013年12月1日 移住者 田舎の人はなぜ草刈りや地域行事への参加を迫るのか? 田舎で自由な暮らしがしたいのに、なぜ地域行事へ参加しなければいけないのか?家賃を支払っているからいいじゃないか。家を買ったんだから好きにしていいじゃないか。し... 続きをみる